
無料券が2枚手に入ったので、家族で茨城県自然博物館に出かけてきました。もうかれこれ4回くらい行っていますので、今回のお目当ては特別展「マンボウが夢見るブナの森」のハズでした。
しか~し、末娘に付き合って、初めから一つひとつをじっくり見ていったら、特別展を見る前にクタクタ。自然のしくみとか、生命のしくみとか、わかるはずもないのに、クイズを出すパソコン画面を操作して適当に答え、正解・不正解に一喜一憂しながら一つ残らずクリアしていくんですね。
しかも長女は興味のあるものしか見ないで一人でどんどん先へ行くから、途中で何度も末娘と長女の間を行ったり来たり……正直、疲れました。
そんなわけで、特別展「マンボウが夢見るブナの森」はザッと見たけれども、なんでマンボウがブナの森の夢を見るのか、まったくわからずじまい。きっと、生態系の連鎖の話なんだろうという想像はできても、子どもたちを横目で追いながらでは、解説パネルなんか読んでいられませんでした。残念。
Posted at 2005/02/21 01:23:40 | |
トラックバック(0) | 日記