• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスナロのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

雨晴海岸✖️ランクル70

ここの所、遊びに行きすぎのため…
嫁さんの労をねぎらい

本日は家族サービス!
「久々に氷見牛でも食べに行こうか!」

と言うと…快く承諾してくれました。

久しぶりにランクル70始動です。
目指すは雨晴海岸経由で氷見番屋街…道の駅です。




勘の良い方ならわかったかもしれませんが…。


まだ

ハイタッチ!drive!
氷見線&番屋街&雨晴海岸のチェックポイントを残しておいたんです…爆



・私は家族サービスとCPが取れる
・嫁さんは子供の世話から解放&氷見牛が食べられる…。





お互いWIN&WINの関係…爆


そうこうしているうちに雨晴海岸に到着です。

雨晴海岸は日本海沿いに見える立山連峰の綺麗さが有名な観光地…!
ハイドラの観光名所CPにも選ばれています。


今日も朝焼けの日本海と…立山連峰が…!

恒例のドヤッ…!








少し明るくなると義経岩をバックに日本海を超えて雪の立山連峰が…!

ドヤッドヤッ…!謎











見えたらよかったんですが…爆






参考の写真でした…爆




本日は残念ながら
義経岩の向こうにうっすらと立山連峰が見えるだけでした。



晴れていることと空気が澄んでいる事が条件になるため


冬場に多く見られるようです。
私も仕事で以前よく早朝の氷見まで来ていましたが数回しか立山連峰を綺麗に見た事がありません。



というわけで近くの海岸を探索です。


砂浜にちょっとだけでられる所がありました。



秋の砂浜はまた独特な雰囲気でいいですね。


そこまで砂も深くなく2WDでも行けました。




せっかくなので嫁さんにiPhoneで撮影してもらいましたが…。



意外と良い感じに写真撮るのね…爆
(iPhoneなのに俺より写真撮るのうまいかもしれん…)


そんなこんなで
目的地の氷見番屋街に到着



お目当ての氷見牛のステーキ丼を食べ




私の中で当初の目的であった(?)
ハイタッチ!driveの
富山県道の駅コンプリート
観光名所コンプリート


も達成できました…爆



これで明日からまた仕事が頑張れそうです。

Posted at 2014/11/10 19:55:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

天橋立ドライブ


昨日、仮眠のため金沢のスーパー銭湯へ。


スーパー銭湯はたまに利用しますが
この日は土曜日だという事を忘れていました…。

仮眠所がおじさんのオーケストラ…全然寝られない…爆

気がつくとえのつく方が…昔のお姉さまに迫られてるなど…(?)

色々と身の危険を感じる一晩でした…爆
結局2時間くらいしかまともに仮眠できず…。

テンションハイなまま…みどりのマキバオーのUFOキャッチャーを発見



夜中の変なテンションのためか…普段UFOキャッチャーが捕れない私でも


ゲットできました…爆

ここで朝早い普通の旅行だと思っている同僚を巻き込み…。
男3人で朝3時に出発!

途中運転を交代しつつ…


早朝6時三方五湖、一つ目の目的地日本の道百選に到着です…!


眺めが素敵です…!


特に石碑以外は何もありませんが…爆



ここらへんまで来ると、普通の旅行でないことに気づいてしまった3人目の同僚…爆

と…一匹


こやつの後ろ姿は倫理上よろしくない感じなので…一応モザイクを…。
別名"う⚪︎こたれ蔵”の異名は伊達じゃありません…爆



その後
名水…のCPを求め瓜割の滝へ…!
CPさえ取れれば良かったのですが、せっかくなので滝を見ることに。




もののけ姫にでも出てきそうな神秘的な森でした。

こちらの紅葉はこれから…!
イチョウはいい感じに色づいていました。



下調べせずに行ったのですが
舞鶴の街は軍艦の街でもあるんですね…!


途中の道でこの光景を見たときは絶句しました…爆



見慣れない艦にテンションもあがります。
ついついカメラも撮りたくなってしまいます。



赤レンガ倉庫…横浜でしか見れないと思っていました。




五郎スカイタワーのあたり
立山とまた違った山の魅力があり…マニア男心をくすぐります…爆


締めは…天橋立の日本の道100選を通り…
えのつく方もご満悦です…爆




展望台から昇り竜を見て帰りました。


ハイタッチドライブのおかげで行き当たりばったりでもなかなか楽しい旅行になりました。


気がかりは…
最近70の出番が少ない今日この頃…

次は…ランクルでも写真を撮りたい…旅にでかけたい
と思った帰り道


給油すると
ハイブリットハリアー…。
平均燃費約16キロ…。

高速料金2割引…。

これからも
ハリアーハイブリットの写真が多くなりそうな予感が…爆

続くッ…!
Posted at 2014/11/10 00:25:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

立山黒部アルペンルートと乗り物


立山連峰✖️乗り物✖️ハイタッチdrive
どれもマニア心男心をくすぐるものばかり。

昨日転機が訪れました。

・立山連峰に初冠雪
・立山連峰の乗り物が感謝祭で今月は2割引
・まだ黒部ダムのチェックポイントを持っていない、えのつく方。


完璧です。立山に訪れる条件が整いました。


今回は富山地方鉄道のCPを取るために富山駅から電車で出発です。
元京阪電車で走ってた電車たちが朝から4台お揃いでお出迎え。


一つ赤いのは…。
シャア専用…。

…私ガンダム見たことないのでわからなかった…。

ダブルデッカーエクスプレス。
地方私鉄では珍しい2階建車両付き。


テレビカーと呼ばれていたそうです。


しかし、私の乗る列車は普通のやつです。



立山駅からはケーブルカー


ガンガン登ります。




そして
今回の鬼門…高原バス。


一緒に向かってたえのつく方…。

先日、後輩女性社員からアルハラを受けまくったらしく。

「私の酒が飲めないんですか〜?」←悪魔の一言

とビールやワインボトル2本を始め酒を浴びるほど飲まされたらしく、2日酔い状態…。
前回は上司からアルハラを受け、今回は後輩女性社員からアルハラを受け…。

モテる男は大変だ…。違

1時間クネクネ道を走る高原バスに…


なんと今なら!!

後輪にチェーン装備のおまけ付き!!爆



死ぬな…いや、確実に死ぬね…。


死んでもらっては困るので
とりあえずなんとかバス最前列を確保



しかし…彼にさらなる悲劇が…。

立山杉の雄大さに魅了されているのもつかのま…。


道に雪が見えてきましたよ…。



室堂−3度…爆

寒さでやられると思いましたが…。


二日酔いには涼しい方がいいんだとか…爆


そこからトロリーバスです。
バスと言いつつ…実際は電車の仲間だそうです。
計器類も電車のようなものばかり。


途中の信号も電車と同じ。


2台ではなく…2両編成だそうです。


さりげなく対向のバス同士で通行証を交換していました。
この通行証を持ってる車両しかその区間を通行できない事になっているようです。
これで正面衝突のリスクを回避しているんですね。

トンネルを抜けると青空が広がり始めていました。


ロープウェイに乗車






この間は紅葉が美しかったですが
今回は雪景色でそれはまた違った美しさでした。

そして黒部ダム
でえのつく方、富山県観光地制覇で大喜び。
同時に二日酔いも治ったようです…爆



ここからは扇沢へまたトロリーバス。


黒四ダム建設の難所と言われた破砕帯を抜け



扇沢へ。





立山から扇沢へ乗り物を乗り継ぐと通常9千円近くしますが、2割引で6千円弱でした。
(地鉄のホームページから割引券をプリントアウトする事が必要ですが)


富山県の回し者ではありませんが…。
今月31日までは県民でなくても2割引なので…興味がある方はぜひ…!

そういえば最近70のネタが無さすぎて…ブログに登場できない…爆

続くッ…!
Posted at 2014/11/08 23:28:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

ガタピシ✖️ハイドラ


みん友のまへちさんがよく使う言葉
ガタピシ車

意味は…だいたい今想像された通りだと思いますので割愛いたします。
意味のわからない方は、ぜひまへちさんの面白いブログへ…!


ここ最近の私のガタピシ情勢ですが。

私の愛用の超高級一眼レフカメラ…!



…嘘つきました。


ガタピシカメラ





一眼と呼べるのかも怪しいガタピシカメラ。

Joshin電気で3諭吉さんで投げ売りされていたこのガタピシカメラ。
3諭吉さんだけあって…レンズが稼働するとヴィイーンとギアが噛み合ってない音がします。

ガタピシです。

私の投稿する写真はiphoneを除いてすべてこのカメラで撮影を行っています。

このガタピシカメラ
モデルチェンジだそうで
全国各地で投げ売りされているんで…見かけたら助けてあげてください。
結構いい仕事してくれます。違


よく落としたり、扱いが雑だと言われますが
70オフで泥に落としても稼働してるので
道具としては抜群に耐久性があると思います…爆


話が逸れましたが…今日はそんな最近のガタピシのお話。


つい先日ここにおりました。





関西国際空港です。
滞在時間10分ほど…爆

そして

南海電車のいい感じのガタピシ車に乗り




グリコさんに会いにきました。


そう


え…!これは…!と思ったあなたは…


旅行好きの方か





ハイドラ中毒の方か…

私の周りの方が凄すぎて
私は全然自覚症状がないんですが

ふと…観光地CPを見ていて…。
あ…大阪観光地CP取りやすそう…!

で次の日大阪に行ってたわけです爆


大阪でも色んなガタピシ車が…


向かって右、数十年のガタピシ車
向かって左、右より若干新しいガタピシ車。


こんだけガタピシ車を綺麗に保つ技術を70維持に向けて教えていただけないだろうか。



そして次の日は富山の地鉄でイベントをやってるという事でガタピシ車を見に

最近レトロにリニューアルされたガタピシ車。
(元々走ってるだけで十分レトロだと思ったけど…)


職業柄気になる部分。
こうやって連結するんですね。



そして

また


ガタピシ車…爆

いや…夜これ走ってきたら
結構怖いよ…笑



子供が試乗できるとあって
こんなガタピシ車でも大人気でした。

ちなみに私…電車の写真の撮り方ってよくわかりません…爆




そして今日は休日返上で社畜の会合です。
会場に

同僚が新車で購入した新しいガタピシ車が…!

ドヤッ…!



2014年でも継続販売しているガタピシ車。
何か縁を感じます。


一度、外にでかけて帰ると…またガタピシ車が…!爆



ガタピシ車のオフ会みたいになりました…爆




そういえば

ガタピシ車って見た目オンボロだったりしますが
みんなから愛されてる車の事を言うそうですよ。


確かにどのガタピシ車もみんなに愛されて今も動いてる感じがしました。
大事にしなければいけませんね。



とりあえず私は…ガタピシカメラから大切に使ってあげよう…爆
Posted at 2014/11/04 22:10:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

ハリアーで長野巡り

また今回もハイタッチ!drive。

昨日は大人4人で長野へ行ってまいりました。

直売所でフルーツを買いたいという友人の女性2人と
ハイドラのCPを取りたいという怪しい事情の男性2名と


目的地が長野という所で利害関係が一致


さて、ランクル70とハリアーハイブリット、どちらで出発か。
本日はいつものCP巡りと違い(?)ジェントルな道しか走らない予定なので

ハリアーハイブリット出動。

シュッ…。


今日もコーティングが効いてます。ツヤツヤ。



都会の風景にも似合うけど…意外と田舎のハイウェイも似合う…。
白馬山麓はうっすら雪化粧。



私はカメラの練習のため…ひたすら撮影…。

カメラ撮影に理解ある(?)皆様でよかった…違


…でもハリアーばかり撮ってた…女性の写真が全然ない…


まぁいいか…爆

小布施につきました。
パーキングの横に直売所がありました。


これが女性がお目当てのナガノパープル


こういうシンプルなネーミング好きですよ私…爆
種無しで皮まで食べられるそうです。

ずぼらな私にピッタリ!!

食べてみると
野菜のようにシャキシャキしてておいしいですね!
いや…野菜食べる時にフルーツのように…というのか…。

私。こういう表現苦手な残念な方です。


おいしいからとお土産に一人5パックくらい買いました。


あまりに買うのでつられて他の観光客の方も買う好循環…爆


あっという間になくなっていきました。

その後…ハリアーハイブリット乗りのえく。さん。
オシャレなケーキ屋まで道案内してくれました。



さすが…女性を喜ばせるのがうまい…!
どこかのカメラ小僧とは大きな違い…!


ここではモンブランがおいしいとの事でモンブランを食べることに。

生クリームが入ってて、甘くて、おいしい…。

…。
全然おいしさが伝わらない…爆


食レポはできないようです。

さて、女性を満足させた所で
アメとムチ…。

もとい…。


我ら男性陣のCP集め強制連行です爆


まずは善光寺。



お寺には興味はありません…。興味があるのはCPのみ爆
若干一名ハリアーの乗り心地がよすぎて爆睡。

この自由さが楽でいい…違


寺には興味がありませんが、やりたくなるのがおみくじ。



女友達1:凶
えく。さん:吉
私 :半吉

おんなともだちいちはさいどおみくじをひいた。

大吉になるようまた挑戦しておりました。
おみくじってそんなものなのか…。
無事?大吉が出て、ご機嫌がよくなったので写真撮影の被写体になっていただきました。



人物強調して背景ぼかしの割合をいろいろ模索。
カメラって奥が深いですね。

お腹もすいたので
信州そばを食べに


そこで写真撮ってて気がつきました…。



女性同士ペアルックっぽい…と思ったら男性もグレーの上着でペアルックっぽい…爆
車移動だとラフな格好でもいいのが楽です。


日も暮れてきたので美ヶ原へ!
美ヶ原着く頃には夕方でした…!





松本城CPを持ってるえく。さんはここで長野県観光地制覇で大喜び!
えく。さんのあまりの喜びように女性陣もようやくこのアプリの重大性が女性にも伝わり

CP取りに協力的に…笑


ありがとうございますありがとうございます。


最後に私も松本城CPをゲットして観光地CPを制覇しました。
(ついでに神社など数カ所も取らせて頂きました…ありがたや、ありがたや…。)

ついでに松本城と車を撮るも
風が強くて…シャッタースピード落とすとブレる…。






夜の撮影はまた勉強ですね!

女性陣はまた行きたいと言っていたけど…。
これに懲りずにまたCP集めに付き合ってくれるのだろうか…爆

続くッ…!
Posted at 2014/11/02 01:13:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふっじい さん ようこそ富山へ!明日明後日仕事なのが悔やまれます\(^o^)/」
何シテル?   12/09 19:50
ランドクルーザー70とNC700Xとグロムに乗っています。 原動機と車輪が付いてるものが大好きな三十路です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

fcl. fcl. ファン付 LED ヘッドライト フォグランプ (H4 H7 H8 H9 H11 H16 HIR2 HB3 HB4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 18:07:03
カラフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 06:47:58
センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 10:17:34

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
JB23ジムニーを5年乗り、家族が増える事になりお嫁さんを説得してファミリーカーとして購 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
子供が3人になったので軽自動車のアルトワークスでは手狭になり車庫の置き場所に余裕ができる ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤&ツーリング用です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
6月14日仲間入り

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation