• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cool14のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

エンジン交換

エンジン交換いや~久々のエンジン交換

久しくそんな作業をやってない

とりあえずエンジンクレーンを注文するも納期確認を怠って

納期が3月中旬!!

しょうがないのでジャッキで下抜きいくしかない....

最近はエンジン本体が壊れるなどほとんど無い事なので何年ぶりでしょうか

6年いや7年?

C24セレナです。

以前は好調でしたがオイル下がりが....

一回ばらさずにエンジン洗浄で様子を見るも2か月後再発

ヘッドカバーを外すとすでにチョコレート状にオイルがなってる...

完全にバルブ詰まり起こしてます。

エンジン腰上をばらして細かいバルブ等を交換して改善すればいいのですが

治る保証はない....という事で中古エンジンを載せ替える事に

日産は距離が10万キロ行かずとも色々とダメになることが多々ありますね~

あたりの車だと全然壊れないのですが....

さぁー頑張っておろそっと!
Posted at 2012/02/11 17:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月29日 イイね!

C35 ローレル HPIインタークーラー取付

こんばんは!!!(^^)!

すっかり寒くなりましたね~

今日はC35ローレルのインタークーラーを取り付けました!!

自分でやるって人もいると思うので作業アップしときます。

まずはフロントバンパーを外し

作業効率を良くするためにヘッドライト

エアクリを外します。

そこまでやれば純正インタークーラーは簡単に外れます。

HPIのインタークーラーはバッテリー下通しの為、穴をあけます。

位置はフロント右側のサイドメンバー脇
ざっくりあけて防錆処理をしたら配管します。

気を付けないといけないのがファンの羽とのクリアランス。
HPIは比較的肉厚なので羽と隙間がほとんどなく穴あけ位置が手前過ぎると
干渉します。しかも運が悪いと干渉部はつなぎ目のシリコンホース部分なので
穴も空き羽も失います。
ここまでくればある程度完成。

図のようにコアをジャッキで高さ調整しながら止めれば完成!!
あと言い忘れてましたが図のようにホースメントもインタークーラーが付く部分を
切ることも忘れづに
.

純正バンパーのままつけたい場合はザクザクバンパー裏を切りながら調整して
はい完成~!!
自宅でやるにはそこそこ大変かと思いますが
やる気のあるあなたであればきっとできるさ~♪
では今日はお仕事終了!!
Posted at 2011/11/29 18:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | C35 ローレル | 日記
2011年11月26日 イイね!

JZS161 すごーい先輩の車!!

今日はドリフトの達人の先輩が遊びにきました!

ドリ天に載るのは当たり前、数々の大会で上位入賞常連

D1リーガマスターA級ライセンスを持つ先輩がきました。

なにがすごいって車もすごい!

フェンダーはフロントは溶接で30mmワイド。リアたたき出し


インプのようなフェンダーライン!!
ボンネットはカーボンを同色塗装!!
ライトは後期ライト新品です。
トランクは世界に1個
折戸学のアリスト時代のスペアートランクワンオフ品

エンジンもこれまたやばいです。
走行2万キロエンジンに
ワンオフエキマニ
やってないところはないというすごさ!


500馬力オーバーでございます。
さらに100系チェイサー色のパールホワイト(ブルーがかった)
けっこうドリフトの世界でも有名な1台なのです!
どうやら売ってしまうらしい...!!
もったいない!!
最後にドリ天に乗せるそうですよ!!
欲しいというあなた!?
私にメッセください!!
たぶんドリ天のっけたらすぐ売れちゃいます。
その前に先輩を紹介しますよ!
ほぼ新品パーツで組んでます。改造費で500万軽くオーバーしてます。車体と別で
私も見ましたが程度抜群です。
たぶん300前後で譲ってくれると思います。
まじでアリスト命のあなたチャンスですよ!!

その他にも多数いいパーツついてます。
キャリパーもエンドレスだったり!!!!
とにかくやばいっす!!
クラッチはとてもつなぎやすかったのでカッパーだと思います!!
ドリ天に載る前に欲しい人はメッセくださーい!!
この車のオーナーになる人がうらやましい!!
どれぐらいすごいかって
ネット検索でJZS161と打つと上から9番目ぐらいに
GT30supraの名前でドリフト時の車載カメラ映像出てきます。
上位検索に載るというのはそれだけ多くの人が見ている証拠です。
この車の走り見れます。
角度やばいっす!
キレ角半端ないっす!
Posted at 2011/11/26 22:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2011年11月24日 イイね!

W140 フューエルポンプ交換


こんにちは!

すっかり寒くなってきましたね。

今日はW140最終型のS320不動車修理です。

キーを回しクランキングはするのですが火が飛ばずエンジンがかかりません。

各部チェックするとフューエルポンプの音がしません。


フューエルポンプはタンク下にあります。


下から覗いてみると右後輪より少し前に黒いカバーがあり10mmのスクリューで3本外すと
カバーが簡単に外せます。



外すと図のように左側がフューエルポンプ、右側がフィルターとなり、通常同時交換と
なります。

ネットで安く入手できます。ポンプ1万円ぐらい フィルター5000円ぐらい。

テスターをポンプの+端子とマイナス-端子にあてセルを回して10V来れば配線は正常です。

それでポンプが作動してなければまずポンプが怪しいです。
Posted at 2011/11/24 16:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

南千葉サーキット 走行会

みなさんおはようございます。

昨日は南千葉サーキットを貸し切って走行会を行いました!

ドリフト、グリップ両方での開催でした。

広場A、広場B、コースと全面貸切での開催のため、30台の参加でしたが

みなさんたっぷり走れて満足できていたようなので満足です。

通常、ドリフトとグリップってあまり接点を持たないんですが

こうやって一緒にやると

ドリフトのうまい子がグリップのFRの子を横乗りさせてあげたり

広場でドリフトを教えてあげたりと

主催者としても一緒に盛り上げていただきとても助かりました。

関東圏内、実力派ドリフト3チームから、グリップ3チームからもご参加いただき

ありがとうございました。

レベルの高いドリフトと走りに参加者からも感動の声を多数いただきました。

後日、写真をアップしていきますので

欲しい方はそこから抜いて行って下さい。

たぶん全車撮れていると思います。

最後に行ったじゃんけん商品争奪戦も盛り上がり楽しく走行会を終える事が出来ました!

また、楽しい企画を作っていきたいと思います。
Posted at 2011/11/17 10:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト グリップ | 日記

プロフィール

「仲間になってくれるメカニックさん募集中!! http://cvw.jp/b/1201330/32866348/
何シテル?   04/18 11:16
cool14です。よろしくお願いします。 車屋さんの社長だったりします。 だからデモカーって言った方がよいかな。 今はグリップで走る事の方が多いかな 筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大好評!ワコーズ RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/12 10:51:24

愛車一覧

日産 ローレル ドドス子35 (日産 ローレル)
S13売却にともないNEWLOVEマシーン入荷です! いろいろと乗ってきたため何にに乗る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation