免許の更新をして参りました。
憧れのゴールド免許…!
講習で30分てのは、こんなに素敵な事だと思いませんでした…!
以前は…こんな車に乗っておりました。
当時を知る方なら…優良ドライバーという言葉に(?)がつく事でしょう。爆
しかし…JB23ジムニーになり…ランクル70になり…
インテグラよりはるかにブレーキの制動距離が伸びました。
その結果、常に止まる距離を意識するように…!
ブレーキの制動距離が長い分、車間距離も開けるようになり
車間距離を開けると…ジムニーも70も背が高いので前が見やすくなり
幹線で流れに乗る以外は…不要な速度も出さなくなり…!
結果、インテグラとジムニーと70のおかげで…!
自然と安全運転が身につくようになりました。
が
この前、私のゴールド免許を脅かす事件が…!
とある交差点…!
こっちの信号は青信号。
ふと見ると、右から自転車をこぐ人が…!
こっちからは自転車が見えてますが…
反対の車からは交差点に塀があるために恐らく見えない…!
まさか…赤信号でそのまま渡らないよな…!?
と思いましたが…
いや、わからないので、念のためクラクションを鳴らして危険を警告。
私がクラクションを鳴らして減速していたので反対の車も違和感を感じたのか減速…!
その瞬間…
その自転車は赤信号を突っ切っていきました…。
間一髪で反対の車も停止し、事なきを得ましたが…
絶対ぶつかったと思った…。
自転車乗ってたのはおじいさんでした…。
事故起こしたらゴールド免許どころか…
万が一私の車に当たれば…軽い怪我では済まないでしょう。
恐ろしや恐ろしや…。
これ以降歩行者から車を認知してもらいやすくなる方法はないか考えた所
そういえば、電車も踏切の車から認知してもらいやすいよう
昼でも常にライトをつけているものがあります。
が…ライトつけっぱなしは現実的でない…!
と思ったら
最近のGクラスにはLEDのデイライトがついている事を思い出しました…!
そして新型の70にも…
オプションですがLEDのデイライトが…。
というわけで…安全性が高まるよう…デイライトとやらをを取り付ける事に!
物は…ジェームスに売っていたジュナックというメーカーのLEDデーライト。
これがテープのLED以外では一番薄いそうです。
雨が降っていたので屋根のある所で取り付け…!怪しくてすみません爆
完成…!
パッと見はついてることに気づかないくらい薄型…!
似合うか似合わないかは別として…爆
人命とゴールド免許を守るお守りに…爆
明日も安全運転で行ってきます…!
(画像の引用元)
メルセデス
JAOS
ジュナック
Posted at 2014/12/04 22:20:33 | |
トラックバック(0) | 日記