• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスナロのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

黒70✖️ユーザー車検

職場に70を乗ってる先輩がおります。

その先輩の70も1年車検ですが
わざわざ購入した福井のお店まで毎年車検しに行っていたとか…!


以前私がユーザー車検したことを話すと、
興味を持って頂けたので

ユーザー車検にチャレンジする事に…!





手続きは以前のブログに書いた通りだったので、スムーズに行きました。


そして検査場へ。






18年ものの70。
横に乗せてもらいましたが、フロントリーフの独特の乗り心地がたまりません。

クセになりそうです…爆



そして検査官に

「検査場は運転手1人でお願いします。」

と早速ダメ出しが…爆


無知ってダメですね。すみません。爆


そして
見事に!!



再検査…爆






よく見たら
最大積載量のステッカー貼ってない…爆


私も気づきませんでした…!


どうしようかと悩んでたら
検査官が

「ピンク色の建物に売ってます」

↑やはり固定の建物の名前は言わないのですが…またパチンコ屋の換金所的な…違


そして




最大積載量のステッカーゲットです。
なんか、このチープな感じのステッカー嫌いではありません…爆


そして無事
ユーザー車検合格しました。




ドヤッ…!


いつも8万くらいプラス福井の往復の費用がかかっていたのが…4万ちょっとで済んだので、浮いたお金で整備に回せます。


これでこの70もまた長く乗れることでしょう。


そして明日早朝出勤なので
職場によると…。





おやおやおや…!
誰か70を買ってる…!

最近転勤が多かったので新しく来た方かもしれませんが…!






カッコイイ…!!

これで私の職場には
黒70
グレー70
白70

が揃いました…!

特に意味はありません…爆


早急に持ち主を探さなくては…!


続くッ!
Posted at 2015/03/31 18:53:14 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年03月27日 イイね!

クラウン✖️H2✖️ランクル70

みん友の色黒の彼女さんが
大学を卒業されたという事で…!

記念にクラウンの写真を撮らせてもらおう


取り乱しました。


お祝いしよう!!
とディアサマさんと昨晩打ち合わせをし
スタミナ太◯でお祝いを致しました…!

色黒の彼女さんの愛車



ゼロ・クラウン。

私が◯◯年前。高校生の時に発売されたモデルです。
高校生ながらに

クラウン=おじさんになったらいつかはクラウン

というおじさんの乗り物のイメージだった乗り物が
急に洗練された大人の乗り物に生まれ変わってビビビッと来たのを思い出しました。


あれから◯◯年経ちますが
この世代のクラウンは特に古さを感じずカッコイイと思います。


そんなクラウンを大学生で懸命にバイトして購入する色黒の彼女さん…!


という事で
良い車が目の前にある…。

という事は。

また 


恒例の

写真を撮らせて頂きました…爆

カメラ取り出した瞬間H2のディアサマさんの顔が引きつった気がしましたが
卒業お祝いなのでいいのです←?

というわけで写真撮影ポイントを探す旅へ。



ランクル70✖️クラウン✖️H2で走る田んぼ道。

そうこうしてるうちに
月岡駅に到着しました。

今日は特に立山連峰が綺麗なのでここで写真撮影です。


とりあえず恒例の



70「ドヤッ。」
クラウン「ドヤッ。」
H2「ドヤッ。」


そして3台揃った中で


今日のメインゲストの色黒の彼女さん…!



本当にシンプルでカッコイイ。


せっかくなので地鉄電車と






あんまりにもクラウンばかり撮っていたら
気がついたら

H2がソッポを向いていました…爆




今日のゲストはクラウンなので…爆





あんまりにも撮ってたら気がついたら夕方に…爆


(※画像はイメージです)


寒くて震えている色黒の彼女様…!

本当に急にお呼び立てして、来てくださってありがとうございました!

そろそろ暖かくなってきたので、これに懲りずにまたお越しください。

そういえば70の写真も全然撮ってなかった…。

まぁいいか!

続くッ…!
Posted at 2015/03/27 23:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

ランクル70✖️サイバーCR−X


某お寿司チェーンが大好きな私です。

何の話かと言いますと

全品100円という魅力的な値段で
私を昔からトリコにしている素晴らしいお店ですが

最近
貝7カンセット980円というのを売り出してまして

それを食べたら見事にお腹にご当選でした…爆

必死に我慢して仕事行っておりましたが

家に帰って母親に言うと、母親も同じ症状だったらしく
病院行って貝で当たったんだねと言われ
点滴と薬もらったらすぐ治ったとか…爆

私のあの我慢の日々は何だったのか…!

某寿司チェーンに限らないらしいですが
この時期の貝(2枚貝が特に危ないとか)
は特に小さいお子様のおられる方はお気をつけください。
万が一ご当選しても病院で治るそうですが…爆

(病院代考えたら100円寿司の意味が無い気も…)


そんなこんなで
いつもながら雑なブログになりつつありますが…。

タイヤ交換の道具を調達するために某トヨタ系のショップへ行くと

偶然みん友のおすぎ&飛流さんに遭遇!
という事は…!


初サイバーCR−X見学。


元インテグラ乗りでもあるのでたまりません…!
シンプルにまとめてあってカッコイイ。



そのあと駐車場でしばらく談義させて頂きました。
ありがとうございました!
今度は一眼でぜひ撮らせて下さい…!爆

そんなこんなで70もタイヤ交換でプチ変化です。
以前リアタイヤはこんな感じでした。


純正ホイール大好き人間なんでこれでもよかったのですが
夏に履くタイヤが255/85/16と外径が違いすぎるので
遠出した際に不安でした。

今回
オークションで夏タイヤに履いている廃盤のZZYZXのホイールと
同じ種類!同じオフセット!一本売り!

奇跡の商品が出てきたので思わずポチり。

そしてタイヤ購入から取り付けまで
ディアさまにお手伝い頂きました。
本当にありがとうございます!


そして取り付けた
夏ホイールと同じ種類・同じサイズ・同じオフセットのホイールがこちら…!


(水洗いした後ローソンで撮ったので水が垂れてますが…)



いや、水垂れてるというより…
お気づきの方は凄いですが





色が違う…爆

ま、まぁスペアだし…!!?




とりあえず夏場これでパンクの恐怖からは脱しそうですが…
一考の余地ありですね…爆

このホイールがどうなるのか…。


続くッ!
Posted at 2015/03/25 23:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

アルトターボRS✖️子守

本日はランクル70のネタではなく
車ネタですが
嫁さんが自動車の営業をしているのですが

そんな
自動車の営業をしている嫁さんから

「アルトターボRSの試乗車入ったよ」との連絡がありました。

今日は子守を頼まれていましたが
子供を連れて嫁さんの仕事場へ。

嫁さんは営業なので2年に1度自分の営業車を乗り換えなくてはなりません。
という事で

久々に楽しそうなアルトターボRSを
嫁さんの営業車にしようという作戦です。

そしてハイドラ遠征マシーンにしようと言う作戦です爆


次の営業車としてライバルとなるのは今も乗っている
「スズキ・ソリオ」

今ソリオに乗ってて、ソリオに乗り換えなんて面白くもなんともありません。

営業の嫁さんにアルトターボRSをアピールしに仕事場へ。



いました。アルトターボRS。
ブサカッコイイ!←褒めてます



リアも最近の軽四には無い古臭い感じがイイ。←褒めてます。


「でも狭い!!」という嫁さん。


ソリオと比較すればそりゃそうだ…。

でも
リアに座ると
フロントシートを一番前に出せば


こんなに広い!!


一番後ろに下げても


171センチの私でも余裕で乗れる!!

子供にも協力を…爆




チャイルドシートもオッケ!!

狭いという嫁さんに無駄に広ければいいというものでもないことをアピール…爆



インパネ周りも悪くありません。

肝心の走りですが



本当はMTが欲しい私ですが…

AGSが思ったより

面白い!!

普通に走っても割とスムーズですが
MTモードでもアクセルワークでよりスムーズに変速ができます。

それが運転してる感覚がして非常に面白い。
そして、MTが嫌いな嫁さんでも乗れる…!

完璧なトランスミッション…!

2人+子供だと想像よりかは遅いですが
それでも十分軽いので交差点を曲がるだけでも楽しい。


とりあえず嫁さんは保留だということですが…
70とアルトターボRSの2台とか私の中では

かなりアリだと思うんですが。


余談ですが
チャイルドシートを買ってこいと言われたので

買いに行ったのですが
コンビとかメーカー物もあったのですが

やっぱりアルトターボRSを見た後だったので





レカロシートです。爆
11歳まで座れるとか。
これでいつでも息子とアルトターボRSでサーキットオッケーです。爆

チャイルドシート界ではマイナーなのか
お値段もかなりお買い得でした。

あとは新しい車を選ぶだけ…
新しい営業車は何になるやら…!
Posted at 2015/03/15 23:52:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

ユーザー車検✖️ランクル70


つい先日トヨタ店から電話がかかってきました。

「車検の時期が来てますが、受けられるお店はお決まりですか!?」

70で初めての車検です。
70を購入したお店のお人好し店長から
「車検受けるなら絶対ユーザー車検でいいっす。油類だけやっとけば70壊れないっす。」

と言われてたので今回初めてのユーザー車検を受けるつもりでしたが

一応見積もりだけでも…との事なので見積もりをお願いしました。




定期点検継続検査21168円←12ヶ月の検査をするんですね。
継続検査10152円← ??継続検査に継続検査??

あとは油の交換とかならわかりますが…

エンジン・シャシ洗浄9072円←????

検査手続き代行料…10908円…←まだわかりますが…。

????が多い部分もありますが
トータル10万円オーバー


嫁さんを説得に説得してファミリーカーとして導入した70。
1年おきに10万かかるなんて知られた日にゃ…

70スタメン降板の危機…爆


というわけで
今回は丁寧にお断りして、ユーザー車検にチャレンジしてみることにしました。

ちなみにチャレンジする日までロクに調べてなかったんです。
とりあえずみんから諸先輩のブログを見ると


光軸調整は先にしとくべし
下回りは綺麗にしておくべし
車検前にオイル交換して思いっきりエンジン回しておくべし



ありがたいお言葉が…!
とりあえず陸運局に行こうとしたら…


どうも予約がいるらしい


焦ってインターネットで午前に予約したらギリギリ午後の最後の枠があいてました…爆

とりあえず
コイン洗車場にて足回りをピカピカに




手ぶらで陸運局にいくと
手に入れるものリストを渡されました。

子供のはじめてのおつかい状態


はじめてのおつかいより優しいのは
必要なもののほとんどが、陸運局の横のお店に売ってるということでしょうか。爆

陸運局の人も具体的にお店の場所は教えてくれません。

あっち!とかそういう感じ。

パチンコの換金所に似た匂いが。
いや、パチンコに換金所なんてないんですよね。きっと爆



とりあえずこれをゲットすると

次の試練
書類を書く



あー苦手なやつだ。俺だめなやつだ。
どこに書くのかわからないこういうの苦手。

と思ったら今はインターネット社会。
スマホで紙に書いてある名前を入力すると

出るわ出るわ描き方が…!
丁寧にどことどこを書くのかまで。

インターネットで調べるのもあれだという方は
陸運局の横にある謎のお店に、書き方のサンプルもあったり、それでもダメな方は代書屋さんなるものがあります。優しい。爆


そうこうして
書類を提出しましたが


車検通るか不安です。
通らなかったら水の泡ですから。


そんな時
横に一台の素敵な車が…!



この方も車検…!



なんか急に車検大丈夫な気がしてきました…爆

勇気をくれたランクル先輩ありがとうございます。

でもランクル先輩の素敵な後ろ姿のブレーキランプが片方切れてました…汗

そして列に並びます。




一台のRXー7が車検通らず難航してるのか
ずっと検査場に入ったり出たり、しておりました。
彼は3ラップ目でしょうか。

車検場っちゃめっちゃ怖い検査官ばかりでめっちゃ厳しい!!

そう思わせるRX−7でした。




そんな検査官にガクブルしながら
私の番!



は、初めてなのでよろしくお願いします…!


というと
検査官…



最初から最後までついてきてくれました…爆


なんて言っても、私気がついたら最後の番だったのです。



そして


見事に


光軸不良で落ちました爆



事前にちゃんと光軸調整トヨタで依頼したのに…
トホホ…と思ってると


検査官のお兄さんが
「もっかい回ってきてー!今度下向きでやってみるよー!」

とラストチャンスを下さいました。優しい…!
で、もう1ラップすると


下向き検査


また落ちました爆


あかん。あかんやつやこれ。
目の前の✖️マークに心折れそうになりました。


そしたら検査官のお兄さんが
「これ貨物車やんな。つぎ大型のとこと兼用のレーンで測るからもっかいまわってきてー!」


とまさかの3ラップ目…爆


そして、大型と兼用のレーンでとうとう合格…!
検査官のお兄さんは鬼ではなかった…!


そして


新しい車検証とシール交付…!

ここまでかかったのは⒋万円ちょっと。
ディーラーと比べて6万円浮きました。

12ヶ月検査をどこかで受けるのであと1万くらいかかりますが
それでも5万円ほど浮きました。

これで70は家のスタメンのままでいれそうです。
本当に簡単にできるので、2年に一度はユーザー車検で車検またチャレンジしようと思います…!



Posted at 2015/03/09 22:57:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふっじい さん ようこそ富山へ!明日明後日仕事なのが悔やまれます\(^o^)/」
何シテル?   12/09 19:50
ランドクルーザー70とNC700Xとグロムに乗っています。 原動機と車輪が付いてるものが大好きな三十路です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

fcl. fcl. ファン付 LED ヘッドライト フォグランプ (H4 H7 H8 H9 H11 H16 HIR2 HB3 HB4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 18:07:03
カラフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 06:47:58
センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 10:17:34

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
JB23ジムニーを5年乗り、家族が増える事になりお嫁さんを説得してファミリーカーとして購 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
子供が3人になったので軽自動車のアルトワークスでは手狭になり車庫の置き場所に余裕ができる ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤&ツーリング用です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
6月14日仲間入り

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation