• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ2のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

活気で溢れる 砂町銀座商店街 買い出し

活気で溢れる 砂町銀座商店街 買い出し日記…✨


久しぶり、十条銀座と並ぶ、東京三大銀座の一つ 砂町銀座商店街しました🚇️🚍️
細長い街路に多くの商店がひしめき、活気あふれる商店街にも、閉店チラホラ😢


前回 砂町銀座商店街
2018年12月31日

さぁ、お決まり 新年の食材調達🛒
ゴチャゴチャした時期と場所
安心安全な公共交通機関で移動🚇️🚍️



🚇️と🚍️を乗り継ぎ🏁


確か、今回で6回目🛒


賑わってる💃
自転車はイイのかなぁ⁉️


はい、梅むら✨


のし餅 確保👮


次、松ばや✨


名物👏


煮卵、生あげ、里いも、煮しめ、旨煮など😋



移動💨


次、染谷✨


田作り、黒豆煮、栗きんとん、数の子など😋





テレビ紹介多い さかい
マグロ🐟メンチ 逮捕👮‍♂️出来ず


なんと⁉️
8月末で閉店とは…


残念続き
美味しい焙じ茶 逮捕👮出来ず


※引用

激混 断念👋


次、あさり屋さん

※引用

あさりご飯とあさりコロッケ確保👮
どちらも、売り切れてなくて良かった☝️



激混 断念👋


激混 とってもゴチャゴチャ😱


激混 断念👋


お決まり、昼呑み
が、激混とゴチャゴチャ感に疲れ👋


焼きそば🍻 またの機会に👋


はい、帰ろう🔙


お決まり、ポチったメニュー👏
ちと、不足も多し😢












集めた要冷蔵酒🍶


これで、紅白歌合戦🎤🔔→寝正月🎍📺️💤やぁ
Posted at 2025/01/01 16:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | にちじょう | 日記
2024年06月07日 イイね!

先々月に続き、名古屋県へ

先々月に続き、名古屋県へ日記…✨


お仕事で、名古屋県迄 新幹線🚄
久しぶりに同僚とご飯🍻🐔🐣🍚
定義通りの親友って👍


前回 名古屋県
4月30日 久しぶり、名古屋県 LUCK漬け
お決まり、モモガッパ 節目 w/次男坊
2018年4月21日
米国赴任同僚とのルーティンご飯
2018年1月26日
同僚と1年ぶりオジンの会
2017年11月11日
クルマカスタマイズ知見者との呑み会
2016年10月4日

夕刻🚄🏁
名古屋駅 太閤通口からのビル🏢郡


はい、2回目🏨



安価だけどゴージャス✨


安価だけど温泉もある🙆


安価だけど
朝ご飯は数数の名古屋県飯🙆


安価だけど質高い👍


今回、12F


安価だけど設備👍


安価だけど、
ベッドも、枕も、クッションも👍


待ち合わせ名所 ”金の時計🕰”
15分前に🏁したら、
同僚から、”遅えぜぇ〜”って🤣


名古屋県 繁華街 ”栄→錦”🚶


名古屋大酒場、って👍🤣


おぉ~、
単身赴任時の呑み待ち合わせ先
この方も待ち合わせ、っぽい👍


えぇ〜😵‍💫
独身時代にお世話になった
”名古屋国際ホテル”の姿が無〜い
2020年閉業と知らなかった🥹


こんな感じでした✨

※引用

そうそう1️⃣、
使い分けていた名古屋駅前
独身から閉業手前迄お世話さま
”キャッスルプラザ”も2021年閉業…
時代変わりつつ🥹

※引用

そうそう2️⃣、
僕の歴史は廃業続き🥹
挙式した1963年開業
名古屋都ホテルも2000年閉業🥹

※引用

🏯🍤錦だがやぁ〜


5年ぶり〜🚶🏁



懐かしい✨
おばんざい😋 楽しみ💪


お決まり、カウンター端っこ ✨


お通し✨


キリン ハートランド🍻


一番人気 名物🙆
モモガッパサラダ🥒
藻塩、古代一番搾りごま油
堪らない美味しさ😋


これも、堪らない🙆
仕込み芋焼酎を旨味と甘味引出し
自家製さつま揚げ ハーフ😋


堪らない続き🙆
こだわり卵の出汁巻き😋


🔂


えぇ〜、”白レバー” 早々完売👋
初経験😵‍💫🤣

※引用

またまた堪らない🙆
20分掛かる自家製つくね🐔🥚😋


はい、本日のおばんざい👏


マカロニ明太子サラダ🥗😋


茄子と鶏の揚げ浸し🍆🐔😋


5/6月の日替わり
ゴマサバの西京焼き😋


脅威のリピート率💪
男前ガーリックトースト🧄🥖
w/自家製つくねタレが堪らん😋


焼酎へスイッチ✨


女将お勧め✨
夏の本格焼酎
夏の潤平 @宮崎


皮付きヤングコーンの炭焼き🌽


またまた、女将お勧め✨
麦焼酎 青鹿毛 @宮崎


ニンニク素揚げ w/藻塩😋


どうした❔


女将 お勧め✨
@宮崎 うすにごり
ロック派の初お湯割り工程
熱々お湯


氷で40度程に


33%程😋


お決まり、リピート🔂


あご(飛び魚の干物)🐟


〆は好物 赤ウィンナー


🔚


おみや🛒


w/女将📸


同僚:ラーメン🍜行こうよ
ワタス:行かない🙅
同僚:頼む🙇
ワタス:Bar🍸にしよ☺️
同僚:🍜食べたい
ワタス:しゃ〜ない👍


5年前と同じ2次会✨


天下一品✨
こってりラーメン🍜


ご満悦🤣


ワタスも🤣


白川本店育ち
麺とスープが違う気がする🤔


ワタス:サクッとBar🍸しよ
同僚:帰る🔙
ワタス:しゃーない、帰ろか🔙


翌日6:30
数数の名古屋飯🍤だがやぁ〜


きしめん🍜


通勤通学ラッシュ😱
JR⇒名古屋鉄道💨8:00前🏁


この地区の銘菓✨


朝一より、お客様 チェック〜👀



午後は本店であれやこれや💼
同僚とオヤツタイム☕🥧
ワタス:16:30に復路🔙やで
同僚:しゃ〜ない👍
ワタス:サンキュー🙆


ホテル荷物預りサービス受取🔚
ワタス:駅構内で待ってて✨
同僚:付き合ったるわぁ👍
ワタス:矢場とん 奢るわぁ🎉
同僚:悪いわぁ🥹
ワタス:そうなの✨
同僚:じゃ、コメダ珈琲🤣


シェア🫂


☕談義〜


じゃ、またねぇ👋


名古屋駅14番ホーム新幹線🚉🚄
かき揚げ🍜 売り切れ〜🤣


牛肉(玉子入り)きしめん🍜


名古屋県だがやぁ🏯🍤
Posted at 2024/06/12 22:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | にちじょう | 日記
2023年01月06日 イイね!

おさんぽ、定期お茶の水 15〆 東京十社&ポンチ軒

おさんぽ、定期お茶の水 15〆 東京十社&ポンチ軒日記…



昨夏よりお茶の水デンタル🦷👨‍⚕
今回通院初診や検査など6回含め21回目にて〆🔚とラストご褒美🍚👋


と、少し遠回りして東京十社巡り⛩️しました


前回 定期 お茶の水
2022年11月18日
前回 東京十社 三社目
2022年8月19日 神田神社
前々回 東京十社 二社目
2022年7月9日 富岡八幡宮


はい、🚇


はい、大都会 銀座線🚇


はい、東京十社 4️⃣社目🏁
赤坂氷川神社⛩️
鎮座より一千年余✨
厄除、縁結びが信仰心が篤い


一の鳥居 南側⛩️


幾多の震災と戦災を免れた
御社殿は建立当時の姿のまま✨


九神社⛩️
かつて境内各所鎮座
天祖神社、春日神社、鹿島神社、八幡神社、諏訪神社、秋葉神社、厳島神社、金刀比羅神社、塞神社 9社合祀し、その神社への遥拝所


手水舎🚰🤲


社殿⛩️


緑豊かな境内には、江戸の年号が刻まれた鳥居・狛犬・灯籠🦮


山車展示場🎇
江戸の祭の華 江戸型山車


四合稲荷⛩️
1898年、古呂故稲荷、地頭稲荷、本氷川稲荷、玉川稲荷 4社を合祀


江戸の情景🗾



はい、東京十社 5️⃣社目🏁
創建800年 日枝神社⛩️



申年最強のパワースポット💪
三が日を過ぎても多くの参拝客🈵


山の神様 大山咋神が祀✨
滋賀県比叡山の麓 日吉大社が、全国に派生創建⛩️
比叡山神様 大山咋神 祀



御守りに御札 小一時間待ち…
残念だけど見送り🥲


稲荷参道側⛩️



2022.2.26 再び⛩️
今回は日常的なお参り🤲
クルマは女坂(車道)から山の上🅿️


前回、御朱印とお参りいただけなかったリターンマッチ🛒












本殿
あらためて👏



本殿左右には " 神猿像 " 鎮座
狛犬ならぬ狛🐒
父猿は “ 仕事運と商売繁盛 ” の願いが勝る(まさる)


子猿を抱えた母猿に願うと
“ 子授や安産 ”


朱印所


空いてる👌



昭和中期と現在👍


梅❀



石段の男坂の鳥居📸



はい、🚶🚇🚶神田🏁
お茶の水 最初と最後🍚はここ😋



何とかとお昼時間ギリギリ🏁


お店前で10分程待ち🈵

初お茶の水
2022年6月25日 ポンチ軒

ダメ元だったが🙅だった😭


はい、ポテサラ🥔
ラストお茶の水ってことで🍺


サービス🇰🇷🌶😋


はい、〆🍚着弾


上ロース豚かつ定食🐖


ワタス、これ派✨


😋


😋


お昼🍚の部
ワタス、ラストから2人目🤣


はい、つき🏁


初診から治療にて、2Q 21回目✨


少し混み


はい、〆🦷👨‍⚕


これまで


レントゲンやCTでは見えないヒビ




ヒビ調査と修復


大切な工程



本日は最終工程の🦷被せ物
とてもきめ細かな調整👨‍⚕


抜歯回避🔚
ちゃんと確りお礼と挨拶🥲
〆会計💴


次🚶💨
ご褒美 お世話になりました〜
街中華やまだ

2022年10月3日
2022年9月10日

博多天神

2022年8月30日

みん友さんからの紹介も含め他地区
ポンチ軒
食堂 富水
札幌ラーメン どさん子
エチオピア
まんてん
キッチン南海

お決まり📷


大工事👷過ぎなのか?
結局、目視での変化が分からん🫣


こうなったら、🍛食べに来よ


はい、日本橋🏁
試飲販売して日野菜ポチりたいが…


創業1806年 榛原 和紙舗
寄りたいが…



髙島屋🏬🏁


寒中見舞い📦


さぁ、最終目的地💨
一般的には🚇移動の所🚶



おやつ🍩
@人形町


😋


次目的地迄🚶🚶🚶

何シテル!? 徒歩11km

前編🔚
Posted at 2023/01/12 08:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | にちじょう | 日記
2022年08月27日 イイね!

Fドラ おさんぽ ゴルフ練習+廻る寿司

Fドラ おさんぽ ゴルフ練習+廻る寿司日記…✨


久しぶりに、
ゴルフ練習🏌とメシ🌀🍣



Fドラ おさんぽ
8月21日 @台場&葛西臨海公園
Fレス おさんぽ
8月19 @お茶の水 3
サラメシ
7月23日@VECTOR&鰻の助
7月7日 @人形町

はい、🈯時間に向け🏡🅿️💨


ピックアップと送りFタクシー🚖
はい、🏌と🏁


ダイヤと花の観覧車🎡👍



w/🦮


長男坊👨
Before 前回7/22


After 今回8/27


スクエアに立ってるし、スライス激減に、打音も少し厚め
来年には、スコア負けたりして😱


ワタス、シャンクラッシュ🏌‍♂👉
当日昼に、ウェイトトレーニングと庭仕事とミスったぁ〜🙅


👥お腹🈳
Fドアパンチ喰らわない🅿️付店💨


ここ🈁


ワタス、ノンアルコール🍺


光り物🔄🔄
次男も🔄


談義🗨


今日の秋刀魚🐟は素晴らしい👏
マイナスは、干瓢巻が無い〜🙅


仕事談義も💻



そろそろ、芝刈るかぁ🏌談義


〆はシェア🈵


Before 前回7/22


After 今回8/27


今回も、ご馳走になりました🫂

Posted at 2022/08/29 20:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | にちじょう | 日記
2022年08月05日 イイね!

おさんぽ、定期 お茶の水 札幌ラーメン どさん子

おさんぽ、定期 お茶の水 札幌ラーメン どさん子日記…✨


またまた、アカデミックな雰囲気漂う、永き歴史を有した文化都心 お茶の水へ行きとなる🚇💨
前回 おさんぽ
7月23日 @VECTOR&鰻の助
前回 お茶の水
6月25日

経緯…
かかりつけ歯科の維持管理にてパックリ割れ上奥歯(8番)🦷抜歯


続いて、下奥歯(7番)の痛みから怖い怖い疑い判断のため日大歯科 専門診療室行き💨


結果、怖い疑い晴れ🙆
かかりつけ歯科 治療再開
が再開するも破折線の疑いかも😱


原因と保存出来るか否かで、またまた、日大歯科 専門診療行き💨
日頃からの維持管理薄さに反省


並行し、ウェイトトレーニング用マウスピース製作🔚


はい、初 平日🦷🏥🚇


はい、お茶の水は🈵


日本のカルチェラタン
学生🏫街と付属病院🏥の街


相まって、アカデミックな空気を醸し出す文化都心



100年越 総合歯科病院🦷🏥🔄
歯や口の色々な診療科設置


平日の🈳さにビックリ



今回も👨‍⚕🤝



次、ワタスの専門部隊🦷
6F迄の診療科数と治療設備にぶったまげ😲


大切な治療なので当面通院決定🫂
👨‍⚕ありがとう👌


気になってた銅像さん見学👀
銅像は、歯学者 佐藤 運雄さん
東京歯科大学卒
東洋歯科医学校(日大歯学部)設立
日本大学理事
日本大学専門部歯科初代歯科長
日本大学学長と理事長


さぁ、お仕事に戻ろう🔙


凄工事👷
モノづくり好きにはたまらない👍



通院には何か楽しみも必要😅
お茶の水から神保町にかけての界隈は、古書や大型書店に出版社と " 本の街 " だし、また美味しい名店揃い


次回治療では、カレー🍛巡りか


日本三大祭り、江戸三大祭りの一角として有名な「神田祭」を古くから取り行って来た神田明神(正式には、神田神社)⛩️


丁度 お昼時🕛


🚇復路、途中下車、
気になってたラーメン🍜企む


幸せな一杯 “ どさん子秘伝の味噌が味の決め手 ”
札幌ラーメン🍜「どさん子」


幼少時、大変お世話になった
" あの味、味噌味 " 昭和36年の創業以来、味噌ラーメン提供


トッピングは、コーン🌽



札幌 岩田醸造製 赤味噌「紅一点」赤味や山椒など練り上げ


懐かしのある味わい


麺は、国産小麦100%のオリジナル極太縮れクセになる食感「道産麺」


マッタリとしたコクと深みのある秘伝のスープ


パウダーがフュージョン🧂


クセになるだろう🔄


と、このメニューに逝きそう🍺


💴🎯最終日を失念👋
お決まり、新橋と銀座でないけど、妄想する権利買おう🛒

Posted at 2022/08/07 09:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | にちじょう | 日記

プロフィール

「久しぶり、名古屋県🏯🦐」
何シテル?   08/10 09:17
ドラ2です 6台目 愛車は LEXUS RC F 楽しく走り、乗る歓び、一体になる歓び、ライフスタイルを楽しみたいです 15夏 ゼロアス FSW体験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:15:47
Fドラ おさんぽ 山歩き @伊予ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 23:20:42
ドアガラス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:21:38

愛車一覧

レクサス RC F Re-Born 号 (レクサス RC F)
7台目の愛車は、 前車から生まれ変わった " Re-born号 " LEXUS USC ...
ホンダ タクティ ホンダ タクティ
ホンダタクティ デラックス 大学3/4回生の通学快速 2号 ヤマハジョグ同様に、イイ ...
ヤマハ ジョグCE50 通学快速号1 (ヤマハ ジョグCE50)
大学1.2回生の通学快速 1号 イイ BIKEだった 転んだり、サイン会場したりも 引 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初マイカーは、FFとなった 5代目 AE92 4A-GE カローラレビン GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation