• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびびのブログ一覧

2006年04月16日 イイね!

あたりさわりのないブログ

あたりさわりのないブログこんばんは。
昨日は免許の更新に行ってきましたよ。
悲しいかな今回は違反者講習ということで、
2時間も拘束されました。
途中ビデオ見せるんだけどなかなか良いできで、
ついつい目頭が熱くなってしまいましたよ。




帰宅後はオフに向けて洗車してみました。
思えば去年9月のオフに洗車して以来、久しぶりの洗車です。
こんなこと言ったら洗車マニアクスに怒られそうですが。。
拭き取り無しの自然乾燥。15分で終わったwww

*************************************

日は変わり、今日は車内に掃除機をかけました。
一応ラジコンも積んだし、プロポの電池も買ったし。
雲行き怪しいようですけど天気もってくれればいいですね。
それでは明日、よろしくお願いします。
Posted at 2006/04/16 01:31:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月11日 イイね!

映画鑑賞

映画鑑賞久しぶりにゆっくりできる土曜日ということで
今日は映画を見て過ごすと決めていました。
たまにレビウでもしてみよう。






本日公開の「イーオン・フラックス」

TVCMでは4つんばいで歩く女の人が印象的でした。
エイリアン系の映画かな?と思っていたんだけど全然違った。。

ウィルスによって死滅した人類。生存した1%の人々は、
ワクチンを開発したグッドチャイルドの政権下で暮らしていたが、
反乱軍モニカンズが自由を求めて抵抗。
その反乱軍の暗殺者がイーオン・フラックスという設定でした。

映画中盤まで背景設定がいまいちつかめず、ストーリーに
のめり込むこともなく終了。
一番の見所は開始20分くらいでグッドチャイルドの本拠地に
イーオンとシサンドラの2人が暗殺目的で進入するところ。
CMの4つんばい歩行他、素晴らしい身体能力を発揮しています。

一言でいうとカッコイイ!!
そしてイーオン役の女優さんが美人。
でもそんなに面白くなかったwww。

**************************************************




「のび太の恐竜2006」

今日は映画のはしご。
2本目は「のび太の恐竜2006」。
1980年に公開された原作も見に行ったなぁ。

当時とストーリーは同じでした。
CGバリバリと思いきや、背景はともかく絵がかなりラフでした。
わざと手書きの趣を大切にしてる手法なのかもしれませんね。
ドラえもん映画シリーズも後半はかなり絵が綺麗になってたので
このラフさはとても違和感がありました。
キャラも顔つきがかなり違っててちょっと。
むしろ初期のドラえもんチックな描きかたです。
なぜかスネ夫だけはずっと変わらない。

ストーリーは相変わらず泣けました。大人でも充分面白いですよ。
要所に流れるBGMも最高です。

この後、いっきにナルニアもと思ってたけど体がなまって
きつかったので断念。
それにしてもなんの割引サービスもないと結構お金かかりますね。
Posted at 2006/03/12 01:39:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月19日 イイね!

ミニカー

ミニカー木曜日のこと。
気温が緩んだすきに家のまわりの除雪を
と思って頑張りすぎたのか、
突然、具合が悪くなりました。


これ、風邪じゃね???



水に落とした墨汁が広がるように悪寒(オカンではない)が
身体にまわったのはまさに瞬間的。
急いでベンザエースを通常より1個多めに飲んで寝た。

おかげで3日ほどで復旧しました。
みなさんも風邪には気をつけましょう。


最近、ミニカーが流行ってるのか?
この方などはかなり高価なシリーズを収集してるようだが、
凝り性な自分は手を出したら危険。
しかし、この方が収集しているコンビニなどでの安価なシリーズも
あるようで、スカイラインシリーズが出たら集めてみようかな?

と思っていたら、すでにスカイラインは終了していた模様。。嗚呼
これはペットボトルのオマケだからつくりも期待できないか。


お友達のカズさんからいただいたプルバックカーシリーズの
NSXは大切にします。
ありがとうカズさん!


あっ、レジェンドはすっかり積雪なくなってて、汚いドロをかぶってましたよ。。

Posted at 2006/02/19 10:55:56 | コメント(9) | トラックバック(2) | 日記
2006年02月09日 イイね!

再資源

再資源本日通院のため、休みをとって
御所野方面へ向う途中のこと、

1台の懐かしい廃棄車両をハケーンした。









15年前は元気に道路を走ってたと思われるレジェンドクーペ。
ボディーカラーはボルドーレッドパール。
内装は以前のオーナーの好みでアイボリーに変更されているようだ。

何か使える部品でももぎ取っていこうと思ったが、おおかた漁られた
後らしく、エンジンすら載っていなかった。

僕はなぜか少し悲しい気持ちになった。
Posted at 2006/02/09 16:17:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月06日 イイね!

ポンコツ君

ポンコツ君今日、朝の出勤途中に突然チェックエンジンの
インジケーターが点灯し、車が走らなくなった。。

正確には走るのだけど、アクセルをちょっとでも
開けようものならノッキングが発生してしまう。

とりあえず出勤しないことには。。
道路脇に寄り、後続車がいなくなったスキを見て
時速10キロ程度でガウンガウン揺れながら必死こいて進む(笑。
マンガに出てくる"ポンコツ"のような動きだ。



チェックエンジンが点灯してるということは
ダイアグノシスでチェックすればある程度の原因は
つかめそうだ。
症状からしてノックセンサーかO2センサーというところか。

焼きついたセンサーボルトは自分で外せる見込みなし。
部品代はともかく患部までのアクセスも大変そうだし、
工賃込みで3万円コースらしい。

先月からの諸々の修理代も考えると最近は厳しい出費を強いる
ようになってきたなぁMyヴィヴィオ。

****************************************************


この辺が潮時で、もっと年式の新しいヴィヴィオを
購入しよう!というタイミングなのですが、
この人の愛車に対する手の掛け様を見てしまったので、

「もうちょっと修理して乗ろうかな。。」

という気持ちになりました。
Posted at 2006/02/06 22:19:51 | コメント(13) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

ブログでの情報交換は楽しいですね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
中古で買いました。 サンダルのように履き潰すつもりでしたが それなりに愛着もわいてきてそ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation