• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cool14のブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

2号機 サブ朗

2号機 サブ朗いやマジで倒れちゃいそうなんですけど....あつすぎ

昨日海へ行ったけど日焼けでひりひり。よけい暑い

暑すぎでエアコンの効かなくなった車の入庫ラッシュ

今日も2台きます

節電で家のエアコン入れてませんでしたがおとといから全開

21℃風量強にしても室温27度

日本ってこんな暑かったでしたっけね?

さてうちのシルビアを作る過程でうまれたサブ朗180SXがいるので今日はご紹介

シルビアを作る過程でパーツを付けたり外したり

気づけばガレージはSRパーツの山

そんな時、知り合いの店の裏にパーツ取りになってる

赤い塗装がもはや水玉になっている無残な180SXの事を思い出す

アタイ「あの裏にある180SXどうすんの?」
そこの店の店長「どうもしないよ。もうそろそろ解体するよ欲しいの?」
アタイ「おいても邪魔でしょ。うちで遊ぶのに使うからちょうだいちょうだい」
そこの店の店長「いいけどボロボロだよ」

ということで取りに行き
S13を作る過程で生まれていったパーツを付けていくことに
塗装はこのままじゃみすぼらしいからということで
近所のホームセンターで艶消しブラックを1缶¥300円位で10缶購入
塗料を買ってガンで吹くよりやすい!
缶塗装でオールペイント
鼻の中まで真っ黒になりながら開始から2時間ほどで完成。
S14タービン、エアクリ、インタークーラー、ストレートパイプ、マフラー、32スタビ、安い中古車高調しかも前後違い
中古ハブによる5穴化、フロントのみ32キャリパーへ変更
あら、総額5万円以下で立派なサブ機ができちゃったのね~

乗ってみると13とは比べられないけどまあまあ速いし

という事でサーキットに一緒にもっていきました

13はこれぐらいはやってくれるだろうというタイム

そして180SXは....

ガラクタを集めて作ったからひどいタイムが出るかと思いけや

そのさ0.958秒!?

なぬ!

乗ってても2秒は遅い感じしたのに...

13は手もお金もかけ

180SXは手も抜きお金もかけなかったのに....

それはそれでちょっとショック!

そんなことをしているうちにあの日が来たんですね

3月11日 関東東北大地震

会社や車には大きな被害はありませんでした。

しかしサーキットは一時閉鎖 被害絶大 

そして、忘れません。忘れられません。ガソリン不足

ここ千葉県柏では1ヶ月半にわたりガソリンが入手できませんでした。

お客さんもこない....そりゃガソリンなきゃ来れないわ....

で、社員を含めたアタイも会社に行くためのガソリンがー!!!!ない...

被災地に少しでも協力するためには並ぶのは我慢しようということで

展示車からガソリンを抜いていくことに....

なんだかんだあつめて40リッター

それをみんなの車にわけて

はや、1か月

まだ近所のスタンドはやっていない...どうする?チャリ?徒歩?無理無理

そんな魔の手が13と180にも

いつでも走りに行けるよう半分以上入っていた2台

ついにガソリンを抜かれてしまう....

そこでサブ朗に異変が

タンクのホースを抜いてガソリンをとるんですが

ずっと去年までガラクタのように放置されていた180SXの燃料ホースは

限界を迎えてしまいました....

ホースが裂け燃料漏れ....(円形のホースに縦に8本以上の切れ)

金をかけずに作った車なだけに新品ホースを頼むのも微妙

そこで解体で入ってくる日産車でホースが流用できるまで

眠りについてます。

はや5カ月

いまだ眠ってます。

だれか起こしてやってください。

Posted at 2011/08/11 12:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月09日 イイね!

SR安く速くするためにどんなパーツの組み合わせが良いか?

あついですね!とにかく暑い!

先週までの涼しさはどこへ???

せっかく車屋やってて車もいじってるんで盆前で暇すぎな今日は

お金が無い、だけど速くなりたいって事をテーマにおいらの今までやってきた中で

安く速くするコツをパーツをマル秘公表いたちまつ

小技系で紹介します。知ってる人いると思うけど、知らない人もいるだろうからお付き合いしてちょ

まず、入門編前後スタビライザー

これは車のロールを抑える部品ですが、そりゃ社外にすれば頭は入りやすくなるし

どりの場合、姿勢の制御に絶大な安定をもたらすパーツです。

これが安いとこでKTS、王道でクスコでしょうかね。

KTS製でたしか39800円だったかな?クスコだと片方でそれぐらい

いやそんな金だせねーよというあなた、R32スタビ流用できます。

解体屋で拾ってきてちょ!きっと2000円位でゲットできるはず!

んでR32、33あたりは使えるものがいっぱい。

まず前後キャリパー!!

S14、S15はフロントは同じ4POTキャリパーだから交換不要だけど

リアは13から15までがっつりつかえるのね~

13に至っては5穴化にもパーツどりできるしかなりのブレーキ強化になる!

リアは14でも15でも1POTの片押しピストンだから非力でしょ、で、サイドも一緒だから

きっかけづくりになりにくい。

それをR32、R33キャリパーに替えると2POT両押しのサイドはインナードラム化でき

ブレーキも効くわ、サイドはロックできるわさいこーでっす!

ただしそれなりの加工等が必要だけど、ヤフオク等で格安でその辺のパーツはゲットできるのだ!

ナックルとハブの付け替えとR33ブレーキワイヤー、変換キットがあれば交換できるのだ!

これだけでもかなり車は変わる!

馬力上げったって車のポテンシャルがついていかなければ使えませんよね。

俺の考え的には固すぎる車はあんまり好きじゃなくて

ある程度力をねじりを逃がせるような車が乗りやすい気がしてます。

これは人それどれだから押しつける気もないし、たわごとと思ってきいてちょ。

スペシャルにうまい奴ならガチガチでもOKだし、そっちの方がスペシャルなら上手に乗れると

思います。

でもスペシャルな奴ってどんだけいる?ってお話。

ガチガチにすれば普通には曲がらなくなるし、路面の変化にもピーキーになる。

でも万人がそれを運転しやすく思うのか?

たとえばD1カーをそこらへんのドリフターズが乗りこなせるか?無理でしょ!

あれ1台作るのに2000万円位(最近は5000万円というのもある)

そんな車作る金もなきゃ乗りこなせる腕もない

自分が作って走ってきた中ではほどほどの補強が走りやすい。

前後タワーバーにピロ車高調、ピロアーム類、ロールゲージ位が乗りやすい

メンバーサポートやスポット増しやフレーム補強までやると車の色々なところに

逃げができず痛みも速くなる。リアメンバーフレーム割れちゃうyo-

衝突をイメージしてみよう

コンクリートにぶつかるのと止まっている車にぶつかるのを

コンクリートは衝撃を逃がさないから車は大破、のっている人も大ダメージを受ける

車は車輪が付いてるから衝撃を前に動く事により逃がすのでダメージは軽減される

走っている車もぶつかっていなくとも色々な方向からGがかかりねじれたり押されたり

する。あんなに太く見えるフレームもしなる訳

抑えるべきところの補強はしっかりやって逃がすところは逃がす

それが万人乗っても乗りやすい車なのかなと私は思ってます。

レース専用ならガチガチでOK!

でも普段乗りもしてるでしょ!買い物も行くんでしょ?デートもするんでしょ?

したら乗りやすくて走るときは走るときでそれなりのレベルってのが良くないですかね。

車って消耗しながら走ってるわけであって、ノーマルが車に一番負担かからない状態として

作られているから、チューニングをしていけばいくほど車の寿命的にはデチューンになるという

矛盾。だからこそ今乗る車を愛するなら、慈愛のあるチューニングをしてあげてください。

どSなチューニングは劇的に変わるかも知れない、その分、人間と同じで鞭でたたかれたり、

ローソクをたらされれば体にダメージ負うでしょ。

ということで俺の車作りはソフトSなんです。

今日はスタビとキャリパーについてでした!

てことーにゆるーく日記を追加していきたいと思います。

お付き合いありがとうござりました。

みんからはコアなDIYチューナーもいっぱいいるのでおいらにも新しい情報があれば

使わせていただきますし情報もお待ちしてますよ(*^_^*)
Posted at 2011/08/09 10:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

車屋社長のつぶやき部屋

車屋社長のつぶやき部屋

          みんからでびゅ~
千葉の柏市で車屋の社長をしてます。

てくに★大将です!

てくに★シャンというチームを作ってストリート&サーキットで

仲間たちと走っちゃったりもしてます。

筑波山に時々出没します。わかぐににもまれに現れます。

普段は車売ってますが、チューニングらしき事もたまにやったり

してます。

仕事柄、色々な車に乗ってきましたがいい加減乗る車なくなって

またまたまたS13三代目です!

私の周りは変な人が多いです。

ドリフト、グリップ、レーサー、ラリー、ダートラ、ジムカーナなど

相反する人たちがなぜか一緒に走る珍走団ですが楽しくやってます!

それなりに業界長く16年車関係です。

FFからFR、4WDや外車からトラックまで幅広く知識を浅く広くもってます!

なんとなく始めましたのでゆるーく、だるーく続けていこっかなと

よろしくー

Posted at 2011/08/06 17:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仲間になってくれるメカニックさん募集中!! http://cvw.jp/b/1201330/32866348/
何シテル?   04/18 11:16
cool14です。よろしくお願いします。 車屋さんの社長だったりします。 だからデモカーって言った方がよいかな。 今はグリップで走る事の方が多いかな 筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大好評!ワコーズ RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/12 10:51:24

愛車一覧

日産 ローレル ドドス子35 (日産 ローレル)
S13売却にともないNEWLOVEマシーン入荷です! いろいろと乗ってきたため何にに乗る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation