• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ2のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!8月5日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラ(carview)さんの粋なイイお計らいに感謝して、いただいた限定画像を頭出しに、この1年振り返ってみました。

昨夏、家内との大学バスケットOB会を兼ねた京都旅行復路に、たまたまFSW体験走行したのがキッカケで、この1年を大きく変化させ、みん友さんとの交流高さと幅が広がり、より走る歓びが好きになった1年でした。これからも、よろしくお願いします!

●2015年8月 キッカケ編
・大学OB会も兼ね京都旅行
・下鴨神社、上賀茂神社…錦市場
・30年強お決まり京阪三条 がんこ






⚫2015年8月 以降、思い出
・初FSW&初体験走行デビュー
・初オフ会デビュー



⚫9月
・ドアスタビライザー装着
・KeePer ダイアモンドキーパー
・マジカル アートシート




⚫10月
・辰巳第一&第二PAデビュー
・人生初&首都高速タイヤバースト
・IS-F DST センターフロアスポイラ装着




⚫11月
・恒例TMSの見る切り口が大変化
・Fr/Rrアッパーマウントスペース装着



⚫12月
・RECARO SP-JC装着
・SPARCO ARROW RG-7購入
・FSW DCT参加
・みん友さんのNS-4見学/初ピット
・みん友さんIS-F高速走行横乗り







⚫2016年1月
・ODO 23万キロ
・LEXUS LSセキュリティランプ装着
・デイライト&ウィンカー ドアミラ装着




⚫2月
・イタリア馬 F355 ドライブ
・SPARCO FORMULA+SL-8購入
・BIOT 2peice Rotor装着
・キャリパ鳴き止めシムレス化
・FSW 緊急事態 生体験






3月
・SPARCO WTX-5WH購入
・ENDLESS S-FOUR
・KeePerフッ素ガラスコーティング
・REVSPEED FSW 走行会デビュー
・銀婚式







4月
・パンク 人生2回目(超微少)
・リコール8回目(キャンペーン2回含む)



5月
・スーパーGT FSW 初観戦
・el-SPORT SUS KIT V2-DFA
・MICHELIN PSS
・ODO 24万キロ
・イイね!キリ番600個
・FORTEC冷却水






6月
・豆芝犬10歳
・美浜ミニサーキット デビュー
・次男 初出稼先 味噌カツ




7月
・京葉サービス タイヤ匠 技術投入
・家内より、3日早く51歳
・長男 彼女と会食
・SCHROTH 4点ハーネス装着
・VSCキャンセラー装着
・牽引フック装着







この先は、どうなることやぁ?
Posted at 2016/07/30 16:00:29 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年07月27日 イイね!

16CY 3rd 芝刈り 中京ゴルフ倶楽部 石野コース

16CY 3rd 芝刈り 中京ゴルフ倶楽部 石野コースクルマの縁にて、中京テレビ・ブリジストンレディスオープン開催コース 名門 中京ゴルフ倶楽部 石野コースでのラウンド機会を得る。ラウンドとしては、CGC OPEN 2016 第1戦 キャロウェイ&オデッセイ杯。

前回 芝刈り
2016年7月23日 16CY 2nd 芝刈り イーグル妄想 @鈴鹿の森GC

とっても華やかな、2016 中京テレビ・ブリジストンレディスオープンのポスター。


おー、案内看板ドキドキしてきた。


倶楽部敷地への入口に到着。本日はゼロアス君 お休みで独名門車の助手席。


うーぅん、とっても整備が行き届いて、綺麗で品格ありあり。


倶楽部ハウスが見えた。


茶店?


地下に駐車場があるらしい…恐ろしい。


地下駐車場。運転手控室の案内看板。世界が違う…


贅沢な採光効果と素晴らしいデザインのエントランスホール。歴代チャンピオンの写真。



2016は鈴木さん。2013年 森田さん、最近テレビ放送に映らない…(T0T)


CGC OPEN 2016、第1戦 キャロウェイ&オデッセイ杯の豪華賞品。ダブルぺリアなので神様任せかなぁ。


狙いは、キャロウェイのボストンバッグ。持って帰ってあげますね、と声かけしといた。


ロッカー、品格あるぞ。


出稼先での朝食は年中質素&いい加減過ぎ。倶楽部ハウス2時間前到着で、のんびりと美味しい朝食をいただきました。レストランはホテルオークラ委託。超業務品質が高い。プチ贅沢してみました。


さぁ、練習練習。時間たっぷりなので、十分ストレッチして、ボール1篭 ノンビリ打ちました。



スタートホール #10 361y。ナイスショットの271y!





2打目90y 少しつま先下がり。グリーン右側に池あるが…。が、なんとなんと!?スーパースーパーシャンクで池ポチャ😱普通入らない筈。



フロントナイン最終#18 489y Par5。
ナイスティショット!282y(^O^)


2打目は池越200y。グリーンオーバーありきでスプーン。


当たり薄くグリーンオンならず、手前バンカーイン。フロントナイン、池ポチャ1の17パット 45。まぁまぁ。


あ楽しみのお食事。さりげなく、ホテルオークラと。


海鮮あんかけ焼そば。麺が旨過ぎ。流石、ホテルオークラ!ご馳走さまでした。


バックナイン、アイアンが更に不調となる。#7&9 2打目スーパーシャンクでパーチャンス逝く…


トーナメントでは#18となる名物#9 345y Per4。


こんなレイアウトで面白い。


ティグランドから。2016 トーナメントでは、ホステスプロの渡邊彩香プロがロングディスタンス賞。51歳 負けないとばかり、振り抜く!


右上の白い看板が、2016 渡邊彩香プロのロングディスタンスの証。


カート道右上に私の1打目。プロに勝った勝ったと喜ぶ。がしかし、ティグラウンドが+20y後。結果、▲19.5y負け凹。バックナインは、OB*2個の17パット 49、グロス94。


キャディさん、ありがとう。


CGC OPEN 2016は、37名参加して、私は22位でした(T0T)。目標キャロウェイ ボストンバッグでなく、トーナメントのキャップでした。


お風呂して、ゴルフ談義。フレッシュジュース、とても美味しかった。


最初の最後でなく、次はCGC OPEN 秋のファイテン杯こそ、上位入賞やぁ。


Posted at 2016/07/30 12:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

16CY 2nd 芝刈り イーグル妄想 @鈴鹿の森GC

16CY 2nd 芝刈り イーグル妄想 @鈴鹿の森GC2016.07.23 @鈴鹿の森ゴルフクラブ
16CY 2nd 芝刈り。モータースポーツに嵌まりつつで、練習も芝刈り回数も激減。よって、不安な2ヶ月ぶりの芝刈り。


プライベート仲良し親父先輩2名。


残念ながら、紅一点のお友達は都合によりキャンセル(>_<)(T-T)。


まず、ゼロアス君、目的地までご苦労様。マジェスタさんには高価なアルミホイール装着(羨ましい)。G′sは赤キャリパが主張。ゼロアス君ヘッドライトの黄ばみが目立つ…


クラブハウス。6年前 大雨でのラウンドが蘇ってきた。


昨今、設けることのないとっても立派な練習場。今はACCODIA…


受付済まして、お気に入り老舗 FOOTJOY MYJOYして準備完了。


雨よ降らないでくれ。晴れ男 98%の実績で降らせないぞ。


でも、心配なお空。降らないを信じて、レインウェア持ってきませんでした。


練習グリーンはキッチリと整備されてました。スタッフさん、ご苦労様です。


(画像拝借)インスタート。#10 Par5 530y、なんと!?朝イチ 前に転がればイイと適当にドライバーしたら281y!打った本人もビックリ。でも、ボギーの実力…


何か動物らしき動きあり。


お猿さんの群れ。


先春生まれた小猿さん沢山。ラウンド一時中断。


もう、そろそろ山に帰ってよー。


(画像拝借)イン #16 Par5 492y。
ドライバー、イマイチの249y。


2打目地点より、ティーグランドを眺める。残243y、勿論スプーンで、池越えのツーオン狙い。グリーン空くまで、身体が固くならないよう体操体操。


「行ったー!」とイイ感じの打感とフィニッシュ。なんとなんと!距離ピッタンコの2ピン右!


素晴らしい、パチパチ👏


ヨシ!、外してもバディやぁ。神様のご褒美でイーグルやぁ、と意気込。


イーグル イーグル イーグル…


妄想 妄想 妄想…


パンチが入ってしまい、1ピンオーバー(>_<)(T-T)


まぁ、しゃーない バディで已む無しと開き直るが…


ビビって、30㎝ショート…


ガクーン😞、ツーオン スリーパッドのパー凹


脳ミソと身体が故障しちゃいました。
立ち直れませーん。結果、フロント9 46打(19パット) 。OBがゼロで良かった良かった。スルーなので、少休憩して出直し、バック9頑張ろう。


(画像拝借)アウト #1 Par5 507y。ドライバー ミスって229y。よって、フォー オン
ワン パット。


球が曲がり始めた。


バック9、3球 消えました(>_<)(T-T)凹


親父先輩に励まされ、やる気スイッチオン😠✨💪。バック9は、47打(18パット)。トータル 93打(37パット)、OB 3球。まぁ、練習してない中、よう頑張ったゴルフかなぁ。


さぉ、風呂終え、ランチ。


勿論、ノンアルコールビール。最近のノンアルコールビールは、まぁまぁ喉こしもイイし、ビールぽく旨い。


ご飯、味噌汁、漬物、コンスープはセルフサービス。ACCODIAのコスト削減策。


三重県名物 トンテキ。ボリュームがあり、ニンニク欠片がたまりません。オリンピック精算して、あれやこれやとゴルフ談義。


今回の学び。




さぁ、安全運転で戻ろう。
Posted at 2016/07/25 22:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

お決まり、ワンコとの早朝散歩 w/家内

お決まり、ワンコとの早朝散歩 w/家内2016.07.10 @葛西臨海公園
気温と地面温度が上がらないうちに、お決まりの豆芝犬君の葛西臨海公園 早朝お散歩。


お決まりのゼロアス君パシリ。足元ホイールとタイヤの統一感ないバラバラ…


斜め顔と観覧車コラボ。

斜めケツ。


前足。TRDホイールとNEOVA。


後足。BBSとMICHELIN。


観覧車が綺麗。


家内とワンコ。


何時もながら爽やかな通り。


いい緑といい酸素。ワンコにもいい。


お決まりの貸し切り状態。


ワンコ、なんで来ないの?と振り返る。


置いてきぼり。

ワンコは何処に居るのでしょうか?


水族館側の芝。少し疲れ気味。


ぜぇーぜぇー。


凛々しい、いい顔!


危ないですよ。本日深夜、釣り人の水難事故があったよう。海上と地上警察沢山でした。合掌。


滑りますよー。


日陰で小休憩。


腹減ったのかなぁ?


やっぱり、おやつ要求だった。


さぁ、帰ろう。


親父のお腹がempty。


公園駐車場の復路、亀君の甲羅干しに遭遇。


拡大。


飛び込んだ。


鯉と亀のコラボ。


ゼロアス君は万能クルマ。トランクは愛犬の足拭き場にもなる。次回は夏休みまでお預け。

Posted at 2016/07/17 16:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月09日 イイね!

MEGA WEB 2016.07.09

MEGA WEB 2016.07.092016.07.09 @お台場 MEGA WEB
たまの帰省は家内とおデートということで、代官山➡青山 INTERSECT BY LEXUS - TOKYOを予定。がしかし、結構な雨につき、「お台場 MEGA WEB」へ。トヨタ WRC参戦の系譜 ~2017年新たな挑戦へ ~ でクレイジーなモータースポーツのラリーのお勉強しよ。
ちなみに、このblog長くなります…


パレットタウン駐車場にて、ヤンチャな?ゼロアス君。巧 京葉サービスの試走仕様につき前後ホイールもタイヤも違う。でも、巧みにより、ポテンシャルアップ!してるのは間違いなき。


リアBBSがイイね!です。うん十年前のホイールとは思えない。流石、専門メーカートップに君臨するBBS。


可愛いマップ。とても分かり易い。息子たちが幼稚園の頃、よく遊びに来ていたの思い出した。


MEGA WEB 開業 変遷。


まずは、GRブースから。Ner参戦LFAがお出迎え。


家内からパチリ。


小生もパチリ。お腹がモッコリしてる…


LE MANS 24Hのビデオ視てたら、悔しく悲しくなってきた。神様は意地悪過ぎ。でも、成長のために試練してくれた筈だと思ってる。


24Hの残り0.0014Hでかよ…


2017年リターンマッチ!しよ。


長居してしまった写真展。


カッコいい。トヨタ知見の集結カー。


死ぬまでには現地観戦したい。


ドライバーとスタッフの絆を感じる。


もっとイイクルマづくり!市販クルマへのフィードバック。


GRMN!クラウン アスリートのGRMNは企画されないのでしょうか?クルマとGRコンセプトが合わないかなぁ。マーク Xに続け!


86乗りだったら、プレミアム価格でもゲットするのだろう。


カーメーカーでしか成り立たない構造はイイね!


当選と外れた方の気持ちは…


化け物IQ。


家内と一休み。こんなのリビングに欲しい。


パチリ。


Nerも死ぬまでには観戦に行くぞー。


いいクルマづくりのコンセプト。


また長居となっていた。


この時代のことを予言してる。


故 成瀬さん 居なくして今の走る歓びはない。合掌。


摩擦は情熱になる!これで、GRブース終わり。


5大陸走破ブース。


道が人を鍛え、人がクルマをつくる。


メーターが正常に作動…
来月 真夏のFSWの悪いことが浮かんだ。
走行会に向けて、やれる安心と安全アイテムやっておこう。


限界と経験がキーワード!FSW走行会デビュー戦は雪に濃霧。2回目は真夏。何か得て、マイカーで自宅に戻るぞ。


ランクルは何処の国でどんな使われ方しても壊れない素晴らしい。ゼロアス君の前は、1KZ-TE ➡ V6ランクルプラド。家族の思い出沢山つくってくれた。


小休憩2回目。すましている家内をパチリ。


金があっても買えないクルマ。


VIP席のセレブとなった家内。


喜んでる。


ミニカーのコーナー。真ん中のシルバーは??


小生のゼロアス君ではないか。


ゼロアス君とパートナーになった時の姿やぁ。


いいケツ。


さぁ、目的としたヒストリーガレージでラリーの勉強しよ。


スポーツカーしてる。


日本が誇る名車中の名車。


マグネ ホイールとは凄。確か、バッテリーは前タイヤ後だった筈。


メカドック!全巻揃えた。帰省先に保管してるし、夏休みに読み振り返えそう。


カッコいい、カッコ良すぎ。


モーターショウでドキドキしたの思い出した。


兄が乗ってた。よって、たまに無償で借りて乗ってた。


家内が興味を示した示した。小生のモータースポーツの理解なのか??


懐かし。


欲しくなってきた。


86。高校生の時、ビューンビューン通り過ぎるの横目してたクルマ。


いい感じ。


目を引いたレストアピット。


眺めてたら、家内に「まだー」と。


レストア工房に興味津々。


巧がレストア中。


名機!


レストア工房に家内と入室。1953年
フランス シトロエン トラクシオンアバン 11B 既にハイドロのサスペンションとブレーキにはたまげた。説明いただいたTRD築いてきた巧さん、ありがとう。


ハイドロブレーキ。


レストアコーナーを終え、目的の2F ラリー展示コーナーへ。86にはSRFが装着されてる。


階段昇ると目に入るのは、2000GT開発スタッフのサイン。凄!


目的とした「トヨタ WRC参戦の系譜 ~2017年新たな挑戦へ ~ 」モータースポーツにおいて、クレイジーなラリーを知ることはイイことに繋がるだろう。ガイドツアーに参加。


歴史は、1957年に始まる。


WRCとは?



とりあえず、セリカ GT-FOURからパチリ。





トヨタ博物館から運ばれてきたラリカーたち。



レアなAWの未市販4WD。




カローラ WR



TMG ヤリス。そう言えば、LUCKは日本総代理店。ピットで改造されてたよな。



トヨタのF1。



さぁ、ガイドツアー〆の名車への乗車と撮影会。




アルファロメオ スパイダー。


エンジン始動してくれた。爆音で違反にならない?まぁ、公道を走ることはないのだろう。


凄過ぎのケツ。


メーター周り。


このハンドルは復刻版でない。レア中のレア。


家内とパチリ。


オープンカーは後方からのパチリがナイスなアングル。


更に、ナイスなど後方からパチリ。二人とも、今月51歳なんだけど…


ガイドツアーで体験出来なかったラリカーの走行系展示に戻る。


ビデオ面白い。


ズブの素人、野生の反射神経などなど。やはり、ラリーはクレイジーなんだ。

ズブの素人。


野生の反射神経。愛知開催の新城ラリー、今年は必ず観戦しよ。LUCKの応援もしのきゃ。

おしまい。長くお付き合いいただきありがとうございました。

Posted at 2016/07/17 14:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶり、名古屋県🏯🦐」
何シテル?   08/10 09:17
ドラ2です 6台目 愛車は LEXUS RC F 楽しく走り、乗る歓び、一体になる歓び、ライフスタイルを楽しみたいです 15夏 ゼロアス FSW体験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

夏山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:15:47
Fドラ おさんぽ 山歩き @伊予ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 23:20:42
ドアガラス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:21:38

愛車一覧

レクサス RC F Re-Born 号 (レクサス RC F)
7台目の愛車は、 前車から生まれ変わった " Re-born号 " LEXUS USC ...
ホンダ タクティ ホンダ タクティ
ホンダタクティ デラックス 大学3/4回生の通学快速 2号 ヤマハジョグ同様に、イイ ...
ヤマハ ジョグCE50 通学快速号1 (ヤマハ ジョグCE50)
大学1.2回生の通学快速 1号 イイ BIKEだった 転んだり、サイン会場したりも 引 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初マイカーは、FFとなった 5代目 AE92 4A-GE カローラレビン GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation