• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

点検 その②

点検 その② 先日、4輪ジャッキアップしたまま放置してましたが
午後からMTオイルを抜いて点検~

オイルは、まだまだ綺麗な飴色でした。
写真は外したドレンプラグ。
いつもより金粉多いけどギヤ破片は無しです。


オイル抜き後
排出口に中指を入れて点検。( ̄m ̄*)ぷっ
さらに
リングギヤも指で確認。
破損したギヤは無し!

「おおっ!」

もしかしたら

ドラシャかなぁ~と期待しながら

はじめて
フロント左右のドラシャ交換を1人で行なうことに~

しかし、外したドラシャに特別不具合なく・・・ 残念

せっかくなんで
予備のドラシャに交換して取り付け戻し作業~

交換後、抜いたMTオイルを再使用のため注入~
その後、
ジャッキアップ状態でエンジン掛けて
動かしましたがMTケースから異音バリバリ全開でした。。(汗)

結論、
駆動系のトラブルは
おそらくデフで確定!


今日の収穫!!

①Fドラシャ交換の練習をした事。
②ドラシャのピン抜きに使うポンチは6mm(ネットで情報収集して用意してた)では無く5mmの物が望ましい~
6mmだと抜けない。。
③ボールジョイント部分のボルトのトルクは、5キロ

ささやかなに
スキルアップした休日でした。。。(笑)


ブログ一覧 | トラブル事例 | 日記
Posted at 2009/11/08 21:23:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

注意喚起として
コーコダディさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

本土を走る!①
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 21:44
うん、ピンポンチあそこでたくさん折ったことあるのはぼくだけかとーー
コメントへの返答
2009年11月8日 22:23
えっ、折れるのですか?(汗)

抜くときは6mm以下
入れるときは6mmと
なんとなく分かりました!
2009年11月8日 22:14
休日メカニックお疲れ様で~す♪

気をつけて作業してくださいね~♪
(ToT)/~~
コメントへの返答
2009年11月8日 22:24
おつかれさまです。

今日は、現場での
作業の為の練習でした。ww

事故のないように
作業しますm(___)m
2009年11月8日 22:16
ピンポンチのサイズ間違えると折っちゃいますよ~誰かみたいに(笑
コメントへの返答
2009年11月8日 22:26
そうなんですか~

一応、事前にネットで調べたら
6mmポンチとあったのですが
実際は、サイズが微妙でした(笑)
2009年11月8日 22:17
作業おつかれさまです。

そうなると。。。

後は、デフオイル抜けば、結果が、わかりますね。

それか?ペラシャ外して、テストとか?
デフの使用期間って、長いですか?
コメントへの返答
2009年11月8日 22:35
おつかれさま~

とりあえず
ミッションケースから音が出てるのは間違いないので。。

過去の経験で
ギヤ欠けなら走行すると「ガラガラ」
だけど、今回はガラガラではなく
叩く音なんですよ~

オイル抜いたのは
ギヤ欠けならドレン磁石に付いてるだろうと確認の為に抜きました

Fデフ(ノーマル)は、前回交換した中古MTの物なので
使用期間不明です。
2009年11月8日 22:21
お疲れ様でした。

ワタクシは来年に向けて、WPC加工を検討しています。
コメントへの返答
2009年11月8日 22:37
おつかれさまです~

WPCイイですね♪

自分の場合
MT使い捨てする方が財布に優しいかも(笑)
2009年11月8日 22:27
ミッションじゃないのなら、ラッキー?


ドラシャを自分で交換する気にはどうもなれませんねzzz
コメントへの返答
2009年11月8日 22:40
ラッキーでしたが
ケース開けないとダメなんで
無難にMT丸ごと載せ替え!
予備あるので決定です。

ドラシャ交換・・

やれば簡単ですよ~

自分で交換しましょう~ww
2009年11月8日 22:43
こんな大変な時なのに例の物を・・・

送っていただきホント申し訳ないですm(__)m

ムップさんも・・・

ブロー寸前なので点検お願いできますか?(爆)
コメントへの返答
2009年11月8日 22:57
気にするな!まったく問題なし~♪

ガレージ整理できて感謝(笑)

むっぷさん・・

正月点検予定ですww

いや、キャッチボールかも(爆)
2009年11月8日 23:33
お疲れ様です。

そうなんですよねスバルのドラシャ。

ポンチが6mmだと喰って抜けないんですよね。

やった人では無いとわかりませんね。
コメントへの返答
2009年11月10日 12:08
おつかれさまです~

やってみて

いい経験になりました(笑)
2009年11月9日 8:15
穴に指入れたと  (* ̄m ̄)プッ

誰も ここ突っ込まないんでww

そろそろ おでも交換しないと

最近 入りが悪いです。。。 ギアですよww
コメントへの返答
2009年11月10日 12:11
やはり指入れないと確認しないと
分からないので・・( ̄m ̄*)ぷっ

入りわるいのですか?

マンネリ??

刺激の潤滑油が足りないようですね。。

交換しましょう!
もちろんギヤオイルですよww
2009年11月9日 11:24
潔くシンクロ無しのミッションにしませう♪

ギュンギュン鳴くミッションサイコーですよ~!
コメントへの返答
2009年11月10日 12:12
なかなか財政の関係上・・

うまくいけないです(泣)

今後も現状維持です ^^;

プロフィール

BG5を新車で購入してノーマルからチューニング♪ とりあえずブーストアップして 地元のストリートゼロヨンに毎晩通い いつの間にか タービン交換をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 21:15:44
旭川ナイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 12:48:13
スバル BE後期型アルミボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 08:41:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1996年 新車で購入。 ブーストアップ→GT2835R→エンジンブロー→2.2L排気量 ...
その他 その他 その他 その他
・パーツレビューには取り外したパーツ ・整備手帳には軽量化のため取り外した物の覚書 ・フ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代!インプレッサ~ マイカーのドアがワゴン、セダン、 そして、クーペになり ドアが益 ...
その他 その他 その他 その他
工具

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation