• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスナロのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

ランクル70×サーキット

本日も快晴でドライブ日和でした。

いつもの立山山麓が見える八尾の高台で写真撮影。


恒例のドヤッ…1



いや、ドヤッ…!をしにきたのでは無かったのです…爆
本日はみん友の方が面白いイベントがあると教えて頂いて、またランクル70らしからぬ所へお出かけしておりました。

そう

おわらサーキット!



サーキット?
観戦…?


いえ、サーキットを走るのです

もちろん私インテグラをおりてから
スポーツカーなるものを持っておりませんので…。


当然ランクル70で走ります…爆

よくよく考えると

FRベースの4WD
4200cc大排気量NAエンジン

これだけ聞くと走れそうな気がしてきますよね…!?違


前置きは置いときまして

おわらサーキット到着ですが



肝心のレーシングカーが入れません…爆


という事で
おわらサーキットの方のご好意でサーキットを
SUV&CCVなどに(除雪のために)フリー走行で開放して下さったのです!

ありがとうございますありがとうございます!

というわけで


スターティンググリットにランクル70という異様な光景ができあがったのです…爆

ルールは簡単。

わだちはなるべく走らずに山を崩して下さい…
どこでも走れそうな車ばかりですが、コース内を特に除…走行お願いします…爆

との事…!


そんなおわらサーキットの思い出のフォトギャラリー

ランクル70×おわらサーキット①

ランクル70×おわらサーキット②




最後におわらサーキットの方に撮って頂いた記念の一枚!



現像して部屋に飾ろうと思うくらい素敵な1枚です…!
ありがとうございました!!

今後もおわらサーキットはオフロードにも力を入れていくとか…いかないとか…爆
なんかまとまらないですが



続くッ…!
Posted at 2014/12/28 19:39:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

ランクル70×917

今日はランクル70らしからぬショップにお出かけしておりました。

富山市にあるクリーンベース石崎さん。


ボディコーティングのプロショップです。

私のランクル70もボディコーティングを…!
と言いたい所ですが…そこまでする費用がありません…爆


コーティングはいいとしても
最近スーパーマーケットというラフロードを走ってると

ドアをガツガツ爆撃される事がありまして
買った時は2つ撃墜マークがあるのは知ってたのですが…


気がつくと左ドアだけで7個くらいの爆撃跡が…爆


いや、自分でぶつけたならまだ諦めますが…。
撃墜マークがどんどん増える日々…爆


確かにパッと見ガタピシな車ではありますが…爆
…よく見てもガタピシな車か…。


というわけで
デントリペアなる。歯医者のような名前の治療法があるという事でお願いする事になりました。

そして車を預ける事…3時間…!

結果

ジャン!!


ジャン!!




比較対象の傷ありの写真撮り忘れました…爆



どこにえくぼがあったのか全然わかりません!!
凄すぎる!!

そして…!

「バックドアもやったけど、右のドアも2カ所あったからやっておいたよー!!」


石崎さん男前な発言…!

デントリペア1センチ以内なら1カ所8000円…。
今回の撃墜マークは全部で10カ所…爆

普通なら8万円…。
ですが…。
具体的には言っていいのかわかりませんが楽天セールもびっくりな割引率ででやってく頂けました…爆
本当にありがとうごいざいます。


そしてその帰り
ディアサマさんの愛機を見に…。

ポルシェ・・917…爆






どこのサーキットを走るんだと思いきや…。


ナンバープレートがついています…爆

車は走る気満々なんですが

某漫画の悪魔のZくらい
走り手を選ぶ車だそうで…。


この座席にお尻が入る人限定だとか…爆
オーナーのディアサマさんもパワーウェイトレシオを下げるためにジムで奮闘中…爆


タイヤも渋い…!これだけでも欲しい…爆


このマシンが動く日はいつになるんだろうか…!



続くッ…!
Posted at 2014/12/25 21:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

ランクル70✖️琵琶湖ドライブ

昨日友人の結婚式の二次会で敦賀まで出かけておりました。
みん友のえのつく方も結婚式の二次会にお誘いされておりまして…

せっかく2人揃って県外に出るならと…
本日はランクル70で琵琶湖一周ハイタッチドライブをする事に…!

比良の山ももう雪景色です。



朝から出かけたので余裕余裕…!
と写真を撮りながらガタピシ車で男2人優雅にドライブ。爆



朝はコメダ珈琲という店に初めて入店。
みん友のぺりえさんみたいなオシャレな車が止まっておりました。





スマートなえのつく方。
本日のナビドライバー兼交代ドライバーも担当。



スマートな装いの彼は…
今日もスマートにチョコノワールというものを注文。

私おじさんの田舎者。とりあえずおすすめらしいシロノワールとやらを注文。



初めて食べましたが…
大変おいしゅうございました…!

琵琶湖の周りでは観光地CPも外せません。
比叡山延暦寺も外せません。


寺は興味がございませんが…景色は綺麗でございました。爆
そして…琵琶湖と言えば…!

最近観光地として密かにブームという噂の…(?)





ピエリ守山…!

テナントが空きすぎて…残り数店舗しかなく生きる廃墟と呼ばれるくらい有名になっておりましたが…。
今日行ったら本当に閉まってしまってました…爆

ガーン…!


しかしピエリ守山…!
まもなくテナントが沢山入ってリニューアルオープンするとの事…!
今後に期待です…!


ここら辺でやっと琵琶湖が大きくて時間がかかっている事に気付きました…爆

慌てて琵琶湖のチェックポイントをゲット。



近江牛も何も食べれないまま…
昼飯はローソンのからあげクンをつまみ食い…爆

結局いつも通り全然優雅でもなんでもない、バタバタした旅行になってしまいました…爆


でも、ココだけは…!
とえのつく方にお願いしまくって
今回の旅で一番行きたかった
マキノ高原のメアセコイア並木に寄らせて頂きました。
ありがとうございますありがとうございます。

メタセコイア並木のフォトアルバム

新緑の季節も綺麗ということなので…次回はぜひ新緑の季節に訪れてみたいと思います…!

今回走行距離は約800キロ
結構アクセル踏み込んで走ってたのですが
リッター9.1キロ…!遠出ドライブのおかげかエンジンも調子良好。



といっても世間一般的にはリッター10以下っていうのは燃費がいいことにならないかもしれませんが…爆
でも、ガソリンも徐々に安くなって助かります。

昔みたいにリッター100円以下にならないだろうか…!



続く…!
Posted at 2014/12/08 23:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

車✖️カフェ


今日はオフ会…!

と言っても外は吹雪で寒いので…
本日の場所は車とカフェが楽しめるという富山のスクーデリアというカフェへ。


最近オフ会が頻繁に開かれていますが…オフ会ってこんなに開かれるものなのだろうか…爆
せっかくオフ会なのでと、みん友のデのつかれる方がブログで告知をして下さいました。

デのつく方のオフ会のお誘いブログ


でも
11時に募集かけて12時にくる人なんていないと思いますが…爆

と思ったら…!

ムムッ…!


ムムムッ…!


この大雪の中4人集まりました…爆

えりりんさんのNBOX本日はセカンドNBOX…!謎


ディアさんのちびっこ2号!アイ


ペリエさんのカーコレクションのうちの一台。
BMW・ミニ



そして
雪のおろし方が雑な…私…爆



今回の場所は
富山市にあるカフェ・スクーデリア

お店のシンボルマークからすでにシフトマーク…!爆


期待が高まります…!

まずはメニューを持った店員さんがお出迎え…爆



店内は車一色です…!爆









奥のガレージは喫煙所兼、見学スペース。





そして


70に乗ってるかたはエスプレッソサービスかと思いました…爆

でも
こんな洒落た事をしてくれます!



車談義にはもってこいの素敵な所でした…!
紹介してくれ一緒に行ってくれたデのつく方や一緒に行ってくださったえりりんさんと、ぺりえさんに感謝感謝。

冬場のオフはこういう所がいいかもしれません…爆
オフ会次はいつやるんだろうか…!
Posted at 2014/12/06 20:19:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

事故防止の取り組み


免許の更新をして参りました。



憧れのゴールド免許…!
講習で30分てのは、こんなに素敵な事だと思いませんでした…!

以前は…こんな車に乗っておりました。


当時を知る方なら…優良ドライバーという言葉に(?)がつく事でしょう。爆


しかし…JB23ジムニーになり…ランクル70になり…
インテグラよりはるかにブレーキの制動距離が伸びました。

その結果、常に止まる距離を意識するように…!
ブレーキの制動距離が長い分、車間距離も開けるようになり
車間距離を開けると…ジムニーも70も背が高いので前が見やすくなり
幹線で流れに乗る以外は…不要な速度も出さなくなり…!


結果、インテグラとジムニーと70のおかげで…!
自然と安全運転が身につくようになりました。







この前、私のゴールド免許を脅かす事件が…!

とある交差点…!
こっちの信号は青信号。

ふと見ると、右から自転車をこぐ人が…!
こっちからは自転車が見えてますが…
反対の車からは交差点に塀があるために恐らく見えない…!

まさか…赤信号でそのまま渡らないよな…!?

と思いましたが…

いや、わからないので、念のためクラクションを鳴らして危険を警告。
私がクラクションを鳴らして減速していたので反対の車も違和感を感じたのか減速…!

その瞬間…

その自転車は赤信号を突っ切っていきました…。
間一髪で反対の車も停止し、事なきを得ましたが…
絶対ぶつかったと思った…。

自転車乗ってたのはおじいさんでした…。

事故起こしたらゴールド免許どころか…
万が一私の車に当たれば…軽い怪我では済まないでしょう。

恐ろしや恐ろしや…。

これ以降歩行者から車を認知してもらいやすくなる方法はないか考えた所



そういえば、電車も踏切の車から認知してもらいやすいよう
昼でも常にライトをつけているものがあります。

が…ライトつけっぱなしは現実的でない…!

と思ったら


最近のGクラスにはLEDのデイライトがついている事を思い出しました…!

そして新型の70にも…


オプションですがLEDのデイライトが…。

というわけで…安全性が高まるよう…デイライトとやらをを取り付ける事に!





物は…ジェームスに売っていたジュナックというメーカーのLEDデーライト。
これがテープのLED以外では一番薄いそうです。



雨が降っていたので屋根のある所で取り付け…!怪しくてすみません爆



完成…!





パッと見はついてることに気づかないくらい薄型…!

似合うか似合わないかは別として…爆



人命とゴールド免許を守るお守りに…爆
明日も安全運転で行ってきます…!

(画像の引用元)
メルセデス
JAOS
ジュナック
Posted at 2014/12/04 22:20:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふっじい さん ようこそ富山へ!明日明後日仕事なのが悔やまれます\(^o^)/」
何シテル?   12/09 19:50
ランドクルーザー70とNC700Xとグロムに乗っています。 原動機と車輪が付いてるものが大好きな三十路です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

fcl. fcl. ファン付 LED ヘッドライト フォグランプ (H4 H7 H8 H9 H11 H16 HIR2 HB3 HB4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 18:07:03
カラフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 06:47:58
センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 10:17:34

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
JB23ジムニーを5年乗り、家族が増える事になりお嫁さんを説得してファミリーカーとして購 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
子供が3人になったので軽自動車のアルトワークスでは手狭になり車庫の置き場所に余裕ができる ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤&ツーリング用です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
6月14日仲間入り

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation