• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうちっちのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

きのうのつづき

今日は一応自分なりにブレーキ周りを見てみました

エンジンルーム内はブレーキマスター ブレーキバランサー周り

あと後期180sxはABS標準装備ですが設計が古いおバカちゃんABSなので

ABSキャンセルしてあります。

ヒューズを抜いてのキャンセルでは無くてABSユニット取っ払いました。

配管をABS無し用に交換してるので念の為配管もチェックです。

あと4輪のキャリパー付近も見てみましたが・・・

わたしにはわかりませんでした(笑)

リザーバタンクに液面の印を付けておきました
また減るようなら お店で見てもらいます

んで ついでにパッド残量見ておきます






ブレーキパッドの残量

フロント右 10mm

フロント左 11mm

左右で違うもんなんですね

裏板を含めて12mm以下では
スポーツ走行避けてねって
取扱説明書には書いてあります

裏板の厚さは5mmです

あと使えるのは3mmなのか?




 






で せっかくホイール外したので汚いキャリパー掃除をしましょう ヽ(^◇^*)/




















掃除した結果がこれです 

落ちませんねぇ

ブレーキダストすごいですね なかなか落ちません

ここで何を思ったか タイヤのカスが当った跡の黒い汚れを落とすのに大活躍してく

れた AUTOGLYMのスーパーレジンポリッシュを投入!!

多少落ちやすくなりましたが これ以上は無理でした

でも さすがコーティング剤です

キャリパーがツルツルに肌触りも良くなりました(笑)


何か汚れを落とす良いもんないでしょうかね


ローターのベルハウジングは昔は青かったんですけどね

今はとても残念な色に・・・

次回ローター交換はアセンブリー交換しようっと

2ピースローターなのでローター単体で補修部品としてあり

ベルハウジングは再利用出来ますが工賃入れるとアセンブリー交換と変わんない

と言う事実が・・・約10万 (>_<;)

同じ金額出すなら綺麗なほうが良いでしょう。

何年後 先になるかわかりませんが。


Posted at 2012/07/09 20:18:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そのうち上手くなるだろうと思いサーキット走行を始めて、早○年・・・・ そう そのうち上手くなるサ。  おわらサーキットに年2・3回出没します。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8 91011121314
15 161718192021
22232425 262728
29 3031    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
H 10年式 後期の純正イエロー希少車  走行 1万7000km で本格的に弄り始めて ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用 MT車 燃費がいいので非常に助かります。
日産 その他 日産 その他
ブログ用画像おきば のぞくな危険

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation