タイトルは私が70を購入する時に思った事です(笑)
今はランドクルーザー70に乗っている私ですが、
以前は新車で買ったJB23ジムニーに乗っていました。
新車で買ったJB23ジムニーを離してランドクルーザー70を購入する。
欲しいけどどうしよう。
燃費は?乗り心地は?維持費は?
購入までの悩みはつきませんでした。
と言っても実際に今のランクル70を購入したのは
北陸にランドクルーザー専門店がオープンし、
たまたまランドクルーザー70あって衝動買いだったのですが。
出会ったランドクルーザー70は
店内展示だったため、試乗どころかエンジンもかけずに購入してしまいました。
とりあえず
エンジンルームを見て非常に中が綺麗だった事。
それだけで
おそらく前のオーナー様はきっと大事に乗っていたんだ!!
なんてポジティブな考えでしょう。
もう、好きな子を見つけたら悪い所なんて見えなくなる中学生のような考え。
(中学生の子の方がまだ冷静かもしれません…)
そして、某有名ランドクルーザー専門店の店長さんも
「こことここに傷あるっす。あとMTタイヤなんで結構振動しますね!」
悪い所をちゃんと言ってくれるなんて、なんて良い人なんだ。
ついさっき会ったばかりなのになんだか良い人に見えてくるわけです。
(実際に良い人なんですが…笑)
そうやって、衝動買いをしてしまったわけで
納車までは逆に不安しかありません…。
なんといっても諸経費まで入れたら280万近く。
もう少しだせば現行で気になっていたFJクルーザーだって買えたんじゃないかなぁ…。
(実際にはもう少しだけで買えないのですが…)
15万km走ってるけど、大丈夫なんだろうか。。。
そんな事考えているうちに納車の日。
小学生の時のゲームの発売日よりワクワクしてました。
今か!今か!と待ちわびていました。
そして
外で直6ディーゼルの音がッ!←もはや変態の域です。
やってきました。
車が来たら悩みなんて吹っ飛ぶもので不思議なものです。
実際15万km走った70で納車後交換したのはマフラーのセンターパイプのみで
これも自分で交換する予定だったものの
店長さんから「車調子どうっすかー!?」と電話が来たので
「絶好調です!しいて言えばセンターパイプが腐食して取れかかってるくらいですかね?」
と相談した所、店長さんのご好意で近くのディーラーで無償修理して頂きました。
その後も調子どうですかー!?BBQ来ませんかー!?など電話をして下さりました。
ランドクルーザー70は15万kmでも20万kmの車体を買っても
不安はありませんが
購入後後悔しない秘訣は
“信頼できる良い人のいるお店で買う事”
これが一番だと思います。
あとピンポイントで70の前のオーナーの使用具合がわかるところとして

後ろの黒い樹脂バンパーの部分の裏を覗いてみると
腐食してるかしてないかで
塩害のある地域にあった車かどうかがわかると思います。
もちろんインターネットの受け売りですが…爆
また、経過と共に問題点などがあればブログにあげていこうと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2014/07/19 23:57:12