• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルーアのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

R&R 初ハイランド。そしてエンジンブロー♪

R&R 初ハイランド。そしてエンジンブロー♪23日は仙台ハイランドで開かれたR&Rへ参戦してきた。
R&Rとはロータリー&ロードスターってことっす。


SUGOは耐久レースとかで走ったことはあるのだが
ハイランドは今まで走ったことがなかった。
聞くと楽しいコースだということなので走って見たかったのだ。
事前にコースをDVDで覚えようか思ったのだが
2分以上のコースなんて覚えられるわけない!
と、ぶっつけ本番(^^;)


1ヒート30分×2
3本目は2本目のベストラップでの決勝レース。
って感じ。


1本目
とりあえずコースを覚えるために適当に前のクルマにコバンザメ作戦。
さすがに2分以上のコースってことでコーナーの数も多く覚えるので精いっぱい。
どこまで踏んで行っていいものやら探り探り走る。
だいぶコースにも慣れてきて大体こんなものかな~って感じをつかんだ。
12周中11週目にベストを記録。
2'11"980
まぁまぁ、いいタイム出せたんじゃないかな。
ってか初コースで攻めきれてない所がまだまだありまくりー。
でも、ハイランド楽しいぞっ!!


2本目
決勝レースへ向けてタイムアタック開始。
2'12
2'11'9
2'11'6
そして次のラップにてエンジンがガス欠したみたいにばらつき始めた。
ちょうどガソリンも少なかったのでガス欠だろうと思い大事をとり、アタック終了。
というか、ガソリン入れてまた走る気力がなかったのだが。


決勝
スターティンググリッドに就くためのフォーメーションラップ。
タイヤのウォームアップのために1足全開でリアタイヤを温め
ブレーキングでフロントタイヤを温め
次に全開にした時にまたまたエンジンがばらつき始めた。。。
裏ストレートでもう一回全開にしたときに
「バラバラ、くkjfけじゃ;kでいいdふぃd;j;gj;え3いdk」
という音とともにエンジンが吹けなくなり
ルームミラーをみると見事にマフラーから白煙を吹いてる。
「あ、エンジンブローだな」
と思いとっさに横の芝生の上にクルマを停車。
幸いなことにすぐに気づけたのでオイルは路面にまかなくて済んだ。
「こいつがよく動画とかで見るエンジンブローの瞬間か(^^;)」
などと思いつつ走り去っていく車両たちを眺める…。


結局その日はハイランドに一日クルマを置いて一時群馬へ帰る。
ってか、仙台で積載車を借りようとしたのだが、震災の影響でどこのレンタカー屋も
積載車が出払ってるってことらしい。
次の日群馬からまたまた仙台へロドを回収。
2日間で往復往復で1300キロも走った~。



ブローの原因は後日エンジンを開けて原因を特定するつもり。
多分ヘッド側の問題だと思うのだが。
腰下はブロック突き破ってないし。
バルブとピストンががっちゃんこしてんじゃないかなぁ~と。
開けてみてのお楽しみということで。



っていうか、ハイランド!
コースレイアウト最高ね!
東北のサーキットはSUGOもそうだけど、ダイナミックで爽快。
走っていて、攻めてやってるぜ!走ってるぜ!
って気にさせてくれる。
TC2000とかで高い金はらって走るより楽しいな。


そしてタイム。
初ハイランドだったので、目標として2分13秒。
11秒6まで出せたのでまぁ、いいんでないかなと。
あ、エンジンはB6で1600ccのファミリアピストン。
タイヤはラジアルで~す。
多分この日のラジアルロドの中では1番だったはず!?
っていうか、Sタイヤとラジアルタイヤでクラス分けしてほしいな~。
決勝レースもSタイヤ勢と戦うのって結構辛いし。


とりあえず、ロードスターをどうするかは考え中。
B6のまま行くのか、はたまたBPに載せ換えるのか、降りるのか。
でも、今まで直線で遅くて泣かされてきただけにBPにして直線も速くなったら…。
な~んて妄想もしてみたりしてw

ブローした原因はM3の浮気が原因か!?(爆)
Posted at 2011/09/27 00:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月03日 イイね!

仙台ハイランド R&R

仙台ハイランド R&Rすっかり日記の登場回数が減ってしまったロードスターですが
ハイランドのR&Rに行きますよ~。


毎年雨というイベントらしいのだけど、タイヤはクムホV700しかありませ~~ん(^^;)
テルテル坊主つくって祈るしかないな。
Posted at 2011/09/03 13:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月03日 イイね!

RE30 ホイールセンターキャップ

RE30 ホイールセンターキャップRE30
買ってから気になっていたのだがホイールのセンターキャップがない。
付けてないとレーシーな感じがしていいのだが、お上品にM3は仕上げたい。
RAYSのホイール用のBMのセンターキャップって作ってないのね。

そんなわけで自作。
ヤフオクチューンにて合計4000円で出来上がり♪
仕上がりも大満足♪
Posted at 2011/09/03 11:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120109/car/1931072/7594274/note.aspx
何シテル?   12/06 21:29
BMW E90 M3セダンに乗ってます。 以前はロードスターでサーキット走りまわっていました。 ラジアルでしか走っていません。 ~~ロードスター時代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

世界初!?VXガソリン パドルシフト化完了~その②取付編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:23:53
思い込み で 大失敗 … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 08:48:20
[BMW M3 クーペ] E92 M3 10万キロまでの故障歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:34:21

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E46 M3からの乗り換え。 実用的な4ドア。
その他 カメラ α99 SLT-A99V (その他 カメラ)
本格的に写真を撮り始めたのは2013年の頭から。 オヤジからのお下がりのα55で写真が楽 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
キャンプ、アウトドア、家族用の嫁号
マツダ ユーノスロードスター 黄色号 (マツダ ユーノスロードスター)
2代目です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation