• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恵李パパのブログ一覧

2005年01月29日 イイね!

プロフィール画像変えてみました。

ほぼ1週間ぶりに「みんカラ」にアクセスしたら、mizxさんが復活していたり、オチくんに第二子が誕生していたり、RA2→RR3さんがハイパーいわんさんに改名していたり……。
う~ん、1週間って長い。ってわけじゃないけど、プロフィール画像を、先日の某オフミで撮影した写真に入れ替えました。エリの目って、よく見ると、しっかり(?)アイラインが入っているんですね。
Posted at 2005/01/29 13:01:00 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2005年01月28日 イイね!

ほしかった↓↓↓ 手に入れました。

ほしかった↓↓↓ 手に入れました。野外料理が大好きなワタシとしては、以前からこれがほしかったのです。
定番のロッジ製にするか、割安のコールマン製にするか、はたまた家のなかでも使えるユニフレーム製にするかで、ずいぶん悩んだ末、価格は高くても最も汎用性のあるユニフレーム製12インチディープにしました。
これで、ジューシーなローストビーフも野外メニューに加えられそう!!
Posted at 2005/01/29 13:12:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年01月27日 イイね!

しっかり、首都高のETCモニター割引きされてました。

しっかり、首都高のETCモニター割引きされてました。カード会社からの請求書を見ていて、「おっ、ちゃんと割引されてるじゃん」と思ったので、忘れないうちにプログにカキコしておきます。

割引は、首都高のETCモニターキャンペーンによるものです。応募してすぐ(昨年暮れ)首都高を利用したんですけど、ナビに表示される料金は割引なしの金額。
確かその少し前に、ETC割引きが適用された場合には、ETCに表示される料金も割引額で表示されるようになったという新聞記事を読んでいただけに、「あれっ」と思っていたんですけど、大丈夫でした。
この割引が首都高だけではなければ、サイコーなんですけどね。
Posted at 2005/01/29 21:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年01月20日 イイね!

鋼材値上げで、新車の値引き幅が減少?

 鋼材(鉄)価格が上がり続けているようです。今日の日経新聞によると、「新日鉄は2月にも値上げを要請する。上げ幅は今後、詰めるが、原料炭や鉄鉱石など原料の調達コスト増分を吸収するには1トン当たり1万円前後(10―20%)が必要」とのこと。クルマによっては、1トン以上の鋼材を使用しているわけですから、自動車メーカーにとっては、痛い原材料の高騰・逼迫です。
 昨年12月には、日産のゴーン社長が「自動車用鋼材の調達難で来年3月にも再び1万5000台前後の減産を余儀なくされる見通しである」と記者発表しましたが、他メーカーにしても事情はそれほど変わらないでしょうね。
Posted at 2005/01/20 10:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年01月19日 イイね!

MCC スマート クーペ発見、しかもナンバーは「・・・1」

MCC スマート クーペ発見、しかもナンバーは「・・・1」昼飯を食べに出た神田駅近くで、見慣れないちっちゃなクルマが……前にまわってみたら、ベンツのマーク。しかも、ナンバーは「・・・1」。

いったいどんな方がオーナーなんでしょうね。
Posted at 2005/01/19 23:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パワー不足、なんとかして欲しい http://cvw.jp/b/120103/45646010/
何シテル?   11/22 11:54
野外料理をつくって、食べるのが大好きな親父です。3人いる娘たちが大きくなったら渓流釣りなども始めてみようか、と画策していますがどうなることやら……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
234 567 8
910 11 1213 14 15
16 17 18 19 202122
23242526 27 28 29
3031     

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 ホンダ・エリシオン(RR3)からの乗り換えです。子どもたちが大きくなって、ファミリーキ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ車は初代アコードワゴン(CE1)に続いて2台目。ミニバンは初めてですが、エリシオン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation