• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうちっちのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

おわらさーきっとはしった そしていじけた

おわらさーきっとはしった そしていじけた今日は良い天気

おわらサーキット走って来ました。

今年最後のおわらです。










暑くも 寒くも無くタイム更新か?




と思いきや本日ベストは55.530

前回とそう変わらんね ( ´△`)


今日は前回の反省点を踏まえ・・・


走行前に物を食べないョ 作戦ですヽ(^◇^*)/

前回はかなり酔いましたので(笑)



んで

その結果は


吐きそうにはなりませんでしたが最後はちょっと気分悪い程度に進化しました(笑)

運転の仕方が悪いんですかね?


タイム更新は出来ませんでしたが楽しかったので良いんです



良いんですってば!!。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。






















本日のピーク温度

油温 100℃未満

水温 85℃


理想なんだけどな・・・


今日 お話してくださった のむ~んさん

ありがとうございました♪









帰宅後にタイヤ交換です

しかも2台

マーチ君は先日に拾い物をしました



出勤の途中

交差点で曲がる時マーチ君の
リヤが少し流れたんです

何でかな???

その交差点から数分で会社に

着くんですが車から降りて納得

リヤのタイヤ空気減ってるので

何か刺さったんだろうと


そう言えば前日に事故があった

んですよね 







走行後のタイヤ交換×2台は疲れます・・・














そして無駄使い









パチスロの実機

買ってしまった


懐かしい・・・


これのお陰で180sxの

ボンネット買いました(笑)





だいぶ前にパチンコは

卒業しましたけどね





これ30kg以上あるらしい

2階に上げるとき死にました。








さあ 気持ちは富士に向けてテンションあげていこ~

3カ月後だけどね(笑)


Posted at 2013/10/28 16:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

来年も ヽ(^◇^*)/

来年も ヽ(^◇^*)/ 来年もあるみたいですね

HKS PREMIUM DAY in  FUJI SPEEDWAY

しゅうちっちは第1回から毎回参加の皆勤賞

何か貰えますかね?(笑)






今年のPREMIUM DAYのハイパーチャレンジの参加台数150台でした

3クラスで150台

1クラスあたり50台でしたからクリアラップが取れませんでした (>_<;)


富士までの往復 約1.000kmの旅をしてクリアラップ取れないとなると


ちょっとね・・・








イジケますよね?









そこで考えたんです。









しゅうちっち考えた









いろいろ考えた










うんと考えた










スイミーも真っ青になるくらい考えました(笑)



そしてひとつの答えがでました



9/29に行われた HKSハイパーチャレンジ2013 ラウンド1 in 富士スピードウェイ

参加台数は2クラスで58台なんです

1クラス 約30台ですからクリアラップ取り放題の予感♪


そう・・・

このハイパーチャレンジ走行すれば良いんじゃねェ!?



ってことで



来年は富士を2回走っちゃえ作戦です。





フフフ






完璧なのだ!!










これでサーキットアタックカウンターも喜ぶ事でしょう。
   ↑
まだ一回も使ってないんですよね(笑)





完璧だよね!?

Posted at 2013/10/20 17:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

おわらさーきっとはしった そして酔った

おわらさーきっとはしった そして酔ったおわらサーキット行って来ました。

いい天気でしたね

走行後は汗もタラタラ







走行台数も今日は多かったです


昨日はおわらサーキットでイベントがあったので路面コンディションは

期待していなかったんですが思っていたよりはマシだったかな

コースは真っ黒くろすけでしたが


おわら着いて準備していると KAZUさん居られましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

今日は独りぼっちじゃないみたい♪


そのあと 見覚えのあるDC2発見です

TOMO@・・・さん 長いので省略(笑)

今日 お逢いしてお話することが出来ました。

今後ともよろしくです ペコリ



え~とですね


今日の目的は180sxくんの挙動確認なんです
     ↑
言い訳してみました(笑)


パワーブレース&サイドバー取付けて車の性格が変わらないわけないですしね


街乗りではっきりわかる変化ありました

それは 良く跳ねる様になったんです

良くストロークする様になったと言うのかな?

バネレートはサーキット走行重視なので高い方です


今まではバネレートのわりに乗り心地が良くんじゃねえって喜んでいたんですが

サイドーバー追加したとたん 疲れますね (>_<;)

些細な段差やウネリを拾ってくれます!?

今までどんだけボディーで吸収していたの?って感じです
























今日走行してみて感じたのテールスライドが多いと言う事


赤丸のコーナーは普段もテールスライドして立上がって行くんですが

テールスライドの時間(距離)が増えました

修正舵を行ってる時間も増えます

楽しいと言えば楽しいんですけどね(笑)

青丸のコーナーもテールが出易くなりました



セッティングはこれから探さないとね

今日のタイムは 55.579がベスト

55秒台は3回だけでした ( ´△`)アァ-


あとですね

今日は4回コースインしたんですが

4回目は やばっかたです

完全に酔いました(笑) 

車から降りた時 吐くかと思ったもん





今日 走行された方 お疲れさまでした♪









Posted at 2013/10/14 16:38:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

明日の準備中

明日の準備中明日はおわらサーキット走りに行きますよ ヽ(^◇^*)/ ワーイ


仕事終ってから180sx君のタイヤ交換しました

タイヤ交換中は汗がポタポタ・・・暑いよ ( ´△`)






ウイングのステー取付けOK!!

でも疲れたのでウイング本体は明日の朝に付けます(笑)

やたらと蚊が近付いてくるので退却しました。







今回はニスモのパワーブレース装着してタイムアップの予定???










銀色部分がテンションロッドブラケットです

左右のブラケットを赤矢印のバーで左右溶接で連結

緑の矢印部分は板で補強&マル穴3個が塞がれています

ブラケット自体の剛性かなり上がってそうな感じ

サーキット走行ではムフフな予感♪

街乗りではあまり効果が判りませんでしたが


負荷が掛かる状態ではすぐ判りました

実は昨日180sxの作業(パワーブレース取付け アライメント オイル交換)

完了したのでお店に車を取りに行ったんですが運転していても何か???状態

でした 効果がわからんゾ

それで今日は会社の帰りにチョット山道に寄道です




うにゃ~!?





こ これは・・・








180sxじゃ無いヨ(笑)







いや 180sxなんですけどね


ステアリング切って旋回中は車ガ軽くなった感じがするんです

良く曲がるってことなんですかね?

言葉で表現するの難しいんですが・・・


一度S15シルビア運転した時も感じたんですよね

S15の旋回中は本当に軽く感じました

180sxと全然違うわって



S15は純正で前後にフレームの補強バー入ってますからね


ニスモのパワーブレースによって左右のテンションロッドが一体化された事によって

左右のフレームが繋がった事である種の補強バーにもなってるのかな?





まあ  オススメ品ですね

値段もお手ごろ


製造終了後もこの様なパーツを出してるニスモに感謝

でも 納期1ヶ月でした。

廃番になる前に是非GETしましょう



ちなみにニスモのブレーキエアガイドは随分前に廃番でした (>_<;)





さあ 明日はおわらに集合だ!!


誰か来るかな?




Posted at 2013/10/13 19:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

軽量化のち重量化

軽量化のち重量化軽量化に苦労したこの夏

その軽量した分 今度は重量化

もしかして 元に戻った(笑)


これはクスコの追加ロールバーです









うわさによればサイドバーは効果あるらしい

追加でサイドバー付けると溶接の工賃は高いらしい


そこでボルトオンの追加バー購入

でも重いのよねコレ (>_<;)


































バー2本追加でどう変化するかな?

即 試乗したい気もしますが今日は夜勤明けなので元気ありません

撤収で~す(笑)


昨日から甥っ子が遊びに来ているんですけどね

部屋に戻ると甥っ子が言ったんです ちなみに5才です

甥っ子 「今度あのクルマ乗せて?」


何っ!!!

あの180sxの良さに気が付いたのか君は・・・


私 「ドライブ行くか?」


甥っ子 ニコニコの笑顔です♪




でもまだチビっ子なのでシート座らせると前が見えない様です

そして走行して10分程で寝ちゃいました。

後で話を聞くと景色が空しか見えなかったみたいです(笑)




走行した感想ですがリヤのショックアブソーバーの作動音(シュッシュッ)

が良く聞こえるようになりました。

きちんとストロークするようになったんですかね

それプラス軋み音も増えました・・・ありゃりゃ

応力の逃げ具合 掛かり具合が変わったから?


きりが無いのでこれで良いですよね?

あとはサーキット走行でどんな感じになるか楽しみです



来週 いよいよニスモのパワーブレース2を取付け&アライメントして

オイル交換(エンジン ミッション デフ) 

これでいつでも走れますョ ヽ(^◇^*)/ ワーイ



26(土) おわらサーキット走りに行きます。

間に合えば14(月)行くかもです。

Posted at 2013/10/05 18:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そのうち上手くなるだろうと思いサーキット走行を始めて、早○年・・・・ そう そのうち上手くなるサ。  おわらサーキットに年2・3回出没します。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
H 10年式 後期の純正イエロー希少車  走行 1万7000km で本格的に弄り始めて ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用 MT車 燃費がいいので非常に助かります。
日産 その他 日産 その他
ブログ用画像おきば のぞくな危険

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation