
永井電子のウルトラシフトインジケーター付けました。
別にいらんと言われれば要らない物です
シフトアップをする時は
① タコメーター見る
② エンジン音(排気音)で判断する
の両方で自分はしてます。
おバカな しゅうちっちは走っている内に今何速に入っているか
分らない時があるらしいです(笑)
シーケンシャルミッションは今何速か考えずにシフトアップ&ダウンの繰り返し
その結果
音で判断してシフトアップ♪
↓
もう既に6速に入っていて ギヤが無い あちゃ~ (>_<;)
またある時は
ほいほい シフトダウンだよ♪
↓
1速からニュートラルにスーパーシフトダウン!?
シーケンシャルは1速からシフトダウン方向に押すとニュートラルになります
困ったもんですね(笑)
最近ネットでシーケンシャルMT&シフトインジケーターを使っている方を発見!!
そして直ぐに 「・・・ポチっとな」
商品が昨日 着ましたが雨なので作業できませんでした。
今日は夜勤明け&久し振りの晴れです。
週間予報を見ると明日以降ずっと雨みたいなので今日付ける事に決定
配線はそう難しく無い模様
車速信号 エンジン回転数信号 電源
全部オーディオの近くから取れるので直ぐ終るだろうと思ってましたが
色々外したので2時間程掛かりました。
初期設定後に実走して各ギア比を学習させて終了です
MT車は楽勝♪
AT車はちょっと手間掛かるみたいです
表示は結構見易いですよ
文字の色が青いモデルもありますが
赤色にして正解
でもね
お値段¥10.000オーバーは痛い・・・
Posted at 2013/11/23 16:27:00 | |
トラックバック(0) | 日記