
9月に入って雨ばっかりなので作業が進みません
という事で室内でも出来る事をしよう♪
ウイングにクリア塗り塗りしました
サーキット走行しない時はウイング外して室内保管していたので
直ぐに作業開始できます
購入して5年も経っているので遅い処置となってしまいましたが・・・
ウエットカーボンってクリアゲルコート仕上げですよね
今年の春に気が付いたんですがクリアゲルコートが溶けてるような部分を見つけち
ゃいました (>_<;)
誰かなめたんかな?
ファンヒーターの風が当たったからかな?
よくわかりません
これ以上劣化するのも嫌なのでクリヤ吹きました
翼端板を外すとウイング本体にちょうど良い穴が開いていたので
そこに長いボルトを差込んでジャッキスタンドに掛けました
これでウイング自体は何処にも接触しません
じゃあ行きますよ~
そのまえに説明文読みましょうね
このクリアはに2液ウレタン塗料ってことで使用前に混ぜて使用するみたいです
混ぜると言っても缶の底にあるピンを押し込む事によって液が中で混ざる仕組みな
のでこれと言って難しい作業はありません
2液 = 主剤+硬化剤
12時間以内に使ってちょ って書いてありました
余った分は後日使う事出来ないんですよね
もったいないので1本使い切ってやりました
何度も重ね塗り(笑)
おかげでイイ気持ちに♪
イヤイヤ 気分悪くなった気がします!?
リヤゲートにも使おうかな?
リヤゲートはカーボン剥き出しなので水分通過するんですよね
180sx走行出来るのはまだ掛かりそうです
作業が終らないのだ
これも雨のせいだ
ガレージが欲しいと思うしゅうちっちでした。
Posted at 2013/09/06 19:58:29 | |
トラックバック(0) | 日記