• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま133のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

MoeDeGo(12/10/06)傾向と対策

ようやく、少し余裕ができたので、先日のMoeDeGo(セントラルサーキット走行会)の車載動画を見つつ、「前回まで目標タイムいかなかったのに、今回急に目標タイムいけた原因」を考えてみました。



前回までと今回の違い(その前の走行会からタイムがよくなった理由)

1)エンジンオイル0w-40 -> 5w-30
ストレートの伸びが良かった気がします。

2)気温が低くかった。
真夏並 -> 秋日和
エンジンにもブレーキ、タイヤにもやさしかった気がします。

3)レッドフラッグが多かったため、連続周回数が少なかった。
連続周回12〜13周 -> 5~6周
前回までは4~6周でブレーキタッチが変わり、ビビリミッターがかかっていましたが、今回はあまりタッチが変わらなかったので精神的に余裕があった。

4)レッドフラッグが多かったためか、コースが空いていて、クリアラップが多く取れた
車載動画とラップタイムを見比べると、単純に、クリアラップが一番効いた様な気がします。
と書くとカッコよく見えますが、実際は「前車に詰まった周回」はなく、「後続車にコースを譲っていない」周回の時が比較的良いタイムがでています。
つまり、私が遅く、他の方の邪魔しているってことですね^^;
もうちょい速く走れた方が皆の幸せってことでしょうか。。。。

5)事前準備(4点の設置やテープ類、荷物の整理)がある程度できていたので受付~完熟走行まで、精神的余裕があった。



今回の走行の悪かった点

A)今回、心配が減ってるとは言え、やっぱりブレーキのフェードがいつ来るかと、ビビってる

B)チェッカーフラグ後、コースを広く使って、気を抜いて走り最後のタイム計測を狙う他車に迷惑をかけた。



次回への対策
エンジンオイル、事前準備は、これでよいとして、
とりあえず、ブレーキのパッドを換えてみる。
それにも因るが、コーナーの入り口にブレーキを残す事を試してみる。
計測器の位置を意識して走る。
カナぁ。。。。



しかし、目の前でコースアウトする車を見たら、ちょっとびびった^^;
自分も気をつけなきゃ。。。
Posted at 2012/10/14 17:31:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

くま133です。 基本めんどくさがり屋で、愛煙家で、高脂血症、その他色々持病持ちで、小心者のオサ~ンですが、よろしくお願いします。 愛妻と愛猫2匹と暮らして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78 910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

SURUGASPEED エアコントロールチャンバー 
カテゴリ:パーツ
2014/07/27 11:19:50
A/T オイルパン ARCクールフィン装着 
カテゴリ:DIY
2014/06/16 13:05:31
TEIN MONO SPORT TOURING マークX GRX130/GRX133 
カテゴリ:パーツ
2014/06/09 12:02:55

愛車一覧

トヨタ マークX くま号 (トヨタ マークX)
2011年2月末契約で納車4ヶ月待ちました。 見た目どノーマル、実はこっそり○○○○を目 ...
その他 その他 工具及び諸々 (その他 その他)
工具や諸々を入れてみようかと思います。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation