
寒くなりましたね。
みなさんお元気でしょうか?
僕はというとバレーボールで臀部を激しく打ちつけてしまい生活に支障をきたしています。
誰か下の世話をしてくれるかたはいませんでしょうか?
先月の手術といい通院が絶えませんよ。
寿命をまっとうしたレー探
ちょっと前の話、レーダー探知機が寿命をまっとうしました。
保証書を見てみると、96年の2月に購入したもの。
ホームセンターの限定安売りに並んで初めて買ったレー探でした。
コードレス出始めの頃のモデルで、本来まだまだ使い倒せる
はずなんですが、ソーラー充電池が寿命となりました。
後継のものを購入するためにちょっと調べたところ、
最近のはさすがに機能も充実しており、
○カーロケ受信…パトカーの近接を知らせるもの
○取締無線受信…取締り現場の交信を傍受するもの
○GPS機能…自車の位置を把握してオービスの近接を知らせるもの
などがあるようです。
この手の探知機はなぜかカー用品店よりホームセンターが安いので
上記の知識を元に近隣のホムセンを物色してきました。
GPS搭載のものは値段が2ランクくらい高く、後々最新データの
ダウンロードには会費などが発生するようなので却下。
オービスのみに対応のものはかなり安い。でもせっかく買うなら。。
つーことでカーロケ・取締無線受信機能のあるそこそこのものを購入してきました。
さっそく機能を確かめたく、説明書を一読して街に繰り出してみました。
何度かパトカーとすれ違ったものの一向に反応しない。。
たまたまパトカーが電波を出していなかったり、カーロケを搭載していない
パトカーだったりしたのか?
とそのときは思ったのですが、後々調べてみると秋田県警はカーロケシステムを
導入していない数少ない警察局だということがわかりました。
残念ながらこの機能は県内の走行では役に立たないようですよ。
せっかく買ったんだからピコピコ反応させて見たい。
どうせだったらGPSのほうが良かったかなぁと後悔しています。
GPS付き、使ってる人いる?
Posted at 2006/10/23 02:16:39 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記