初代GRDで撮影した、2007年11月13日の画像を新たにレタッチしてみた。
この日は実にいいシチュエーションだったと思う。
永代橋近くのマンションからいつもの散策。
永代橋(くぐる)→中央大橋(渡る)→佃大橋(くぐる)→かちどき橋(くぐる)→テラスの最下流→かちどき橋(渡る)→佃大橋(くぐる)→南高橋(渡る)→中央大橋(くぐる)→永代橋(くぐる)→帰宅
当時住んでいたマンションはいいところだったなぁ、狭くて高かったけど(笑)
永代橋を背に、中央大橋に向かう。そびえるはリバーシティ21のマンション群。
中央大橋を渡る。ワイドレンズだけど圧縮効果っぽく見えるように構図を工夫したつもり。
中央大橋をくぐる
斜陽に照らさせるベンチ。
紅葉の季節。フェンスの影と。
リズムのいい雲と聖路加ガーデン
雄大な空のずっと下に、かちどき橋
かちどき橋をくぐりながら
東京の都心を感じながら、陽が落ちる様を眺められるこの場所は贅沢だ。
夕陽に照らされるかちどき橋。職人技なリベットが映える。
規則正しい鉄骨の並びは見ていて気持ちがいい。
隅田川テラスの最下流から落陽後の空を眺める
そこからかちどき橋を振り返る
落陽後のグラデーションが美しい
すぐ脇の晴海通りの喧噪も忘れて魅入ってしまう・・
宵の帳がおりるころ、かちどき橋の灯が点る。
その明かりは鮮やかな緑と静かな青。
かちどき橋を渡り、佃大橋に向かうときに振り返る。
三日月が・・写欲が湧く。すごく湧く!
この月を、あの場所に収めたい!
どんどんと上流側へ足を進めては振り返る。
そして、少し隅田川に張り出したテラスの一部でその場面に出会った。
このショットは、私の撮り続けてきた中でも一番のお気に入り。
QVGAのJPEGでしか撮らなかったこと後悔しきり。そうそうこのシチュエーションは拝めまい・・残念。
しかし、この写真はいい。自画自賛で何が悪い(笑)
撮影場所はこの辺り
>>
http://g.co/maps/ada7m
使用機材はコンパクトデジタルカメラ、リコー GR Digital
>>
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/
ブログ一覧 |
撮影画像 | 日記
Posted at
2012/01/17 00:08:55