• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうちっちのブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

サンエーパール

サンエーパール良い物発見しましたヽ(^◇^*)/

その名もサンエーパール

???






いったい何に使うもの?




時計のプラスチック風防研磨剤という事らしいです



プラスチック風防


プラスチック・・・の研磨剤!?






純正メーター

追加メーター

各種ディスプレイ部分


プラスチックって

いろんな所に使われていますよね











追加メーターは結構拭きキズが入っているので試しに磨いてみました


磨いてる時は結構ザラザラの感触・・・

ヤベエ 失敗したか?

もう後戻りは出来ないので綺麗になる事を祈りつつ作業続行です


あるていど磨いて拭取ると・・・





めちゃくちゃ綺麗になってるじゃん



こうなったら どんどん行っちゃうよ~



純正メーターって小さなキズが入って白っぽくなりませんか?

かなり改善します

しまくりですよ♪

透明度すんごいです


おまけに肌ざわり気持ち良いんです スベスベ(笑)


オーディオのディスプレイ部分もピカピカ

メーターやディスプレイ部分はお疲れモードだったので気にしていたんです

買いかえるには資金が・・・無い(笑)

値段も安いしイイ買い物しました

内容量は30gで少ないって思いましたが

使い切る事は無いでしょう

って言うかですね

1人で使い切る事が難しいです


画像は使用後ですが180sx マーチと色々磨いてもこれだけ残ってます























トランク内のサビ取り&色塗りました♪




おまけに純正リヤスピーカー配線 ポイッ

リヤワイパー配線 ポイッ

使わない配線 ポイッ

結構配線って重いですよ

グルグル巻きつけたら結構な重さでした。




ラジエターのリザーバタンクがカラになりそうなんですけど

蒸発したんかの?



Posted at 2013/08/28 19:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

熟成させてみた?

熟成させてみた?ボディペン

オーダーカラー出来るんですよね

しかもネット注文で

便利な世の中になりましたね♪







多少割高ですが明らかに色違いって事にならないので利用価値有りです。

ちなみに1本¥2.000-

自分は2本注文しました

この商品を注文したのは 2012年 7月25日となってます

注文した日と言うか調色した日ですね。


既に1年以上前なのでちょっと大丈夫かな??

世の中には熟成させると美味しくなる物もあるので

もしかして綺麗な色になるとか・・・無いか(笑)



取敢えずシャカシャカ振って新聞紙に吹き付けてみました。


なんだかかなり色違う様な (>_<;)


もしや熟成期間が短かったのか・・・


でも


使っているうちにボディの色に近づいてきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

シャカシャカ具合!?が足らなかったみたいです。

2本注文していたのでもう1本は丹念にシャカシャカしたんですョ

昨日と今日の2日間に及ぶボディペンとの戦い・・・



そして遂にしゅうちっちは レベルマスターに成りました♪

これでどんなボディペンが来てもお任せあれ!!  デス






















アンダーコート剥がしましたがカーペットは残すので足元部分はプラサフだけ吹いて

見える部分を塗りました。




















これで2本使い切りました。


画像では綺麗に見えますが・・・

近くで見ては行けません(笑)

シート付けたら隠れるのでこれで十分です。


あとはサーキットアタックカウンターの磁気センサーの固定して

シートを戻せば終了 ヽ(^◇^*)/


まだまだ暑い日が続きそうなのでのんびりやろうと思います。


あっ 

ボディペン また注文しました♪

しかも4本も

次はトランクルームらしいです。


Posted at 2013/08/17 18:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

後期純正サイドステップ

後期純正サイドステップ毎日暑いですね (>_<;)

今日は仕事が終ってからサイドステップの取付けを行いました。







夕方の4時半からの作業でした。

ちょっとは涼しいかなって期待していたんですが

やっぱり暑かったですね ( ´△`)




取付け方法は前側はボルト&ナットで

後側はナットリベットー打ち込んでボルト留め作戦ですよ

ビス留めはいまいち不安なんでパスします




今まで付けていた社外品は後側はビス留めでしたから

穴あけをします

今回使用するナットリベットのボルトサイズはM6 です

このナットリベット使うには9mmの穴を開けます。


さあ 穴を開けるぞ~♪

その前にタイヤ外さないとね

汗だくになりながらタイヤ外しました・・・


自分の使っているドリルはRYOBIのD-1100VRです

トリガ(スイッチ)の引き具合によって回転数を調整できます

補助ハンドルがあるので安定して作業出来るのでオススメ


今回車体に穴あけるのは初体験 ヽ(^◇^*)/

ちょっとドキドキしながらギュイーンとな

うるさいですヨ

っていうか全然削れないんですけど?

やっぱり鉄板の穴あけは力が要るのかな??

もう一回ギュイーンギュイーン

押し付けながらギュイーン・・・







ゼンゼン進まない

どうしましょ

フェンダーの鉄板なんて1mmあるか無いかの厚さだよね!

切削用オイル要らないと思うけど要るのかな

やけにフェンダー熱持っているし

う~ん ちょっと しゅうちっち不安になりました。

もちろん刃は鉄工用しかも新品なんだけどな~


らちが明かないのでドリルの刃を取りました。


刃の先端を見て・・・


しゅうちっちは宇宙の真理を発見したんです!!!


これは


もしかして



いや きっと






逆回転じゃん(笑)






このドリル回転方向切り替えれるんですよね

いつの間にか切り替わってたみたいです(照)


切り替えて穴あけちゃうぞ











































面白いように削れていきますね

なんだか楽しいです

クセになりそうな予感








































このままじゃ錆びるのでプラサフ吹いて乾いてから

防錆スプレー

みえない所なのでタレようが気にしません


いよいよナットリベット打ち込みます


もちろんハンドナッターです 人力ですよ

ムムムッ ハンドルが固いよ

これはリベット打つより疲れます

腕プルプルしながらようやく付けれました。






ナットリベット→

ボルト穴を作れるので便利














































 


  ボルト留め完了ですヽ(^◇^*)/ ワーイ

  ボルトはステンレスにしました

  ホームセンターで1本26円だったかな?


  ビス留めより取付け強度あるはずです





今日は片側しか取付け出来ませんでした。

反対側は明日行う予定



やっぱり純正が良いね


色違いだけど(笑)
Posted at 2013/08/11 21:29:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

移設やっと終りました。

移設やっと終りました。北陸はようやく梅雨明けみたいです

暑いよ~( ´△`)

先月から思い付きで始めたメーター類の移設作業

やっと完了です ヽ(^◇^*)/ ワーイ






そしてアンダーコート剥がしは途中で挫折(笑)

8割程剥がして止めました。

残りは来年の宿題かな












移動前














移動後












この穴はどうしましょ

ご意見募集中(笑)




グローブボックス内に設置していた V-Proとデフィーのコントロールユニットも

表に移設です

グローブボックスは半分に切っちゃいました

そして半分しか開かない様にしましたヨ

グローブボックスの中に物は入れないからね

地味に軽量化・・・なのか?

































ブースト計とシフトインジケーターの配線は

矢印の先に穴を開けて通してあります

見た目ちょこっとスッキリです。

でも この下にはハーネスが通っているので穴を開ける場合は気をつけてね




あと 残るのはサイドステップの取り付けですが青空作業は暑い・・・

だから


神様・・・ 
屋根が欲しいです(笑)








あとですね



これを付けることに
しました



ニスモの

パワーブレースシステム2






左右のテンションロッドブラケットにバーを溶接したもの

定価1万六千円ちょっと お財布に優しいです♪

フロントの入りが良くなるらしいです ヽ(^◇^*)/



アライメントとってオイル交換して走る準備だけしておきます。

走るのはもっと涼しくなってから

9月の中旬 下旬ごろ走りに行きたいな


そう言えば 180sxはしばらくエンジン掛けていない・・・
Posted at 2013/08/06 17:45:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そのうち上手くなるだろうと思いサーキット走行を始めて、早○年・・・・ そう そのうち上手くなるサ。  おわらサーキットに年2・3回出没します。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45 678910
111213141516 17
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
H 10年式 後期の純正イエロー希少車  走行 1万7000km で本格的に弄り始めて ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用 MT車 燃費がいいので非常に助かります。
日産 その他 日産 その他
ブログ用画像おきば のぞくな危険

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation