• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ2のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

Fドラ きままな おさんぽ @葛西臨海公園

Fドラ きままな おさんぽ @葛西臨海公園日記…✨
2019CY〆 Fドライブ おさんぽ


〆は たっぷり


前回
12/29 @豊洲ぐるり公園

前回 葛西臨海公園
11/16

昨年 〆おさんぽ
2018/12/28 @葛西臨海公園

ツルテカ✴️

12/31 手洗い洗車



" 早よ~、降ろしてよ~ " 🔜


貧酸素で、" 蓮池 " が濁り池化…🙈
2020 TOKYO迄に対流微細気泡しましょう


@芝生公園
右手 休花期間


左手も


@わくわく広場
さぁ、お決まり ストレッチ



@カヌー・スラロームセンター



ワタシ…
2020 TOKYO チケット❎


生観したかった…😭


🕒🐔🚰


荒川河川敷方面


西なぎさ


芦ヶ池 海岸沿い



汐風の公園


葛西渚橋はワンコが苦手な極微小揺れ


久々の嫌々…



給水🚰タイム


展望公園


クリスタルビュー


SORAMIDO BBQ 年越しクローズ


大好きなバンク⛰️👆👇



東京水辺ライン発着場


冬季運休中の工事


葛西臨海水族館


自然環境保全と回復を図る鳥類園は🐕🆖



左折
東京都の中でも屈指の探鳥地




さぁ、🏘️🔙ろう
ダイヤと花の大観覧車


がしかし、New Born号手前で嫌々
既に、1.0H越…


大晦日サービスおさんぽ


New Born号から遠ざかる





水仙の開化チラホラ🌸


🤳



" はい、チーズ "


2/8~9日、5万球 20万本 " 水仙まつり "


🐕被り連発🤣


シーサイド・ファンタジアハウス前⏹️


入店しだす🚪


ようやく、おさんぽ🔚





ツルテカ逆さ🎡




Bピラーから🤳
もう💤てる


D席より🤳


ワタスも疲れた😰



お決まり、公園後寄り道、中央防波堤🏁




🐗2019CY、新しい⛲開拓し、🐕と楽しいFドライブとおさんぽを過ごしました


🐀2020CYは、都内を更に開拓し、県外も少~し開拓しよう🔍

Posted at 2020/01/02 03:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | きままな おさんぽ | 日記
2019年12月29日 イイね!

Fドラ きままな おさんぽ @豊洲ぐるり公園

Fドラ きままな おさんぽ @豊洲ぐるり公園日記…✨


前回12/28 都立木場公園
前回 豊洲ぐるり公園10/19 豊洲ぐるり公園2019年10月19日

🅿️🏁


豊洲埠頭先端~東電堀迄 豊洲市場の周りを"ぐるり "と廻った全長4.5km園路⤴️⤴️


2020 TOKYO前オープンに向け👷‍♂️



豊洲ぐるり公園パークレストラン👏



高台🅿️⇒散歩コース💨


お決まり、芝生でのストレッチ🤸




一望レインボーブリッジ刻と変化🤳


晴海ターミナルホール方面⚓


景観見てる👀


公園 砲台芝山より🤳


12/22はお台場海浜公園から眺めてた所👀
今回は逆眺め
12/22 @お台場海浜公園



先秋オープン、
ビーチリゾートのようなBBQ🥩🍻
" THE BBQ BEACH in TOYOSU " 🔥
豊洲市場直送シーフードBBQ 🦐🐚


手ぶらBBQ広場はお休み💤



🌇変化が👍





散歩本来の"健やかな心"かなぁ👍



毎回、バンクで遊ぶ🐕
鳥やウサギなどの小動物の狩猟してきた本能が目覚めるのかぁ⁉️


FSW 30度バンク🏎️💨



もう一丁👏




はい、🕒🐔🚰





東京湾旧防波堤🌊


↩️富士見橋🌉


12月7日~1月5日ライトアップ🔦



さぁ、🏘️🔙ろう




たっぷり さんぽ🐕



たっぷり ご飯して寝よ💤
オッサンも💤

Posted at 2019/12/30 19:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | きままな おさんぽ | 日記
2019年12月28日 イイね!

Fドラ きままな おさんぽ @都立木場公園

Fドラ きままな おさんぽ @都立木場公園日記…✨


前回
12/22 @お台場海浜公園

前回 木場公園
9/28 @木場公園

お決まり、⛲🅿️
水と緑の森林 " 木場公園 " 🏁


前回、時間切れとなった"多目的広場側"👈


🐕の被り🤳
きっと、" 早く さんぽ " の行動と読む📖


冒険広場は幼児たち沢山👦👧


木場公園大橋🌉
またまた🤳被り



雑景🤳




イベント広場⤴️⤴️


眺めてる👀


おぉ~、バスケット🏀


失礼🚹


一度、独りで来よ💼



💠🤳



紅葉🍁見れず…


そろそろ、一息しよ🍵


テニスコート🎾


サービスセンター🕒


🕒おやつ&🚰


末広橋渡って、入口広場🏁



都市緑化植物園🌱




🤳






帰化植物🌱⤴️⤴️



入園3分程、何か⁉️空気が違うよなと…
🆖でした🙏



さぁ、🏘️🔙


戻る🔙気持ちとなったよう👌
また、明日🏞️しよ💨


結構歩いた🚶🐕



そろそろ、New Born号 綺麗にしないと🙏


お腹一杯🍚


一杯寝る💤

Posted at 2019/12/30 03:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | きままな おさんぽ | 日記
2019年12月23日 イイね!

三男ワンコの腫瘍診療との戦い

三男ワンコの腫瘍診療との戦い日記…✨


どうして、うちの三男 ワンコ🐕が?
年齢13.5歳、人間に例えると70歳🧓

12/23、9:30-13:00 最終治療 日帰り🔚🤳

みんカラには、愛犬愛猫など小動物好きさんが多く、腫瘍の早期発見や治療に際して、参考になればの想いから、経験を記しておきたいと思います

12/23、最終治療 日帰り 復路💤

病名は長頭種高齢犬に多い鼻腔腫瘍
種類は悪性度が低い右鼻腔内線腫瘍
幸いにも、早期発見のレベル1(1/4)
周辺 脳や眼球に耳隔壁骨ダメージ無き

After Before 画像(ぼかし加工しました)
左右画像差がある白部が腫瘍

治療目的は、緩和でなく根治
治療方法は、高精度放射線治療


※画像引用
なんと、12/2 初診時、
親父:トモセラピー勉強しました~
先生:見学しますか~?
夫婦:イイですか?お願いしま~す
ちなみに、皆さん100%辞退らしい

従来のリニアック(VMAT)よりも、高精度に腫瘍治療が出来る、強度変調放射線治療(IMRT)やトモセラピーを候補

※画像引用

日本でIMRTを導入してるのは、北海道(北大動物医療センター)と所沢(日本小動物医療センター)のみ
関東圏のトモセラピー施設は、都内・川崎・藤沢・相模原など

※画像引用

かかりつけ医より、名医 所沢の小林獣医師がセンター長をされる 日本小動物医療センターを紹介いただく
NHKプロフェッショナル仕事の流儀 ワンちゃんSP

センター長と主治獣医師と各種診断を繰り返した後、病理セカンドピオンより、うちのワンコより苦しむ動物たち予約、うちのワンコはレベル1、IMRTを待つことよる腫瘍の増殖スピードなど総合判断により、高精度な腫瘍治療が出来る トモセラピー装置 、早期治療開始、名医獣医師などを踏まえ、所沢より相模原(麻布大学付属動物病院)への転医での治療とした
麻布大学付属動物病院

期間は、かかりつけ医含めて4拠点に渡り、専門医 診察や算段など3ヶ月、月~金曜入院に日帰りと1ヶ月弱治療、計4ヶ月の戦いを、一旦 12/23に終える
その期間、全身麻酔も20回超
体重▲20%(現在、回復期間ケア用ご飯中)

※画像引用

結果、ワンコ自身と専門医がタッグとなって腫瘍と戦い、右鼻腔が詰まる程の腫瘍が、最終放射線治時点で、ほぼ貫通(事例では20%程の高縮小)にて終える

※画像引用
担当いただいた " 圓尾卓也 獣医師 " さん

チームメンバー 根本さん、村上さん、事務スタッフさん、本当ありがとう


ただし、完全根治判断や先行きは読めなく、1ヶ月後の検診にて、腫瘍具合をCTと診断にて、次の戦いを算段

※画像引用

また、治療2週目より副作用が表れ、副作用の増加がワンコにも家族にとって辛い…
副作用が最終放射線治療後より1ヶ月程で治まることを願う

※12/14、長男と " がん封じ "長男と唐泉寺
日本唯一の「封じ護摩」江戸川不動尊

外科手術ではないため、獣医師も推奨する散歩を継続し、ストレスとならないことと体重と体力戻しとなるよう日々生活を、家族で見守っていきたいです



腫瘍診療との戦い備忘
@かかりつけ医👨‍⚕️繰り返し



9/22、@キャミック
ワンコにとって、初CTとMRI

分かってるのか?何処連れてくやぁ~



初全身麻酔が心配で心配
夫婦3H超 じーっと待機


帰宅後は " お腹空いた~ "


11/14、@所沢 日本小動物医療センター
複数回、お世話になりました


立派な建屋


診察する気満々


ちと、不安な表情


🏡🏁
移動、診察、麻酔などヘロヘロ🌀
日帰り回数も多く、家族もヘロヘロ🌀


12/2、@麻布大学付属動物病院


12/23、4週目 月曜往路 ☕🚬


まだかいなぁ~


4週目となると自ら治療に向かう


1週目初日より、
とってもお気に入り、敷地内ドックラン


2週目金曜、🏡お帰り前


お友達(右 2歳 レオさん)


4週間治療🔚
1~3週平日入院で、毎日全身麻酔+治療
4週目は、治療ラスト16回目を日帰り
さぁ、🏘️🔙ろう


家内、仕事から🔙
ソファーで落ちてる二人🤳


翌日より、エリザベステーラー



以下、腫瘍診療と戦うために学んだ概要

□腫瘍科
腫瘍の正確な診断、外科治療、放射線治療、内科治療に対応すべく、各専門分野の複数獣医師による診断と治療

□各種検査法
・細胞診断
・各種画像検査
超音波造影/CT/MRI検査は画像部門連携
・組織生検
腫瘍組織を採材して検査/確定診断
麻酔要
・外科療法(手術)
鼻腔内などは向かない
・放射線治療
正常細が耐える少量強力X線を放射線
を繰返し照射し腫瘍細胞を死滅させる
弱味は、
・どの程度治療効果が得られるかは、
個々腫瘍の放射線感受性による
・周囲正常組織に対する副作用

□様々な放射線治療
・人間医療と同じリニアック
導入している動物用病院は少数
他には、先進医療 高精度リニアック
強度変調放射線治療(IMRT)など
・化学療法(抗がん剤治療)
獣医療は生活の質を重視し、
嘔吐や食欲低下を極力避ける手法
・高精度放射線治療システム
(Elekta社Synergy R)
グローバル的にも数少なく国内2拠点
・北海道 北大動物医療センター
・所沢 日本小動物医療センター
(日本小動物がんセンター)
従来リニアックでは対応出来なかった
様々な悪性腫瘍に対する有効な新治療

□治療方法
週 5 回の分割照射(計15~20回)に分割した放射線副作用の少ない治療法
獣医放射線腫瘍学専門医のもと、麻酔専門獣医師を含むスタッフが治療を担当

画像誘導システムによる正確な位置精度
治療機本体に一体化した CT 装置と治療室に装備された赤外線カメラにて、治療時の動物位置を1mm未満誤差で再現し、正常組織を避けた正確な放射線照射
呼吸による治療中の腫瘍の動きにも対応

複雑な腫瘍形状に対応する照射法
国際的にも数少ない回転式強度変調照射法(VMAT)
麻酔時間の短縮と副作用の軽減を同時に実現し、動物の負担を最小限化

□治療対象動物の年齢
高齢であっても、外科手術より低侵襲
ただし、麻酔が必要なため負担あり
麻酔に耐えられる状態かが大切

□治療概要
・緩和的放射線治療(PRT)
週1回
治療そのものの負担は最低限
治療中の病状悪化は治療中止あり
・標準分割照射(FRT)
週5回 4週間前後 計15~20回
・定位照射(SRT)
3日間で計3回
短期間 かつ、負担最小限


最後に、動物の医療における、各拠点の密接な連携は、人間医療より進んでいるようにも感じた

動物にも大学付属病院があり、街の動物病院では難しい精密検査や、高度な獣医療を提供してくれる
勿論、日本小動物医療センターなども
獣医学の教育と研究をする大学やその学部などに付属する動物病院は全国15施設

特色は最先端の獣医療を行う設備と技術
人間の病院のように専門診療科が細分化され、必要に応じて各診療科が相互に協力をしながら動物の診断や診療する体制

街の一般動物病院では導入が困難な高度な検査機器を完備し、検査結果を迅速に得られる
ただし、受診には、かかりつけ動物病院からの紹介が大前提

動物の大学病院は、原則的には高度医療を提供する二次診療施設
かかりつけ医が、CTやMRIといった高度な検査、専門的な診断や治療が必要だと判断した場合に、大学病院を紹介

検査の結果や診断によって、大学病院側でかかりつけ医が引き続き治療に携わるべきだと判断すれば、一時的な受診になるケースも少なくなく、飼い主にとってのアクセスの良さは紹介時の大切な要素

今後も、
・かかりつけ医
普段からの健康管理や予防接種
基本的な獣医療などを担当
・大学病院、日本小動物医療センター
高度な検査や二次診療
Posted at 2019/12/28 05:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちりょう | 日記
2019年12月22日 イイね!

Fドラ きままな おさんぽ @お台場海浜公園

Fドラ きままな おさんぽ @お台場海浜公園日記…✨


前回 お散歩
12/21 @富士公園

前回 お台場海浜公園
8/22

はい、ゴール


@お台場 シンボル🅿️公園


🐕自ら 歩行帯 動線上👍


🔺上りはスロープより右階段 選択👍


階段より👀


雑景🤳
@ヒルトン東京お台場🏨


@AQUA CITY & フジテレビ📺


都心ビ群🏙️


高台スカイウォーク
@お台場海浜公園 自由の女神🗽


ワンコも、景観を楽しむ😆


東京2020 競技大会


準備工事⛑️


現在、4分割工事計画 一つ目📆
年度内には四つ目🔚


@海上バス待合所エリア⚓


寒さと工事影響か❔
マリンハウステラスはガラガラ🈳


おだいばビーチは封鎖👐


封鎖👐 おだいばビーチを避け散歩🐕🚶


お台場レインボー公園前⛵🌉


豊洲ぐるり公園も工事続き⛑️


雑景🤳
@レインボーブリッジ🌉


逆さ臨海ビル群🏙️


新しい街だけど、ここには歴史📖あり


目的地🏁
@国指定史跡 品川御台場🎌
海面から5-7m 石垣で覆われた高台


マップや歴史紹介が充実してきた👌



何度訪ねても飽きない
遺跡感溢れる台場公園👏


" 雪吊り " は迎春🎍アラート


雑景🤳
@土手道よ松林


土塁に囲まれた内広場
火薬庫跡、陣屋跡、かまど跡📖


名物 ソメイヨシノ🌸


お決まり、土塁からの眺望🤳




さぁ、帰ろう🏃‍♂️💨


" 遅いよ~🐌💨💨 " と冷たい視線…



復路はスロープ選択👓


さぁ、帰りましょう🏘️🔙



最近、意思持って被ってくる🌋🤣


たっぷり、楽しい散歩🔚


自宅🏁→夕ご飯🍚→速攻💤

Posted at 2019/12/25 06:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | きままな おさんぽ | 日記

プロフィール

「久しぶり、名古屋県🏯🦐」
何シテル?   08/10 09:17
ドラ2です 6台目 愛車は LEXUS RC F 楽しく走り、乗る歓び、一体になる歓び、ライフスタイルを楽しみたいです 15夏 ゼロアス FSW体験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

夏山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:15:47
Fドラ おさんぽ 山歩き @伊予ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 23:20:42
ドアガラス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:21:38

愛車一覧

レクサス RC F Re-Born 号 (レクサス RC F)
7台目の愛車は、 前車から生まれ変わった " Re-born号 " LEXUS USC ...
ホンダ タクティ ホンダ タクティ
ホンダタクティ デラックス 大学3/4回生の通学快速 2号 ヤマハジョグ同様に、イイ ...
ヤマハ ジョグCE50 通学快速号1 (ヤマハ ジョグCE50)
大学1.2回生の通学快速 1号 イイ BIKEだった 転んだり、サイン会場したりも 引 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初マイカーは、FFとなった 5代目 AE92 4A-GE カローラレビン GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation