
先週の東北ツアーで、2バーナーの火口に油をたらしてしまったため、コールマン松戸へ修理をしてもらいに行ってきました。火口の半分が燃えた油で詰まり、火力が半減してしまったのです。
火口の部品交換かなと思っていたら、アウトレット店のお兄さん、魅せてくれました。火口を分解し、それをガソリンに30秒ほど漬けると、取り出してバーナーで焼いていきます。
すると、黒く付着していたカーボンが花火のようにパチパチ弾けながらとれていくではありませんか(@_@)
処置が遅れると、錆びてしまって部品交換が必要だけど、早ければ焼き切ることで掃除ができるとのこと。さすが、アウトレット店のお兄さんは違います(わら
というわけで、またもタダで2バーナーの調整してもらっちゃいました(^c^)/
でも、それだけでは申し訳ないので、店内を物色していると、アメリカンヘリテージモデルがアクセサリーも含めてほぼ半額で売っているではありませんか。
本体のランタンが9800円なら、皮ケースなども半額です。
そこで迷うことしばし(わら
635Bの燃料タンク部分を覆う、レザーフォントケースを手にとってレジへ。修理代のツモリで2100円を支払いました(^c^)/
これでようやくワタシのランタン、皮かむりになれるのか?(ぱこっ
SPW東北の模様をフォトギャラにあげました。
■SPW吹上高原(2007/08/25~26)
■SPW吹上・番外編(2007/08/24~27)
Posted at 2007/09/01 16:36:17 | |
トラックバック(0) |
グッズ | 日記