• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

ちゃんと読めなくてごめんよ

ちゃんと読めなくてごめんよ 知らない土地の知らない場所。
学校でチリの時間になるような代表的なものではなく
その土地に住んでみないとわからないような場所。

えー、東京生まれの東京育ちの私は
関東に関してはそこそこカンが働いた。
なんとなく「こう読むのかな?」って思える感覚。

それが関西に来てからは「ゼロ」なんですよ。

たとえば今日行った「根来寺」
私はずーっと「ネギデラ」だと思ってました(´・ω・`)
そこの桜を見に行こうとさそったのですが
すーさんに言ってもわかってもらえず
とりあえずtiで向かった。

ミ^・o・^彡去年かおととしに行ったじゃん?
(´・ω・`)俺知らないよ行ってない。
ミ^ ̄o ̄^彡んなばかな!忘れちゃったの?

途中「もしかしてゆーちゃんの言ってるのはネゴロジかぁ?」
えぇっ?そう読むの???(´・ω・`)
やっと話が通じる二人。

もぉこちらの地名は耳慣れないものばかりで
初めて目にした時に間違いなく読めないものが多すぎます。
特に難しい漢字を使ってるわけではなく
その「読み」が聞いたことないものもあり
想像すらつきません。

関西以外の方々、これわかります?

喜連瓜破  十三  阿波座  中百舌鳥  出戸  門真  放出  大日

野江内代  松屋町  鴫野


私は↑これら一発で読めませんでした。

きれうりわり じゅうそう あわざ なかもず でと かどま はなてん だいにち

のえうちんだい まっちゃまち しぎの


なかもずの「もず」に至っては
なんでひらがな2文字をわざわざ漢字3文字にするのだ(`・ω・´)とへりくつこねてみる。

それとなく近い読みを出来るものはあっても
「放出(はなてん)・野江内代(のえうちんだい)・鴫野(しぎの)」は皆目検討もつきませんでした。

子供の頃からここで暮らして生活していたら
聞いたことあったり行った事あったり
電車の中の駅名で見聞きしてるかもしれないけど
こちらの流儀がまだまだわかっちゃいない身としては
一発では読めませんでした(^-^;)ムリ!

すーさんには歴史の授業で出てきたやろ?って言われたんですが
根来寺のことなんて記憶にない(´・ω・`)ダレソレ???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/11 22:21:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しばらくの道の駅さかい
Athrunさん

ヤマモトレーシングすご~~~い!
なにわのツッチーさん

こんばんは。
138タワー観光さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

雨模様の火曜日を迎えました(-。-;
kuroharri3さん

今日はおにぎり🍙😁
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 22:39
同じ事18歳の春に経験しました(笑)
喜連瓜破には友達がいてました^^

枚方 や 雲雀丘花屋敷 も難しいでっしゃろ 

今は、漢字やけど 全然読み方の違う国で 戸惑ってます 苦笑^^;
ちなみに大阪は だぁばん! 東京は どんじん って読みます。

コメントへの返答
2010年4月11日 22:59
18だったら若いしのーみそやらかくて順応できたのでは?ばぁさんには難しい(´・ω・`)

枚方は友人が居るので知ってましたがひばりがおかはなやしき?初めて聞いたよー。
(すーさんに今聞いてみた)
えっ、なに???だぁばん???
なんかそんなブランドなかったっけ?
うぅーん(´・ω・`)大阪はだぁばんなのか(汗)
しかも「どんじん」って(爆)
中国の昔の時代の文字を使っていても、もうお国を離れちゃったから別物なのかもしれないですねー(^-^)
2010年4月11日 22:42
のえうちんだい>そういやそうだった。
最後のは全然知らなかった。

あとは全部知ってた。ほとんど大阪の地下鉄の駅名だね。


by えせ関西人

あ、ちなみに「今宮戎」って駅、南海線にありますけど読めますか?
コメントへの返答
2010年4月11日 23:01
とにぃさんは関西詳しいみたいね♪
住んでたのかな?

確か実家は世田谷方面じゃなかったっけ?
あれ?(´・ω・`)

いまみやえびすは、今はわかりますよー。
でも「戎」が読めなかった。
えびす と言ったら「恵比寿」しか浮かばない私。。。戎橋も「ナニソレ???」でした(ーー;)
2010年4月11日 22:47
「日本橋」なんかも、東京は「にほんばし」ですが、大阪だと「にっぽんばし」って読むんじゃありませんでしたっけ?

長年、時刻表や鉄道紀行文に親しんできたので、駅名はわりと勘がはたらくのですが、本文にお書きになった地名の中で「松屋町(まっちゃまち)」は知りませんでした(汗)

根来寺は鉄砲か何かの産地として習った記憶がかすかに・・・。
コメントへの返答
2010年4月11日 23:07
そうそう!ちいさい「っ」が入るのよね。西日本の秋葉原ってところですよね。鶴橋も字は読めたけど「つるはし」って音がなんかガテン系な匂いに感じてしまいました(^^ゞ
あぅ、そうか!鉄の方々は路線図や時刻表なんかで見てますよねー♪
私もまちやまちだと思ってたら「まっちゃまち」と。。。簡単に読んでしまいそうですが、地元の人には笑われちゃいますね(´・ω・`)
すーさんも鉄砲がどうとか言ってました。
私そのくだりはさっぱり記憶にないんですよねー。なんでだろ?上の空だったか興味なかったのかどっちかだな(爆)
2010年4月11日 23:15
値ごろ←変換が(^^;;;

えー、根来は根来衆つーのが戦国時代に・・・。
というか子供の頃の忍者ブームで覚えたと(汗
風間(フウマ)一族、伊賀、甲賀…

難読地名は、北海道の専売じゃないですね、、、
東京だって日暮里なんかはチョイムズかと(^^;
コメントへの返答
2010年4月11日 23:30
あひゃひゃ♪(^m^)値ごろ?

うぅーん。時代劇は大好きなんですけど、根来衆ですか。。。それは全く知りませんでした。
忍者・・・服部くんとか赤影ならわかります(爆)

北海道は独特の地名ばっかりですよね。
逆に読めてしまうと「いいのそれで?」と心配になります(汗)
北海道・沖縄みたいに「はなっから全く読めない」のなら納得なんですけど、関西のは文字自体は見慣れてるのに読めない?っていうもどかしさがあったりします。
子供の頃だったら順応早かったんだろうなぁ。。。(涙)
2010年4月11日 23:16
はぃ、実家は目黒区です。

以前、大阪市内で半年ほど出張生活してました(天王寺や江坂に潜んでました)し、その後もたまに行ってましたので・・・
コメントへの返答
2010年4月11日 23:32
そうだよねー(^m^)

あら♪そうなの!
天王寺は大阪らしい場所だよね。
江坂はちょっとこぎれいかな?
その後も???フムフム( ̄ー ̄)ソウイウコトネ♪
2010年4月11日 23:16
玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪

確かに、関東方面と比べますと・・・
関西は、読めない字が多いですね(^_^;)
σ(^v^)も、関西に行った時に通じず(+o+)
困った事がありました。
コメントへの返答
2010年4月11日 23:34
こんばんわー(∩∩*)

小さい頃から住んでるのと、旅で訪れるのでは感覚が違いますよねー。
ティンクさんちのちびちゃんくらいだったら素直に覚えていけるんでしょうけど(´・ω・`)おばちゃんにはしんどいです(涙)
2010年4月11日 23:18
根来はね、根来衆という鉄砲隊及び忍者の話で記憶しております
伊賀、甲賀などなど、その辺りはすーさんに聞いとくれ♪
コメントへの返答
2010年4月11日 23:35
鉄砲?種子島ぢゃなくて?(´・ω・`)
私はそのあたりの興味がなかったのかもしれませんねー。。。
すーさんに聞いても「そんな感じだ。以上」で終わっちゃってます。ぶーっ。
2010年4月11日 23:25
関東人の血100%の私としては、一つも読めませんでした・・・(アセアセ
大阪とか京都の地名って、歴史が古いせいか関東の地名とは違う難しさがあるみたいですね。

ちなみに関東人でありながら、学生の頃「上野毛」を「うえのけ」と呼んで恥ずかしい思いをしたことあります。さらに暴走して、「んじゃ”しものけ”はどこだ?」とか言ったりしてドン引きされました(爆)

関西人は、「我孫子」、「日暮里」、「舎人」って読めるかな?
コメントへの返答
2010年4月11日 23:48
だよね?ぁぁぁよかった(´・ω・`)ホッ
ホント面食らってしまうこと多々あります。
そうですよね、歴史ある地名。それを知らないから読めないんですよねー。

上野毛は私もちゃんと読めなかったよ。
女子美があるところだよね♪友人が住んでいたので教えてもらいました。上野に毛が生えてるみたいで笑っちゃうよね。しものけって(爆)

あ、私はその←3つは生活圏にあったので読めますが、「我孫子」は大阪にもそういう地名あるんですよ。
すーさんは「舎人」が読めませんでした。
舎人の親王の古墳、うちの実家から近いんですよー。

すーさんが「これ読める?」って書いてきたんですが『南京終町』って読めます?
私はなんきんおわりまちとしか読めなかったのですが正解は「みなみきょうばてまち」だそうです。ばて???
2010年4月11日 23:30
一つも読めません(^^ゞ

もず・・・変換でちゃんと百舌鳥って出るんですね~。

でも、どの漢字が「も」でどれが「ず」なのか、僕も納得いきません(笑)
コメントへの返答
2010年4月11日 23:50
えっ(`・ω・´)西日本の人でも読めないの?
ちょっとほっとしちゃいました(∩∩*)
そうそう、変換機能のそういうところは便利なのよねー。うん。
←でしょ?だよねぇー(`・ω・´)
漢字3文字で読み仮名2文字ってどないなってるっちゅーねん!!!
2010年4月12日 9:21
自分も読めないですf^-^:;

遅くなりましたが、小声で「お誕生日、おめでとうございます!」( ^ ^)Y☆Y(^^ )
コメントへの返答
2010年4月12日 10:12
岡山も変わった地名あるよねー。鷲羽山なんて瀬戸大橋できたから全国に知れ渡ったけど、私は一発で読めませんでした。
漢字変換しても出てこない(汗)

はっ。。。ありがとございます(^^ゞコッソリ♪
2010年4月12日 10:38
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大丈夫 関西の人でも大阪の人にしか
読めませんからw 京都人でも大阪よりなので
私は読めますけど 普通は読めないよw
コメントへの返答
2010年4月12日 11:51
多分、私がちゃんと読めたところで今度は発音が(イントネーション?)違うっていう問題もあるんだよダッシュ(走り出すさま)
「谷町」なんてちゃんと読めたけど発音が全然違った。地下鉄のアナウンスで聞いて自分の発音じゃダメだとわかった涙
2010年4月12日 11:01
さて問題です 京都のこれらの地名を答えてください

納所  柳馬場  木屋町  醍醐  桃山御陵

ちなみに京都の地名って面白くて 住所もそのまま
たとえば○○町柳馬場上る○ノ○ノ○って感じの住所
京都の人にしか分からん住所が多数w
コメントへの返答
2010年4月12日 11:56
のうしょ?やなぎばば?きやまち?だいご?ももやまごりょう?
知らないのばっかりうれしい顔
でも太秦なら読めるぞ手(グー)雷

そっちは北・南じゃなくて「上がる下がる」だもんね。
また違った独特さだよね。
つうか…にっしゃんちは地図に認識されたのか?
2010年4月12日 11:53
私も、1年だけ居ましたが???ばかりでした・・・
その時住んでいたのは十三でした!(笑
岐阜には、尻毛ってありますよ!!
千葉で言うと安食ですかね・・
コメントへの返答
2010年4月12日 12:02
そうだよねーわーい(嬉しい顔)十三にいたんだもんねウィンク

え?しりげ?
そういや岐阜じゃなかったっけ?下呂温泉って(爆)
そのまま読んでいいのか躊躇するよね冷や汗
千葉の安房も安食も上総もよその人にはわかりずらいかもねひらめき
2010年4月12日 11:59
大日以外全滅です(汗)
日本語って難しい~!!!
とっても苦手でございますorz
コメントへの返答
2010年4月12日 12:06
大阪のカルチャーショック受けた時に「私、日本語喋れるのに涙」と愕然としましたダッシュ(走り出すさま)狭いようで広い日本なのか…うれしい顔小学校からやり直したいくらい(爆)
2010年4月12日 12:53
ハイ 答え合わせ・・・おしい!

納所→のうそ 柳馬場は、何故か柳の馬場と呼ぶ
それ以外は 正解よ~ん ちなみに私の家はやっと
住宅地図に載ったのとグーグルアースでも確認
できるようになりましたw けど 昨日 学習机を
配送してきた会社がたどり着けなかったけどねw
コメントへの返答
2010年4月12日 15:29
あら?おしかった?(∩∩*)

のうそかぁ。。。ちーともわからない!
グーグルで見たら落ちてるうんこもわかるといいねぇ( ̄m ̄)ウヒ♪
そういえばごんさま小学校だって???
なにそれー(爆)早いよねぇ(´・ω・`)
もぉおばちゃんついてけません。。。
2010年4月12日 13:25
尻毛と書いてしっけ。
他にも、神戸、河渡どちらもごうど。
(どちらも地名で意外と近くてややこしい・・
各務原はかがみはら。
下呂や妻籠、馬籠も最初見たときは???
日本語ってムツカシイ。
コメントへの返答
2010年4月12日 15:33
しっけ?(´・ω・`)じめじめ感なお名前(汗)
←ごうどなんて読めないよねー。
そうそう!高速の標識で各務原を見た時ローマ字表記がなかったらわからなかった。
こういうローカル地名ってホント確認しないとすっごい間抜けなことにあるときあるんだよねぇ。。。大阪ローカルも難しいけど岐阜もなかなかですねぇ(´・ω・`)
2010年4月12日 14:06
ひとつも解りませんでした・・・。(爆)

関東(ってかウチの近く)でも面白い地名はありますよ。

馬場  月京  新宿 

後は沖縄も読み方が違ったりしますよね。
コメントへの返答
2010年4月12日 15:37
まじ?(´・ω・`)やっぱ関東にはないものだよねぇこれって。
神奈川って結構なじみあると思っていたんだけどその3つは普通読みじゃ違うんでしょ?
なんだろう(´・ω・`)???

沖縄なんて「城」を ぐすく って読むでしょ?
西城秀樹なんて「にしぐすくひでき」なんじゃない?ちょっとお笑い系に変身だね(^m^) 
2010年4月12日 17:15
正解は

馬場(ばんば)  月京(がっきょう)  新宿(しんしゅく)

でした。
あんまりヒネリがなくてごめんなさい。
ちなみに。月京に学校があったので、覚えやすかったです。(笑)
コメントへの返答
2010年4月12日 19:38
おっ(`・ω・´)

ばんば 以外は想像外しました(^^ゞ
やっぱよそ者には想像つかないね!


あひゃひゃひゃ(^m^)
月京に学校(爆)昭和の駄洒落っぽいね♪
読めない場所って意外とあるんだなぁ。
皆さんのコメント見てると勉強になります。
お出かけの時にナビに目的地入れるときに読めなかったら出せませんもんねー(汗)
2010年4月12日 22:02
地名は難しいですよね(^_^;)

私も就職して大阪を動き回るようになり最初は色々読めない地名が有りました(・。・;

ですが、幸い今ではU-taさんの問題は全問正解♪

「杭全」なんて読めないですよね・・・
コメントへの返答
2010年4月12日 23:19
ホント日々勉強です(^^ゞ

夫にしたら東京にも変な読みの地名あるようです。等々力(とどろき)なんて読めなかったみたい。
←あ、すごい!
さすが関西人ですね(`・ω・´)

「杭全」。。。それ私全然読めなかったです。
交差点のローマ字表記を読んでびっくり。
「くまた」なんて予想だにで来ませんでした(汗)
くいぜん???な感じ(爆)
2010年4月14日 21:00
地名は何処に行っても
ご当地読みは有る様です。。


「玉露」


いわきにある地名です。



「ぎょくろ」



ではなく
「たまつゆ」と読みます。

普通なんですが、
地名はよく分からんですね。
コメントへの返答
2010年4月14日 21:41
うん、あるよねー(´・ω・`)
東京だってけっこう一杯あるもん。


え?
ぎょくろ?
お茶?

いわき?
ほぉ・・・。


違うんだ(`・ω・´)


たまつゆ?そのまま読んでいいの?(爆)

そういえば会津に「坂下」ってあるけど
「ばんげ」って呼ぶんだよね。
そこに住んでない人にとっては難しいと感じる読み方って結構あるんだねー♪

プロフィール

「今日うちの子車検に出してきました。代車が46の320かな。やっぱ新しいのって快適だね。6気筒もパワーええですねー。」
何シテル?   07/13 02:00
車のサイトなのでそれ関係は専用コンテンツ【パーツレビュー・整備手帳】に載せてあります。そちらでご覧ください。ブログ・フォトギャラリーは基本自由ページでございます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

つくばーど 
カテゴリ:・・・★お世話になってるページ・・・
2007/02/18 22:54:39
 
E36保存会 
カテゴリ:・・・ミ^・o・^彡属性・・・
2006/05/18 23:18:54
 
つかちんさんの動く顔文字 
カテゴリ:・・・ブログいぢりに楽しい素材・・・
2006/03/04 13:29:45
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2013年7月から19年目を迎えたtiくん♪ 弟が6年で20,800km。 私が乗ってか ...
三菱 RVR 三菱 RVR
tiは弟1号から買取しましたが これは弟2号の乗ってたやつです。 レガシィーに買い替えし ...
オペル アストラ オペル アストラ
代車生活の記録でございます
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
車検の間の代車として1週間お付き合い頂きました。 燃費も良くて扱いやすかったです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation