
日記…✨
2001年よりゴルフ🏌️を始め、
2002年より本格的💪に取り組みだし、
スクール通いに、現在もOld Club 継続中✨
IRON TIGER REPLICA 1998年製👍
WEDGE、PROTO IRON UTILITY 2004年製👍
FW、ISSUE WOOD UTILITY 2015年製👏
DRIVER TSR3 ISSUE 2023年製✨
PUTTER サークルT CHERRY DOT 2002年製👏
2回目、FOOTJOY シューズ 新旧交代式🎊
言わずと知れたゴルフ界No. 1 FOOTJOY👞
100年以上に渡り卓越した靴作りを続け、世界中でリーダー的地位を築き、ゴルフ界を代表✨

※引用
米アクシネット ブランド
165年超の歴史に、1945年来 USPGAツアーで途切れることなく選手使用率No.1✨

※引用
1代目は、メーカー リペアし、
10年超使用したが、2013/5 リペア断念🥲
2代目は、セミオーダー🙆

※引用
" MY JOYS ICON Shield Tip "
2013/5/19、フィティングし、
踵部イニシャル刺繍や表皮をオーダー👍
がしかし、
2代目リペアしつつ、ゴルフ就活迄が…
11年6ヶ月 2024/12/21、
35ラウンド目がラスト稼働となる…🔚
芝刈後のお決まり、労りクリーニング🧽
鋲を外そうとすると、ソールが加水分解😵💫
経年もあるが、1年間使用せずが起因か😱
おいおい、って感じ😵💫😵💫
スパイク外し😵💫😵💫😵💫
取りあえず、
履き終えた2代目のクリーニング🧽🧹
あっちこっち経年跡🫣
メーカーリペアと考えたが、
ソールの再接着は受付するが、
ソール割れ、加水分解等の修理、
及び、ソール張替えは受付無し〜😱😱😱
仕方ないので、横浜の老舗修理店で見積📩

https://www.hudsonkutsuten.com/
見積の要約 ✨
抑々、
1足当たりの生産コストダウン製法により、
•ソールは、金型で製作
•ソール材は、合成ゴムやウレタン
•経年劣化による硬化と加水分解はやむ無し
結果✨
FOOT JOY ICON Shield Tipの修理は可
但し、ソール修理を前提としないつくり、
全く同じ仕様での修理は難しいとのこと
・見栄えや耐久性の変化
・ソールの厚みやピンの位置変更
・新品時と異なる履き心地
リペア方法✨
まず、ソール金型の新設は非現実的
現実的なコストには、
・側面迄覆っている部位は代替革を巻い縫い
・ソール作り直し
平らなスポンジ材の積層
リペア背反✨
・金型カップソールではなく、
コバが相当出てしまい靴がゴツくなり、
歩き心地が重く硬くなる
・作業工賃が新品の10 倍程😱😱😱
販売終了の中、巡り合った3代目🎊
美しいフォルムが上質な存在感を漂わせる
2017年モデル FOOTJOY ICON BLACK👞
残念ながら、ウィングチップ在庫が完売🔚
・防水天然皮革
・内張全面レザー
・メモリーフォームカラー&タン
・コルクカバー インソール
・オプティフレックステクノロジー
・TPUアウトソール 部分革張り
・ブラックウィドウ・パルサースパイク FTS

※引用
着弾🚚📦️
さぁ、履き下ろす三代目前のお手入れ🧽🧹
プレメンテナンス
・ブラッシング
・リムーバー
・革の馴染みを促す
・傷や汚れを付き難くする
ミンクオイル
シューツリーしたまま埃を避け保管
ミンクオイル浸透後、履いて慣らししよ👍
15年は稼働してね🙇

Posted at 2025/02/18 21:18:24 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | スポーツ