• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wide(HRK-m)のブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

1/24 タミヤ PORSCHE 911GT2 Road version

1/24 タミヤ PORSCHE 911GT2 Road version993ボディのGT2を作成しました。
もともとはこのタミヤGT2のキットを加工して同僚のノーマルカレラ化を企んでいたのですが、当の本人から「GT2として作って欲しい」とのことで急遽ストレート組みで作ることになりました。


キットは一般的な構成ですが白いパーツが多いです。


ボディのパーティングラインを整えてからブラックサフェーサーで下地を作ります。


依頼者の好みでドライビングランプ&スモールのコンビランプのところにブレーキ冷却用のエアスクープをプラ材で作りました。


ホワイトサフェーサー後にタミヤラッカー塗料LP-2ホワイトで塗装します。


ウインドウパーツは黒セラ部を塗装後、クレオスのクリアピーコックグリーンで塗装します。この塗装も馴れてきました。


この後は一気に作ったので細部の製作状況の画像がありませんでした。

以下完成画像です。

















タミヤHPの作例画像からはあまり期待していなかったのですが、完成してみるとなかなかカッコいいモデルと思います。

以下、依頼者のノーマルカレラとの比較画像です。







本作品は製作依頼品のため、近日中に手元を離れます。
Posted at 2023/05/07 22:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月03日 イイね!

1/24 タミヤ BNR32 GT-R NISMO CUSTOM

1/24 タミヤ BNR32 GT-R NISMO CUSTOMタミヤのR32 スカイラインGT-Rを製作しました。
ボディ色を検討していたところ、ネットで「世界に1台しか存在しない先行試作カラーのR32」という記事を見つけ、一目で気に入りました。

カラーは「DH0 ダークグリーンメタリック」
C33ローレルメダリストクラブSの純正色です。
GT-Rには採用されず、GTS系に採用されたものの生産台数は少ないようです。

という訳で、いつもの製作工程です。


今回はカプセルトイの1/24 RB26DETTが手元にあるのでこれを搭載します。


まずは黒サフで下地準備します。
内装も同じく黒サフで簡単仕上げです。


グリーンメタリックにウイノーブラックとクリスタルカラーのターコイズを少々足してダークグリーンを調色しました。
その後クリアピーコックグリーンを重ねて軽くキャンディ塗装しています。


磨きは#2000から2000刻みで#8000まで時折コンパウンドをかけながら研ぎました。


カプセルトイエンジンは腰下をだいぶ削り高さを調整しましたがサイズ的にはジャストでした。


ウインドウはクリアピーコックグリーンとクリアブラックで仕上げます。

組み立てて完成です。













珍しい色のGT-Rになりましたが大変気に入っています。

Posted at 2023/04/03 22:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

2008年式ストリームRSZ、最期の洗車。

新車で購入後、15年を経過し走行も約18万kmとなりました。
小学生だった息子のサッカーの送り迎え、県内外の試合の応援への移動含め家族の足として活躍してくれました。
5年前からは息子がメインユーザーでしたが、今後の維持費を考え手放すことになりました。



いままでの感謝の意味を込めてできる範囲で丁寧に洗車です。



エンジンルーム、埃が凄かった(+_+)





車内も息子の管理以降は上っ面の掃除だけで積年のゴミが酷かったけど、見れるようにはなりました。

来週には査定してくれるそうですが、出来れば廃車手続きプラスにならないかな~。
走行距離が距離なのでムリかな。

ストリーム君、いままでありがとう!


Posted at 2023/03/04 17:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム
2023年01月11日 イイね!

1/24 タミヤ フェアレディZ(RZ34)イカズチイエロー

1/24 タミヤ フェアレディZ(RZ34)イカズチイエロー明けましておめでとうございます!
(松の内過ぎてますが…)
今年もよろしくお願いいたします。

昨年末にタミヤから発売された新型フェアレディZを製作しました。
本キットは最新作で、手を加える必要が無いため説明書に忠実に作ることを目標にしました。


箱を空けるとランナーがぎっしり詰まってます。


箱から取り出したボディ、バリも少なく良好です。


シャーシを黒とグレーで塗り分けます。


シート、ドア内張り等の差し色部分は別パーツで簡単に塗り分けできます。


ドア内張りの出来が秀逸!


シャーシと内装の完成です。
ここまででも十分な作りごたえでした。


ボディは下処理としてブラックサフェーサーを塗ります。


黄色を塗るので黒の上にはホワイトサフェーサーを塗ります。


説明書に従いタミヤラッカー塗料のLP-8ピュアーイエローとLP-43パールホワイトを1:1で混色し「イカズチイエロー」を作ります。


スプレーでシューっと…


ルーフは別部品で黒に塗装できるので簡単に塗り分けできます。
逆にルーフをボディ同色に作るときはパテ埋めが必要です。


窓はフロント、サイドにクレオスの新色GX122クリアピーコックグリーンをリアガラスはクレオスGX101クリアブラックで塗装しました。


クリアパーツは付属のマスキングシートを使ってキレイに塗り分けられました。

以下、完成画像です。










目標とした丁寧かつ説明書どおりの製作は達成できました。
新設計、新製品はキットそのものの進化も感じられ、製作過程の全てを楽しめました。



Posted at 2023/01/11 12:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月12日 イイね!

1/32 楽プラ ハコスカGT-R レース仕様

1/32 楽プラ ハコスカGT-R レース仕様アオシマの楽プラシリーズ、カスタムホイールタイプのハコスカGT-Rをベースに改造しました。


まずはこの車体から…


ナンバープレートを削ります。


ライトを切り取って…


パテで埋めてライトカバーにします。


グリルを開口します。


ラジエーターサポートを付けてエポキシパテでオーバーフェンダーを作成します。


黒サフ塗って。


白塗って。


オイルクーラーはプラ材と真鍮線等で作成しています。


サイド出しマフラーは真鍮パイプと透明プラ棒です。後でガンダムマーカーを塗りました。


同じく透明プラ棒でロールバー作成


他社ですが、オーナーズクラブのデカールを使用しました。

以下、完成写真です。








内装までは手を入れてませんが、満足いく出来になりました。

リアの赤ストライプがバンパー上まで延びていないところはデカールの都合、グリルのサポート部がボディ色のところはディテールアップ部のアピールのためであり、6号車の実車とは異なります。

楽じゃない楽プラでした。
Posted at 2022/12/12 00:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フジミ1/24FC3S、近くの公園でいい写真が撮れました」
何シテル?   08/11 19:59
2004年みんカラ登録当初は1993年式マツダランティスクーペ(みどラン)乗りとしてみんカラに参加してきました。 2008年に15年所有したランティスからホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LEDフットライトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:07:15
エアロ補修&取り付け NO4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 12:34:56
HE22Sアルトラパン 補器類ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 12:33:52

愛車一覧

スズキ アルトラパン HE22 beige (スズキ アルトラパン)
2024年8月10日納車 2009年式 アルトラパンX CVT FF ミルクティーベージ ...
日産 デイズ B45W azzurro (日産 デイズ)
2019年(H31) ソーダブルーM/アッシュブラウンM ボディ色/内装色(ブラウン)に ...
日産 エクストレイル NT32 Bianco (日産 エクストレイル)
2018年式 20X 3列シート 4WD ブリリアントホワイトパール MOP LEDヘ ...
ホンダ ストリーム RN8 Bianco (ホンダ ストリーム)
2008年07月購入 RN8 2.0RSZ HDDナビエディション 7speed-CVT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation