• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月11日

ちまきの餅米の吸水を怠ると……

ちまきの餅米の吸水を怠ると……  お昼はちょっと贅沢して、米沢牛のステーキをいただき、東光の酒蔵を見学しているうちに雨があがってきました。そこで、早めに宿に戻って夕食の準備をすることに。コテージの前庭にテーブルを出して、外で食べようというわけです。
 この日の夕食メニューは、中華ちまきとミネストローネ・スープ、それに豚バラ肉のBBQ――。

 しか~し、忘れていました。ちまきで使う餅米は、一晩水につけて吸水させておかなければならないことを。気が付いたのは、改めてレシピ本を広げた午後3時です。
 仕方がないので、吸水時間を2時間とし、蒸し時間を倍にすることで対応することに。その間にカミさんと長女がスープの材料を切り、ワタシはテーブルセッティング。
 ところが、またもや問題発覚です。ちまきを竹の皮に包み入れるには、かなりの時間がかかりそうだというのです。そんなわけで、吸水時間はさらに30分短くなって1時間半に……「いったい、食べられるちまきができるんだろうか」。

 そうこうしているうちにスープの材料がそろったので、まずはスープからコンロへ。
 一方、ちまきのほうは、やはり慣れない長女が20個巻くのに40分ほどかかってしまいました。これをダッチオーブンに並べ、水を2カップほど入れてグリルを開始したのは、5時半です。……「通常なら45分の蒸し時間。でも今回の蒸し時間は倍の1時間半。でも本当に大丈夫か;;」

 煮込むのも、蒸すのもオーブン任せです。辺りはときどき薄日が差していましたので、ビールを飲みつつ、バトミントンなどしながら、待ちました。
 でも、この頃からタープの内側に無数の虻が……。どうやら、ちょうどいい具合に熱をもったタープに虻が引き寄せられた感じなのです。日が落ちればどこかへ飛んでいってくれるか、とランタンを灯して待ってみましたが、一向にその気配はありません。
 結局、タープは撤収。外での食事は諦めました。

 さて、そうこうしているうちに、ちまきの蒸し上がり予定時刻の7時になりました。鍋を開け、上の一個をカミさんが取って味見してみると、「まだ、固い」。
 もう30分蒸し続け、鍋の下のほうのちまきから食べることに。そして、食べている間も火を止めず、最終的には3時間程度蒸し続けたのです。

 でも、そんな苦労の甲斐あって、そこそこの自家製中華ちまきとミネストローネスープが出来上がったのでした……「ヤレヤレ」。


この日の走行距離70km、前日からのトータル燃費9.8km/L
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/08/20 02:41:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

[茨城・那珂市] 木内酒造【お勧め ...
morrisgreen55さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

定期通院
ゼンジーさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2005年8月20日 8:03
パパさんお疲れさま~

夏のキャンプは虫が多いんですよね~
ウチの娘もキャンプ中にアブにさされ慌てて医者に行ったことあります。

で、網付きのスクリーンタープとかを買ったのですが、開放感はいまいちでした。
コメントへの返答
2005年8月20日 10:36
どうもでつ。
> ウチの娘もキャンプ中にアブにさされ……
痛いし、腫れが引かないしで、大変でしたね。幸い、うちの家族には被害なしでしたが、その数の多さには「どこから出てきたんだ?」とあ然。
それに対し、心配していた蚊のほうは、ついに姿を現しませんでした。(^c^)/

> で、網付きのスクリーンタープとかを買ったのですが、開放感はいまいちでした。
スクリーンタープをお持ちですか。あったらいいと思いつつ、娘たちからテント生活は敬遠されるので、その関係のグッズには、手を出しておりません。

プロフィール

「パワー不足、なんとかして欲しい http://cvw.jp/b/120103/45646010/
何シテル?   11/22 11:54
野外料理をつくって、食べるのが大好きな親父です。3人いる娘たちが大きくなったら渓流釣りなども始めてみようか、と画策していますがどうなることやら……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 ホンダ・エリシオン(RR3)からの乗り換えです。子どもたちが大きくなって、ファミリーキ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ車は初代アコードワゴン(CE1)に続いて2台目。ミニバンは初めてですが、エリシオン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation