• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月01日

内装リペア作業開始

こんにちは!!

きのうはここ千葉柏では一時は5cmぐらい雪が積もりましたが今日は一転してぽかぽか~

作業日和ということで例の内装リペア作業下ごしらえを始めました。

R170(ベンツSLK)のコンソール脱着はそんなに大変ではありません。

シフトパネルが爪止めで止まっているので割れないように外すと

プラスのタッピングで2本、コンソールふたを開けて下に引いてある絨毯の後ろ側が5cmほどめくれるので

めくると10mmのナットが2本

そしてサイドブレーキレバーグリップをこのやろ~というぐらいの力で引っ張ると抜けます。

左右に振りながらあげると取れます。

この時、サイドブレーキはおもっきりあげといてください。

外れると、ミラー、オープンスイッチとシガーライターコネクターがあるので外します。

あとサイドブレーキ穴わきにエアーホースがあるのでそれも脱着

それでコンソールは外れます。

外した後は余計な部品を外し作業しやすい環境作り

ここからが作業スタートです。

用意するもの

1.シンナー(あまり強くないうすめ液程度で)

2.マスキングテープ、新聞紙(余計な部分に塗装や傷をつけないため)

それでは作業開始

まずは綺麗に塗装するために、現在ついている塗料をすべて剥離します。



写真の手はおさむちゃん(メカニック)あかぎれで汚い手に見えますがこれで綺麗です(笑)
図のようにシンナーを染み込ませたウエスで優しく塗料を落としていきます。
決して染み込ませたウエスをかがないように!へんな中毒になっちゃうよ!!

これ、気の遠くなる作業ですが、ここが一番大事

めんどくさがってそのまま塗るとむらになったり、残った汚れの油分で塗料がはじかれ

仕上がりがとても悪くなっちゃいます。

何事も準備が一番大切です。

おそらくこれをはがすには2時間~3時間

手も荒れるので根気のいる作業です。

シンナーなのでゴム手袋はNGです。とけちゃうんで!!

あとは強くこすってしまうと下地の革模様が消えてしまいます!!

なので、優しく、根気よく、時間をかけてやりましょう!!

次回はいよいよ塗装編へ突入しますが....

なんせ私は車屋であって内装リペア屋ではないので

うまくできるかはわかりません。出来るかな~♪

ドキドキの次回へ乞ご期待!!
ブログ一覧 | R170 | 日記
Posted at 2012/03/01 14:25:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

首都高。
8JCCZFさん

ベイシア羽生店で夕食を購入
空のジュウザさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仲間になってくれるメカニックさん募集中!! http://cvw.jp/b/1201330/32866348/
何シテル?   04/18 11:16
cool14です。よろしくお願いします。 車屋さんの社長だったりします。 だからデモカーって言った方がよいかな。 今はグリップで走る事の方が多いかな 筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大好評!ワコーズ RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/12 10:51:24

愛車一覧

日産 ローレル ドドス子35 (日産 ローレル)
S13売却にともないNEWLOVEマシーン入荷です! いろいろと乗ってきたため何にに乗る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation