• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恵李パパのブログ一覧

2005年09月24日 イイね!

ダッチでたこ飯……なかなかグーッでつ。

ダッチでたこ飯……なかなかグーッでつ。またもや天気がぐずついてしまった三連休。楽しみにしていた「子ぶたの丸焼き」が流れてしまったので、RA&@RR3さんお勧めの「たこ飯」のダッチでつくってみました。

 ネットに上がっているレシピを参考にしながら、自己流にアレンジしつつダッチで炊くことほぼ20分。15分の蒸らしを終えてダッチのリッドをあけると、ご飯粒がしっかり立っています。たこのほのかな香りもしてきて、なかなかグーッでつ。

 ちょっと物足りないのは、ここが家のなかだということぐらい。でもきっと、10月末の芋煮会ではアウトドア・デビューすることになるでしょう。(^_^)/

【用意した材料】
生たこ約500g、米6合、調味液(しゅうゆ・大さじ4、みりん・大さじ2、日本酒・大さじ2、しょうが・適量、塩・小さじ2)、水5.5合(調味液との合計)、大葉3枚
【つくり方】
①生たこを大量の塩でもみ洗いしてぬめりをとる。
②たこをぶつ切りにし、生姜は細かく刻んでおく。
③米をとぎ、水気をきっておく。
④2合ほどの水に調味液を加え、たこを数分茹でる。
⑤米をダッチに入れ、冷ました上記④と残りの水を加えて、30分ほど吸水させる。
⑥強火で加熱し、沸騰したら中火にして15分ほど炊く。
⑦炊きあげの最後の10秒間ほど強火にし、火を消して15分間ほど蒸らす。
⑧好みによって、刻んだ大葉を乗せて食卓へ。

【備考】
・調味液の配合はふつうの炊き込みご飯の要領でOKです。
・ダッチでご飯を炊くときの水の目安は、通常の水加減のほぼ1割減です。
・沸騰してから中火で炊く時間の目安は15分ですが、少し焦げた匂いがしてきたら、15分経っていなくても火をとめるタイミングになります。
・うまく炊きあがると、ダッチの底にお焦げが少しできますが、ダッチにご飯がくっついて困るようなことはありません。
・うちのダッチは12インチなので最低の6合で料理しましたが、10インチでしたら半分の3合からつくれます。
Posted at 2005/09/24 22:31:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月05日 イイね!

筋肉痛の予感?!

 昨日、地元のバトミントンサークルに入会し、さっそく3時間ほど動き回ってきました。運動不足の身にはちょっと過激だった運動量。そんなわけで、いま、身体はだるくてヘンな感じです。

 たぶん、筋肉痛がこれからやってくるんだろうな~(^_^;)
Posted at 2005/09/05 12:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月03日 イイね!

連休は津南で、子豚の丸焼き?

今月の下旬の連休に予定している会社の有志によるBBQの予定地がようやく決まりそうです。
 でも、関東近郊はどこもいっぱいなので、なんと新潟のグリーンピア津南まで出かけて行くことに……。
 
 で、誰が言い出したのか、「子豚の丸焼き(レチョン)をつくろう」なんて話もあって、どうなることやら。(^_^;)

※つくる現場には何度もいたことがあるけど、「見てただけ」だったからなぁ
Posted at 2005/09/03 21:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月03日 イイね!

試合、今日も負けたようです。

試合、今日も負けたようです。 カミさんがやっているママさんバレーボールの試合を少しだけ見に行ってきました。ママさん……といっても学校対抗のチームは、男性も参加しているんですね。もちろん、スパイクは打たないけれど。

 結果は2連敗。だけどいま、打ち上げと称して、飲みに出かけています。
Posted at 2005/09/03 21:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パワー不足、なんとかして欲しい http://cvw.jp/b/120103/45646010/
何シテル?   11/22 11:54
野外料理をつくって、食べるのが大好きな親父です。3人いる娘たちが大きくなったら渓流釣りなども始めてみようか、と画策していますがどうなることやら……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 ホンダ・エリシオン(RR3)からの乗り換えです。子どもたちが大きくなって、ファミリーキ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ車は初代アコードワゴン(CE1)に続いて2台目。ミニバンは初めてですが、エリシオン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation