• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SpiderM3のブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

中国との戦い2

中国との戦い2前回はハンドル周りまで設置した所でしたね(^-^)

その後、各ネジを締めなおし、ここでもさすが中国! 半分位のネジが緩んでました
で・・それじゃ~車体を降ろすか~って事で、一人じゃ無理なので助っ人登場です。
って言っても父と妻ですが・・・それが何か?

でも、父・・・いや、じじ~~いでいいや!
MYカーを見た瞬間に何だこりゃ~ こんなの買ってどうすんだ~~
何処に乗って行くんだ~ ・・・・・だって・・・うるせ~~~(>_<) ね(^_^;)

でも降ろすの手伝ってもらいましたが・・・何か?

無事に我が土地に着地し、車なんだからタイヤが付いてなきゃね~
先にリアから付けるか・・・付属のボルトとナットで何なりとリアタイヤ装着完了!
次はフロント! 
ナット・ナット・・・・? ん・・・・無い!
ナットがリアの分しか入ってませ~ん(ToT)
あ~~~~あ欠品か~
付かないジャン・・・・このままじゃダメなのでリアのナットを2つづつお借りして付けました。

そこで不思議な物を発見。
それは10cm四方位のポリ容器。
なにやら中に無色透明な液体が入っております。
これなんだ~~? といっぷくしながら考える事10分。
昔の方は直ぐに判ったかもしれませんが、私は忘れてました。
小僧の頃にバイク乗ってる時にやった覚えがあります。
それで、多分これだろうと決断し入れちゃいましたf(^_^;

答えはバッテリー強化液です。
今の時代のバッテリーって密封状態ですが、昔は新品は空で強化液を入れて使ったんですよね~
無事バッテリー装着し、待ちに待ったエンジン始動です。

あ・・・オイルは入っているのか?
ふ~ オイルは入っていました。
じゃ~ガソリンを入れてエンジン始動してみましょう~
すると、ガソリンタンクからの配管が繋がっていません。
キャブからも配管がブラリしている状態。

ここで大問題が発生しました

無知な私は配管の接続場所がぜ~んぜん解りません。
適当に2本の配管をキャブに繋いでセルを回した所、かかりはしたが直ぐ止まる。
またセルを回してアクセルを開けたらエアフィルターからガソリンがダ~~~~~
フィルターからガソリンが出るのか~?
全然配管が違うんだ
色々やってみましたが全然ダメ~~
かかってもキャブ調整していないので、かぶった状態で直ぐ止まってしまいます。
ギブアップです。

で、次の日他の50ccバイクを見てキャブを観察して判明しました
キャブから出ていた配管は繋いじゃいけなかったのね~f(^_^;

帰って来て再度チャレンジしてみたら一発でOK!
でも、かぶってます。
そこで最後の作業・・一番楽しみにしていたキャブ調整です。
マイナスドライバー片手にガスとエアーの調整をしていくと段々いい音になっていきます。
燃調が合ってくるとワクワクしますね~
吹け上がりも良くなり50ccにしては良い音してます。

これで今回の作業は終了~ \(^o^)/・・・・・・でも全快では走れませんが
ちょっと家の周りを乗った感じは50でこの車体にしては早い!
3速で加速すると怖いです。
感覚的にはカートと同じ様にクイックな動きをするのでワダチは要注意ですね。
噂によると中国のエンジンは49ccって刻印されているのは50ccなんですって・・・・当たり前ですが、48ccって刻印されているエンジンは70cc位あるらしいんですよ。
輸入しているショップの方が言っていたんですが本当か嘘かは不明です。
で・・うちのエンジンは48ccって刻印されてました~(^o^)v

今の所はこのエンジンで十分遊べそうな気がするので当分の間はこのままで逝ってみようと思います。

PS ナンバー登録が終了し125番を貰ってきました。
と言う事は、(あ)なので、うちの市は青いナンバーは125台しか走ってないって事です。
それで、今日洗車後にちょっと乗ってみたら、又新しい欠陥を発見(>_<)それはガソリンタンク(ドレン)からガソリンが漏れてました~(ToT)
次から次へ欠陥場所が発見されます。はァ~~~~~(--;)

おわり。
Posted at 2007/09/01 18:12:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

埼玉県住在で最近は名栗、秩父等に出没しています。 今後、奥多摩もいきますよ~ 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
16171819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

だんだん軽くなって来たのが分かる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 21:09:14
ギリギリセーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 18:42:29
私のホームページへようこそ! 
カテゴリ:好きな物
2004/08/29 09:26:39
 

愛車一覧

カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
kdx2号が購入して1ヶ月かけて綺麗になり完成しました。 これから林道を散策できます。
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
KDX250SRレストアしR3年5月にレストア終了しました、 これからお山を色々探検しに ...
ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
2003年式R500Rです。 某ショップにて全ての部分をレストア、エンジンに関しては完璧 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
4年ぐらい普通に乗っていましたが、レースにはまりレーシングカーになってしまいました。 し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation