
今日メーターを付けました。
白い文字盤は結構みやすいですヽ(^◇^*)/ ワーイ
7/3に180sxのフロントにジャッキスタンド掛けて早 二ヶ月・・・
終わりが見えないのでチョコットピンチ(笑)
9月も第二週に入りましたからカンバレ しゅうちっち!!
来週からお仕事の忙しさは一段落するのでこれで作業のペースが上がりそうです。
今回 メーターを外したついでにメーター球をLED化しました。
液晶のバックライトも赤色に変更
液晶部分は日中でも赤いですよ。
画像で見るとムラが大きいですが実際は結構きれいに表示されてます♪
テールランプの玉切れが一ヶ所あったのでこの際に電球をLEDにしてみた
ランプは4ケ所なのでLED球は4個必要・・・
お値段 ¥10,000オーバー イヤ~ン
一応 車検対応品です。
寿命はどんなもんなんですかね。 分かりませ~ん
普通の電球なら千円でお釣りくるんじゃないかな?
交換後・・・結構明るい気がする
ウインカーもLED球に(笑)
今月のお買い物は終了~
ウインカーをLEDにするとチカチカ早く点滅してしまうので
ウインカーのリレーを交換します。
画像はありませんがブレーキペダルの根元付近にあるのでコネクタ抜いて
差し替えるだけラクチンポンです。
リレーのお値段も千円ほど
LEDに抵抗を割り込ませるより安上がり&簡単なんですよ。
そして クーリングパネルを製作中
干渉する部分を削ってます
これはあとちょっとで完成です
ボンネットキャッチの固定方法をチョコット変更
矢印の
ステー?
棒?
取りました。
別な方法で固定します。
これが無くなることによって乱流が起きなくなって水温安定するんです・・・うそです
見た目がスマートになるんです たぶん(笑)
外したボンネットキャッチ
上側 五ヶ所でリベット止めしてありましたが
リベットが緩んできたのでドリルでくりぬきました。
再びリベット止め? それともボルト止めにしようか・・・
つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/09 20:35:54