• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月28日

ほしかった↓↓↓ 手に入れました。

ほしかった↓↓↓ 手に入れました。 野外料理が大好きなワタシとしては、以前からこれがほしかったのです。
定番のロッジ製にするか、割安のコールマン製にするか、はたまた家のなかでも使えるユニフレーム製にするかで、ずいぶん悩んだ末、価格は高くても最も汎用性のあるユニフレーム製12インチディープにしました。
これで、ジューシーなローストビーフも野外メニューに加えられそう!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/01/29 13:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初車検のA110を入庫😄
福田屋さん

おはようございます!
takeshi.oさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

素晴らしき日本遺産 竹田城址 遥か ...
kz0901さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

息子15歳の誕生日!
LAS VEGASさん

この記事へのコメント

2005年1月29日 14:44
いっすねー!
私もこの商品欲しいです。

春になってたら購入しようと思ってんですが・・・もう購入しないと売り切れになっちゃいますかね?
(メンテナンスが簡単なのが、いいですよね。)

コメントへの返答
2005年1月29日 20:51
> 私もこの商品欲しいです。
RA6@RR3さんも、料理をされますか。レシピ本を見ながら、これを料理してみよう、と考えてみるだけで、うれしくなっちゃうんですよね。

> 春になってたら購入しようと思ってんですが・・・もう購入しないと売り切れになっちゃいますかね?
普通のショップではまだ倉庫に入っていますから、大丈夫でしょう(倉庫出しは3月末くらい?)。ユニフレームの製品は完全な規格品なので、ワタシは楽天の通販を利用しましたけれど。
2005年1月29日 21:09
通販でしたか私は10インチを買おうかと・・・
昨年度 キャンプで同行したファミリーが、ダッチオーブン使いの凄いキャンパーで、たこ飯を作ってもらい感動。それから買いたいなーと思っていた商品でした。
焼きいれとかするんですか?
コメントへの返答
2005年1月29日 22:09
一言書き忘れました。
「焼きいれ」ですけど、鋳型でつくられる「ロッジ」「コールマン」「ロゴス」等のダッチオーブンでは、シーズニングと手入れが大変なようですね。でも、ユニフレームは、一度「焼きいれ」(熱してワックスを蒸気にして飛ばす)したあと、一般的な中華鍋と同様、油を熱してネギの青い部分を炒めるようにして油を馴染ませるだけでいいようです。その手軽さもユニフレームにした理由です。
2005年1月30日 2:04
これを使って作った料理が好きですのでキャンプしましょう!
山口までいかが?
コメントへの返答
2005年1月31日 9:40
山口まではちょっと遠いですね。
夏休みに、中間の関西辺りでどうです?
それなら、十分考えられます。
2005年1月30日 11:45
いいものゲットされましたね~
メンテ楽そう
家でも楽しめるし評判も良さそう
電磁調理器でも使えるとは凄いです。

世の中進歩してますね~
コメントへの返答
2005年1月31日 9:44
> 電磁調理器でも使えるとは凄いです。
ホームページで、チェックされましたね。
昨日、焼き入れと油慣らしをしましたけれど、キッチンではさすがに12インチはでかいです。うちの場合、最低年に1回、20~30人が集まる野外パーティをやるので12インチにしたんですけど、家庭での使用がメインなら10インチで十分でしょうね。

プロフィール

「パワー不足、なんとかして欲しい http://cvw.jp/b/120103/45646010/
何シテル?   11/22 11:54
野外料理をつくって、食べるのが大好きな親父です。3人いる娘たちが大きくなったら渓流釣りなども始めてみようか、と画策していますがどうなることやら……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 ホンダ・エリシオン(RR3)からの乗り換えです。子どもたちが大きくなって、ファミリーキ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ車は初代アコードワゴン(CE1)に続いて2台目。ミニバンは初めてですが、エリシオン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation