• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月06日

ポンコツ君

ポンコツ君 今日、朝の出勤途中に突然チェックエンジンの
インジケーターが点灯し、車が走らなくなった。。

正確には走るのだけど、アクセルをちょっとでも
開けようものならノッキングが発生してしまう。

とりあえず出勤しないことには。。
道路脇に寄り、後続車がいなくなったスキを見て
時速10キロ程度でガウンガウン揺れながら必死こいて進む(笑。
マンガに出てくる"ポンコツ"のような動きだ。



チェックエンジンが点灯してるということは
ダイアグノシスでチェックすればある程度の原因は
つかめそうだ。
症状からしてノックセンサーかO2センサーというところか。

焼きついたセンサーボルトは自分で外せる見込みなし。
部品代はともかく患部までのアクセスも大変そうだし、
工賃込みで3万円コースらしい。

先月からの諸々の修理代も考えると最近は厳しい出費を強いる
ようになってきたなぁMyヴィヴィオ。

****************************************************


この辺が潮時で、もっと年式の新しいヴィヴィオを
購入しよう!というタイミングなのですが、
この人の愛車に対する手の掛け様を見てしまったので、

「もうちょっと修理して乗ろうかな。。」

という気持ちになりました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/02/06 22:19:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ぶぶぶ号は走り出すまでに大変でした From [ 『乗って、運転して、走って楽しい車』が ... ] 2006年2月6日 23:49
昔買ったUSアコードクーペ2.2iExclusive以来 新車買ったことがない。 こばわ。ぶぶぶです。 レジェンドはそれなりに乗ってきましたが、やはり 耐 え ら れ な く な っ て や ...
ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2006年2月6日 22:34
まだまだイケるぜ赤ヴィ!!

マンガ的な動き…見てぇ(ゴメンよ)
コメントへの返答
2006年2月7日 0:42
自動車学校の路上教習第1段階を思い出しました(笑。

やったべ? ガウンガウン!!
2006年2月6日 22:48
直るんだったら、買い替えよりはましと思う
でも毎月何万はちっときついっすね~

愛着の度合いが現れる場面かな?
コメントへの返答
2006年2月7日 0:50
今年に入って続けざまにきてるので、ちょっと厳しいですね。
後回しにできるところならいいのですが、直さないと走れない故障ばっかり。。

2006年2月6日 22:53
何故に僕リンクが張られているのかwwwww

レジェンドの時は、一般的に言うO2センサーでした。
(ノッキング&ハンチングの嵐)

あ、ぶぶぶ号は、まだ書いてないけど、結構部品を変えましたよ!新品に!

でもフケはやっぱりイマイチ。
なんてか、排ガス臭すぎ。
こっちのEgをO/Hするべきだったかしら。
う~~~ん。
コメントへの返答
2006年2月7日 0:55
最初の頃は、
「なぜにこの人はここまでするのか?」
と疑問に思ってましたが(笑)最近の徹底ぶりに"男気"を感じました。

レジェがバリバリ全快で復帰するのを楽しみにしています!
2006年2月6日 23:02
ルパンに出てきそうな感じになってきましたね~

いっそフィアット500なんていかが?
ジェットエンズィン付きでwww


冬の故障はコワイです(ガクブル)
コメントへの返答
2006年2月7日 1:01
思わずググってしまいました。
懐かしい~!!まさにこれルパンの車ですね!

ということで僕のヴィヴィオにも不二子ちゃん募集。。
2006年2月6日 23:09
初めて買ったR31はエアフロセンサー壊れて燃料も飛ばなくなって国道片側3車線のど真ん中で停車。
ラジオから流れてきた渋滞情報。
原因をつくったのはワタシですwww

過ぎ去るドライバーの視線は鬼の形相でした。


これからもお互い、車を大切に世話していきましょう(笑)
コメントへの返答
2006年2月7日 1:02
"初めて買ったR31"に反応。

車歴UPして!!
2006年2月6日 23:09
この際、サービスマニュアルをゲチュゥして、全部デイしてみるとか。
コメントへの返答
2006年2月7日 1:07
サービスマニュアルをゲチュゥして
サービスマニュアルの作業を忠実にこなすなおぴょんとその仲間達もゲチュゥしたい。。
しかもボランチア精神にあふれた(ry 。。
2006年2月6日 23:14


おいらの親父のセカンドカーだった、VIVIOは、18万キロ乗りましたから、まだ行けます!直して乗っても元は,取れるのでは?
コメントへの返答
2006年2月7日 1:16
18マソ!!
たからるさんのお父さんは元を取り過ぎです(笑。
2006年2月7日 10:45
うちのラパンはまだまだ新品ですが・・・
ポンコツと呼ばれるようになっても乗っていたいですねぇ・・・。
コメントへの返答
2006年2月7日 19:59
うむ。ほっぺ号はまだ許そう。

しかし新車っていつまで言えるんだろ?
僕は3年目まで新車って言い張ってた。。(笑
2006年2月7日 12:25
今までの車の写真とか仕様詳細を引越しで紛失してしまい保存してないんですOΓL
西部警察に憧れて30のターボを狙ってたんですけど上玉が出ないので31のVスペックを買いました。
鉄仮面のボンネットが欲しくて解体屋を回った懐かしい思いでも(笑)
コメントへの返答
2006年2月7日 20:01
>ボンネットが欲しくて解体屋を…

同じ事してる(笑。
鉄火面の中古が良いタマないので仕様にしようとしてました。
最近は鉄火面から前期仕様にするのが流行りですね。
2006年2月7日 13:16
アレは狂ってるから参考したらあかん!
コメントへの返答
2006年2月7日 20:03
GT購入直後にもかかわらずさらにインテクンを購入したあなたの言葉とは思えません(笑。

出張お疲れ様でした~♪
2006年2月7日 20:10
タコメーターが10まであるんですね!
ステキ☆

昔の親父のローレルはタコメーターが壊れてて
アクセルをちょっと踏むだけで
レッドゾーンに跳ね上がっていましたw
コメントへの返答
2006年2月7日 22:32
軽自動車は回してナンボですので。。

でも最初はあのエンジン回転音にびびりますね。
2006年2月7日 20:25
センサー高い!
もぎとりに二、三台びびありましたよ!
コメントへの返答
2006年2月7日 22:33
あそこは除雪してないので雪から車を掘り出すのが大仕事です(笑。
2006年2月8日 0:30
うちのワゴンRもタービンが壊れたり、エアコンが効かなくなったり、去年の冬はサーモスタットが壊れて、ヒータレスで冬を越しました(寒)

でも、直す度に愛着が増えて行くんですねぇーこれが!!!!
コメントへの返答
2006年2月8日 0:41
うわぁ、冬のヒーターレスはキツイっすねぇ。。

僕も夏場はエアコンレスで我慢しましたが、雨の日はガラスが曇って危険でした。
昔、車にエアコンが標準じゃない時代のひとは、タオルとかで拭いてたんでしょうね。

プロフィール

ブログでの情報交換は楽しいですね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
中古で買いました。 サンダルのように履き潰すつもりでしたが それなりに愛着もわいてきてそ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation