• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうちっちのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

水温下がったョ

水温下がったョ先日のダクト?拡大による効果確認を行うために
久しぶりに180sx乗りました

乗ったといっても会社への通勤なんですが










朝の六時頃 巡航中では水温計の針は70℃をちょっと超えた辺りを指していました

今までは75℃を切るぐらいでした

帰宅後のアイドリングでは75℃です

今までアイドリング中は80℃を切ることが無かったので

ダクトは成功です ヽ(^◇^*)/

ちなみにタイトル画像がこの時に撮ったものです 時刻は夕方六時半でした

メーターの表示がかたがっているのは日中 日光が入り込んで数字が読めないので

針が正午の位置に来たらクーリングしましょうね♪

と言う意味でかたがっています

助手席ダッシュボードにメーター埋め込みましたが運転席からだと日中は数字みえにくいんです(笑)

角度が悪いのかな・・・

あと冷却効率UPの為 何か無いかなぁ~ってネット徘徊していたら
こんなもの見付けました





C72SUPER COOLING PAINT

塗るだけで放熱効果UP!
「C72SUPER COOLING PAINT」スプレー缶は過酷なレースシーンにおいてエンジン、ミッション、ブレーキ等の熱源を素早く放熱させることにより水温、油温等の冷却効果のアップ、制動力等の性能維持と安定を目的として開発されクリアーコーティング剤です。
耐熱温度も900℃とあらゆる熱源に対応しており、従来では為し得なかった温度コントロールを可能にしました


どうです

興味をソソラレルでしょう

お値段なんと ¥15.000-

缶スプレー1本 ¥15.000-

どうです 引くでしょう

しかし わたくしは未知への世界に一歩踏み入る為
注文しました♪
そして手元に今あります
種類は二種類在るんです
スプレー缶タイプの耐熱温度は900℃
液体タイプは1200℃!!

液体タイプ・・・スプレーガンなんて持っていないので
スプレー缶を買いました

コーティング対象物がアルミ ステンレスならそのまま吹き付けるだけ

エンジンブロック ヘッドカバー オイルパン ラジエーター
オイルクーラー インタークーラー

さあ どれに塗ろうかな全てに塗る量が無いので何か一つ塗ってみて
効果有れば追加購入かな?

乾燥には焼付けが必要みたいです

180℃で20分
150℃で30分
120℃で40分

目安は約100℃でエンジン等の熱が加わる場合は自然乾燥も可能です
        ↑
この一文をみて買う決心をしました


さあ どんな結末になるや乞うご期待!!




大丈夫かなぁ・・・
Posted at 2012/08/05 23:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そのうち上手くなるだろうと思いサーキット走行を始めて、早○年・・・・ そう そのうち上手くなるサ。  おわらサーキットに年2・3回出没します。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 1011
12 131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
H 10年式 後期の純正イエロー希少車  走行 1万7000km で本格的に弄り始めて ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用 MT車 燃費がいいので非常に助かります。
日産 その他 日産 その他
ブログ用画像おきば のぞくな危険

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation