• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま133のブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

エンジンルームカバーその他

エンジンルームカバーその他8/17(土)、某所に寄ったのち、にーぼーさんから、タイトル画像のブツをいただきました。
また、クリップの外し方や、他のカバーのサンプル等教えていただきました。
遅くなりましたが、この場を借りて、お礼申し上げます。m(__)m

他の方の弄りはお勉強になりますね。
うむ、ちゃんと型紙作って、やらないとダメですねー^^;


さて、先の某所に寄っていたのは、こんなもの購入してしまいました。


ELM327+Torque(Free)で水温みていたのですが、Bluetoothペアリングが安定せず、使いたいときに使えなくてイライラしていたのと、油温も見てみたい(ATF温度あれば更に良し)ってので、国産ブランドを検討していました。

最有力候補は
Blitz Touch-B.R.A.I.N.
で、設置場所まで考えていたのですが、、、、、、

HKS OB-Link
のほうが低価格(約半額!これは大きい)
使わない時はスマホ外しておけばOK(「コレ何?」って聞かれるリスクの低減)
そして、「油温もとれますよ」のショップの方の言葉に「ソレ下さい!」と即答してしまいました^^;

(相談にのっていただいたみん友さん、丁寧に教えていただいたのにOB-Linkにながれてしまいました。申し訳ありませんm(__)m)


詳しくは後日パーツレビューにでも上げようと思っていますが、
今の私の目的はOB-Linkでほぼ達成できています(ATF温度は表示できないっぽい)が、他のところでTouch-B.R.A.I.N.でできるのにOB-Linkでは実現できない事があって一長一短な感じです。



Posted at 2013/08/18 22:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年03月26日 イイね!

ELM327動作確認(GRX133)

ELM327動作確認(GRX133)忙しい
車いじりたい
時間がない
リヤバンパーの「浮き」が気になる(リインホースメント干渉解決してない)
まとまった時間なんてさらにとれない
ショックの減衰力調整していじった気になる
走るところは渋滞ばっかし、(減衰力関係ないし)

あうー


みんカラ眺めて我慢する。。。。。





我慢できなぁ~い!








で、以前から気になっていた(GRX133で動くか分からない)ELM327をアマゾンで購入しました。

で、動作確認だけしたところがタイトル画像です。


いくつか表示できない(もともとGRX133のODB2に流れていない?)情報もありますし
Androidとの接続に毎回パスコードいれないといけないっぽいのと
ODB2の電源は常時電源なので、普通につないだらバッテリー食うは、ブルートゥースで常にリンク相手をさがし続ける(意図しない相手につなげられる可能性がある)は、
ふつーにODB2(診断)コネクタにELM327挿したら、右ひざに刺さるは

ですが、

とりあえず、TorqueLite(Android用フリーソフト)では動いてるっぽいです。
うまく設置すればかなり便利に使えそうです。





とりあえずご報告まで。。。。。









p.s.
ELM327の付属ディスクのPC用ドライバはウィルスに感染してるという噂があります。
PivotさんのODB2のコネクタ分岐(延長?)コードでも「aコネクタ」にELM327をつなげば動きました。
Posted at 2013/03/26 22:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年12月09日 イイね!

追加発注品

追加発注品忘年会から帰宅したら、追加発注していたドアスタビライザーが届いていました。

早く交換したいですが、日曜日は別件があって、、、、、

早く終わらして作業したいw
車弄りって、楽しいですねw

ちなみに、タイトル画像は、ブツとモカです。
Posted at 2012/12/09 01:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ
2012年10月28日 イイね!

130後期型ワイパーブレード(続き)

130後期型ワイパーブレード(続き)タイトル画像は本文とは無関係な「ひなこ」です。

先日のブログにコメントやメッセージ頂きありがとうございましたm(__)m

皆さんの情報を元に、Dラーに電話で連絡を取りました。

くま「ワイパーアームはいらない。もし手配してたら、止めて下さい。」
D営業「メーカー注文してしまっており、キャンセルできないです。」
との事。

うーむ、まぁ、私もちゃんと調べずに手配お願いしちゃったし、折れておくことにしました。

くま「ブレード入ったら、連絡下さい。」
D営業「アームがメーカーでも品薄みたいなんです。」
くま「ではブレードだけ先行して手にいれて下さい。」
D営業「大変申し訳ないのですが、メーカーにブレードとアーム一緒に発注したので、両方揃わないと納品されないのです。」
くま「・・・・・・・orz」

部品共販行ってる時間が取れそうに無かったのと、ネットで購入出来るなんて思いもしなかったので、軽ーくDラーに頼んじゃったのですが、裏目に出てしまいました( ;´Д`)

まぁ、致命的部品では無いので、気長に待ってみます。

そう言えば、別のショップで、別の部品も、手配かけているのですが、それも特注扱いになるとのことで納期3週間(以上?)程度の入庫待ちになってます。

まぁ、11月末までは、ドタバタしてくま号と遊ぶ時間がそんなに取れなさそうなんで、いいんだけどね( ´Д`)y━・~~
Posted at 2012/10/28 02:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ
2012年10月22日 イイね!

130マークX後期ワイパーブレード

本来、ブログに書く事ではなく、Q&Aにあげるのが筋なのですが、スマホだとQ&Aのメニューが見つけられなかったので、ここにあげます。


既に全国オフ会やパーツ記事で報告が上がっていますが、
130系後期ワイパーブレードを130前期に移植

を私も検討しています。
それでディーラーに相談したら、
「運転席側(助手席側だったかも)のワイパーアームの交換も必要」
と言われています。
前期型と後期型でアームの品番がちがうらしい事がその根拠らしいです。


他の方々の記事を見ているとアームの交換の話題が出ていないので、アーム交換せずにブレード移植出来るのかな〜?どうなのかな〜?と思っています。

もし情報お持ちの方がいらっしゃったら、メッセージ若しくはコメントいただければ幸いです。

本来の使用方法と異なるブログで申し訳ありません。m(__)m
Posted at 2012/10/22 22:11:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

くま133です。 基本めんどくさがり屋で、愛煙家で、高脂血症、その他色々持病持ちで、小心者のオサ~ンですが、よろしくお願いします。 愛妻と愛猫2匹と暮らして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SURUGASPEED エアコントロールチャンバー 
カテゴリ:パーツ
2014/07/27 11:19:50
A/T オイルパン ARCクールフィン装着 
カテゴリ:DIY
2014/06/16 13:05:31
TEIN MONO SPORT TOURING マークX GRX130/GRX133 
カテゴリ:パーツ
2014/06/09 12:02:55

愛車一覧

トヨタ マークX くま号 (トヨタ マークX)
2011年2月末契約で納車4ヶ月待ちました。 見た目どノーマル、実はこっそり○○○○を目 ...
その他 その他 工具及び諸々 (その他 その他)
工具や諸々を入れてみようかと思います。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation