• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月12日

W211リアサンシェードたるみ修理

みなさんこんちくわ!

今日はW211オーナーに朗報

リアサンシェードの布が巻き込まずたるんでる方いません?

これディーラーに行っても整備工場に行ってもAssy交換となる厄介な部品なんですねー

大体10万~15万円ぐらいかかります。

でもこれやる気になればおせるんでつよ





後部座席を倒して部品のある方向をむいて両サイドにあるクリップを外します。
さらにスピーカーカバーが外れるので外します。クリップ止めですので傷つけないように
外しましょう。

するとサブウーファーとその両サイドにスピーカーがあるので外します。
サブウーファーとスピーカーは1つの土台についてるのでそれを土台ごと時計まわり
に回すと外れます。トランクから上を除くと仕組みが理解できるかと思いいます。

続いてトランク側に移動

上を除くと10mmのボルトとナットがそれぞれ2個ずつありますので外します。

これでまた社内に戻り、引っ張ると内貼りにリアサンシェードが付いた状態で
外れます。

リアサンシェードは土台にクリップ4か所と10mm4本でとまっているので外しましょう。

これでサンシェード本体だけになります。


続いて上下させるためのモーターの軸を止めているボルトを
外します。トルクスなのでトルクス工具が必要。
それを外し、フレームを軸から外すと手動で上下できるようになります。
この巻き込みは心棒の軸の中にバネが入ってますので巻き込むところまで
布を巻き込みます。
さてここからが巻き込みを直す作業です。
この状態で手で無理やり巻いてもバネが効くポイントがずれているので
意味がありません。
巻き込み装置は土台フレームにリベットで止まってます。
ですのでドリルでこじりリベットを外しましょう。
すると巻き込み機が外れます。
今動かない位置が巻き終わっている位置なので外したら普通に手巻きで布をMAXまで
巻き込みます。
そして先ほどと逆の作業で今度は軸棒を両サイドの黒キャップにはめます。
先ほどリベットを取ってしまった場所には短いタッピングネジで止めて固定。
ためしに手動でめいいっぱい引き出してみましょう。
そして戻すと~
さ、さ、最後まで巻き取ってくれる~~~~!!!
後は取っていった工程の逆で戻していきます。
かんせーい!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/12 14:48:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仲間になってくれるメカニックさん募集中!! http://cvw.jp/b/1201330/32866348/
何シテル?   04/18 11:16
cool14です。よろしくお願いします。 車屋さんの社長だったりします。 だからデモカーって言った方がよいかな。 今はグリップで走る事の方が多いかな 筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大好評!ワコーズ RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/12 10:51:24

愛車一覧

日産 ローレル ドドス子35 (日産 ローレル)
S13売却にともないNEWLOVEマシーン入荷です! いろいろと乗ってきたため何にに乗る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation