• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま133のブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

お盆休み(二日目)

お盆休み(二日目)いきなりですが、お盆休み二日目です。



秘密基地の利用が8/15、8/16確保できた&嫁のお許しがでたので、

One of 積みパーツ
クラウン エンジンルームカバー

の取り付けをやってみました。

タイトル画像は今日のBefor画像です。

(手動)調整式車高調を入れたので、あまったAVS?の配線をビニール袋にくるんでタイラップでとめてあるのですが、微妙に美しくない。。。。
かといってモデ脚に戻すことも考えて、配線&コンピュータは残しておきたい。。。。

だったら、カバーでかくしてしまえ!

が本作業の目的です。





定番中の定番だから、難易度高くないだろうとたかをくくっていましたが、やっぱり「現物あわせ」は思いのほか時間がかかりました。
(過去形になってますが、8/15現在完成してません;;)

今日15日は、主にカバーの加工を行い、
明日16日はステー作成を行う予定です。
(できるのか?>オレ)










ちなみに、今回のカバーは試作品になりました。。。。。
暑さ&諸先輩方の作業の勉強を怠ったためか、幾つかの
ソコ切ってはいけないトコだったんじゃないの?
を切ってしまいました。
また、今回は車高調の調整ダイヤルもカバー下に隠れてしまう仕様なのに、調達したクリップが留めるは楽で結合もしっかりしているけど、取り外しが面倒なタイプだったりして、明らかに、使い勝手が悪い(-。-)y-゜゜゜


まぁ試作&次回に向けてのお勉強ということで。。。。

そーそー、こういう失敗がDIYの醍醐味なんだよ、
そうだよ、きっとそうなんだよ、きっと。。。。

と、自分に言い聞かせていますorz


13/08/18追記
「留めるは楽で結合もしっかりしているけど、取り外しが面倒な」クリップですが、「真ん中のピンを押し込むと外れる」クリップであると、にーぼーさんに教えてもらいました。ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2013/08/15 23:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

くま133です。 基本めんどくさがり屋で、愛煙家で、高脂血症、その他色々持病持ちで、小心者のオサ~ンですが、よろしくお願いします。 愛妻と愛猫2匹と暮らして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SURUGASPEED エアコントロールチャンバー 
カテゴリ:パーツ
2014/07/27 11:19:50
A/T オイルパン ARCクールフィン装着 
カテゴリ:DIY
2014/06/16 13:05:31
TEIN MONO SPORT TOURING マークX GRX130/GRX133 
カテゴリ:パーツ
2014/06/09 12:02:55

愛車一覧

トヨタ マークX くま号 (トヨタ マークX)
2011年2月末契約で納車4ヶ月待ちました。 見た目どノーマル、実はこっそり○○○○を目 ...
その他 その他 工具及び諸々 (その他 その他)
工具や諸々を入れてみようかと思います。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation