• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうちっちのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

解体ショー

解体ショー今日はタカスサーキットでの走行会に参加出来ませんでした・・・

いじけて独りで解体ショーを行いました。

ショーと言っても観客はいません。









当分の間は乗らないのでフロント周りの軽量化をしましょうね

って事です。


乗らなければお金は使わないハズ・・・

そうだ!!!

乗れない状況にしよう ヽ(^◇^*)/






乗れない状況はこんな感じ

うん 乗れないな♪



















そして

ホーン1個取りました。

ダサイ音になるらしいですがこれも軽量化の為です(笑)

このあとレインフォースもポイッしました。

元々 ぶった切ってあるのでたいした重さでもありませんが取っちゃいます。


今後 バッテリー台座も撤去します。

軽量化はコツコツと。







フロントフェンダーとタイヤの接触の跡

おわらサーキット走行はどうしても当たるみたい。

う~ん カットします・・・
















バッテリーはトランクに移設してありケーブルはフェンダー内を通してありますが

タイヤと接触してコルゲートチューブはご覧の通り



























赤線部分に通す

様に変更します

この部分なら

接触しません









オーバーフェンダーなので多少スペースあります。


純正フェンダーでの場合は判りませ~ん。



あとこの際に導風板作ろうかな?

作れるかな(笑)






腰痛がまた出て来たのにこんな事していて良いんでしょうか?

でも結構 楽しいかも。


Posted at 2014/07/05 19:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

お買い物

お買い物買いました。

値上げ? 廃番?になるまえに買いました。

その様な情報はありませんがお金がある内に買いました。











中身は

これです






キャタライザー

触媒です。






今はメタリットの触媒が付いてますが いかんせん10年以上も前に付けた代物

抜けがちょっと悪いらしい

悪いと言っても純正に比べたらはるかにいいんですけどね。

今時の触媒に比べるとちょっと残念・・・


で頑張って買いました。

S14 S15 HCR32 BNR32 ECR33 BCNR33 BNR34

この車種の触媒は共通みたいです

排ガスの試験証明書が上記の車種分ありました。



証明書の1番上面に

ニッサン EーS14って書いてあったんです。


えっ S14!!!

180sxの証明書じゃないじゃん

商品違い?

そこで中のページを見ていくと 今度はS15

???


さらに見ていくといろんな車種が載ってました。


HKSさんビックリさせんといて もう


昨日は仕事後に下準備として触媒の取付けネジにワコーズのラスペネを噴きつけ

ときました。

熱にさらされ錆びてる部分にこれ1本

潤滑剤の 〇56もありますがラスペネにしましょう♪

高いだけの事はありますよ。


1日放置プレイして 緩めました。

以外とアッサリと回ってくれました。


 
でも回すの固いわ~






外した

ボルト&ナット→


これ以上素手で

ナット回せません












疲れたので今日はここまで(笑)






もっと上げた方が

楽だと思うが

これでも取りあえず

外せます(笑)






まだ Sタイヤ履きっ放しなのはヒミツ・・・













こんなのも買いましたヽ(^◇^*)/























そして最近 180sxのエアコン無くても良いかも

なんて思ったりしてます。

夏は乗らないしね☆

フロントの軽量化になるし






そんな事思っていたんです


そう思っていたら何故か実現しました・・・









しゅうちっちのお部屋のエアコンご臨終・・・













お部屋のエアコンは必要です
ってば!!!













今日 注文しました   シクシク



窓用エアコン

冷房専用ヽ(^◇^*)/ ワーイ

安いから良いんです!!


自分で設置するやつです。





そして








オーバーフェンダーが遠ざかって行きました・・・







7/1 追記

無事取付け終了ヽ(^◇^*)/

そして排気もれ漏れあり   。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

いったん触媒外してマフラーのパイプをジャッキで持ち上げてボルトしめました。

これで排気漏れも直りました。


しかし今度はマフラーがリヤスタビと接触

おまけに燃料タンクのカバー?とも接触してる・・・


困ったぞ






どこか調整出来そうな所探して

使えそうな所を発見!!


マフラータイコ部分の

取付けステーをちょこっと

ずらしました。




結果 干渉無くなりました。












ジャッキスタンド掛けましたが寝転がっての作業なので大変

2時間ちょっとの作業となりました。










Posted at 2014/06/30 19:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

まーち みっちょんおいるこうかん

まーち みっちょんおいるこうかんみなさん お元気ですか?
















しゅうちっちは元気では無いらしい 

 
この4週間で休日は2日でした・・・

若い頃は余裕だったのになぁ

今週の水、木の2日間で31時間働きました

これはなにかの試練なのでしょうか?

今月は4kgのダイエットに成功ですヽ(^◇^*)/ ワーイ

働いて給料もらえてダイエットも出来る

まさに一石二鳥。

このペースで行けば秋頃には良い感じの体重になってるはず(笑)





本題の?

マーチくん ミッションオイル交換です

モティーズ M502 75w-90

鉱物油です。

鉱物油の方が安いんでこちらに決定♪


冬季期間にミッションの入りが悪かったんですけど

寒いからかなぁって思っていましたが暑くなって来てもシフトフィーリング

が悪いので交換します。













その前に

特殊ツールを製作しますよヽ(^◇^*)/










漏斗に

ホースを

くっつけて♪






完成!!(笑)






ボンネットを開けるとエンジンルームに良い具合に隙間があるので

漏斗をそのすきまに挟みます。

う~ん 画像取ってないね・・・


あとはオイルを注ぐだけ

規定量は2.6リットルです





















オイル抜いたとき汚れていなかったのでちょっとびっくり

化学合成油は汚れにくいとか?



ずいぶんと省略しましたがこんな感じで作業終了です(笑)

交換作業は先週にしました。

シフトフィーリングは改善しましたよ♪  当たり前か


でもミッションオイルって新品でもめっちゃくちゃクサイっすね。


手に触れない様にしてねって書いてありました・・・

うん!!

思いっきり触りましたよ しゅうちっち
 

お風呂に入っても臭いがとれ無かったッス

あれって添加剤の臭いなんですかね?

という事で次回は手袋しようと心に決めました。



そして20日に夏季ボーナスが出ました。


駐車場代の一括払い


そして


リヤオーバーフェンダー取付け


こんなの着けたい→






手元にお金残らないかも


いや

足りんかも!?

悩める しゅうちっちであった・・・









Posted at 2014/06/22 17:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

おわらサーキット走行

おわらサーキット走行おわらサーキット走ってきましたよ














昨日アムロジンさんのブログで今日走行するとの情報をGET


う~ん

こりゃ行かなきゃなりません!!

ってことで 急遽走行する事になりました。


準備も何もしていませんので今日は朝5時起床

5時半頃からウイングの取付け

そしてメインのタイヤ交換(笑)


朝の早くからタイヤ交換している変な人と近所のうわさになっていないかちょっと心配


朝から良い汗かきました。




サーキットに向かう道中アイドリング不調&加速中でふけない

しまいにエンスト・・・

困ったべ

朝の渋滞中の出来事でそこは橋の途中なのでエンジン再始動

アイドリング不安定なので停止中はアクセル煽ってました。

そんな感じで走っていると急に調子が戻ったみたい!?


何気に追加メーター見ると水温が70℃を超えた辺りでした

水温補正がイタズラしてる?

まぁ これで走行出来そうな感じで一安心


と思っていたら交差点で左折中エンストしやがった

重ステで曲がりました(笑)


片側一車線の歩道のない道で対向車線に向かって大きく膨らんで曲がりましたので

相手側の車は驚いたと思います  ゴメンナサイ


エンジン再始動より取り合えず曲がらなくちゃって感じ・・・




そんなこんなで無事おわら到着です。


サーキットの受付中に走る坊さんさん登場です。



もしや・・・




今日は・・・






チームおじさん勢揃い(笑)


説明しよう

チームおじさんとは40才以上になると自動的に強制加入させられる

恐ろしいチームの事である。





今日は曇りで思ったよりも気温は高くないです。

でも湿度は高いねぇ


タイム狙いは1本目なのだ


9時にコースイン

気になるタイムは


55.232


まぁ 1本目はこんなもんじゃね


2本目 55.609

まぁ いつもどおり?

3本目 55.844

うん 普段通り



走る度にタイムダウンのいつも通りの安定した走りでした。

いつも通りって大事だよね(笑)

あと

ブレーキフルード交換してないので途中スルスル~ってなりました。

今年交換してないのはまずかった・・・




最後に中田自動車さんのデモカーのエボ10を運転させてもらいました。


なんかね 凄く曲がるんですよ 何じゃこりゃ

180sxより重いのに軽く感じる

外から見ると車体が大きく見えるのに運転すると大きさを感じない摩訶不思議

180sxとは全く違う性格で新鮮でした。

貴重な体験ありがとうございました。 



走行されたみなさん今日はお疲れさまでした♪


明日のお仕事は3時前に起きなくちゃ (>_<;)






Posted at 2014/06/09 20:51:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

マーチのオイル交換やってみた

マーチのオイル交換やってみた初めてのオイル交換作業です。

ドキドキ



























今回使ったオイル

20Lペール缶

お値段約¥9.700-

今までは5w-30

燃費に差が表れるかな?



最近知りましたがマーチの指定は

0w-20みたいですね。




180sxのオイルをペール缶で買うと恐ろしいことになるので買う事はありません(笑)





































ジャッキスタンド掛けてフロント右側のタイヤを外せばオイルフィルターにアクセスできる様になるみたい。

仕事が終ってから交換したので疲れました・・・

ドレンから出て来たオイルはかなり真っ黒でした。

6.000km走行したのでこんなもんなんかな?



明日は2週間ぶりの休日ヽ(^◇^*)/ ワーイ♪

ごろごろ引き篭もる予定でしたが

急遽 おわらサーキット走行決定です。

何も準備していなかったので朝6時頃からタイヤ交換かな(笑)


Posted at 2014/06/08 22:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そのうち上手くなるだろうと思いサーキット走行を始めて、早○年・・・・ そう そのうち上手くなるサ。  おわらサーキットに年2・3回出没します。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
H 10年式 後期の純正イエロー希少車  走行 1万7000km で本格的に弄り始めて ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用 MT車 燃費がいいので非常に助かります。
日産 その他 日産 その他
ブログ用画像おきば のぞくな危険

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation