• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうちっちのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

タカスサーキット走行

タカスサーキット走行タカスサーキット走行してきました。

2日前の天気予報では曇り時々雨

その曇りに期待してSタイヤ積みましたが

前日の予報では雨に変わって・・・





久しぶりにラジアルタイヤで走りました



ラジアルタイヤで180sx乗るのは晴れてても怖いわ

Sタイヤのグリップじゃないと安心できませ~ん

そんな車に誰がした!!


わたしです(照) 




午前中はもちろん雨・雨・雨


ツルツルツルツルリンコ 良く滑りますね

今日はのんびり走りますね♪



お昼休みになると今までの天気が嘘のように青空が広がってきましたヽ(^◇^*)/























午後の走行枠では かなり路面も乾いてきたかなって思いましたが

最終コーナーでスパーンっとリヤが持っていかれました。

ええっ 今のでリヤが出ちゃうのって感じ (>_<;)

後を走っていた車の人はビックリしたみたいです。





そして先程の青空が何処ヘやら・・・



またまた雨


そしてアラレも

降ってきました















ここで





しゅうちっちは 決断した








戦略的撤退ダ!!






戦略的撤退とは・・・

長い目でみて、勝利するために一旦逃げること。とりあえず生き延びて、体制を立て直すのに有効な手段。








そう

生き延びねばってね


残り二枠の走行はせずにお片づけです。




今日は寒かったですね

参加された皆さんお疲れさまでした
Posted at 2013/12/07 23:50:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

大当たり♪

大当たり♪いつからか

180sxは年1回プラグ交換する様になった

しゅうちっちです。





以外とプラグによる不調ってあるもんです。

プラグは重要ですよ

年1回で良いのか悪いのかは分かりませんが

どうなんでしょうね?




今日は来たる12/7のタカスサーキットの走行に向けて

プラグ交換♪

前回の交換から走行距離にして1.000km程での交換です


たった1.000kmで交換?

って思うでしょ

でも何度もサーキット走行してるので消耗しているに違いないんです

走れるから大丈夫って考えは危険

痛い目に遭う前に勇気ある交換を(笑)

1万程けちっちゃダメヨ






燃調濃いためか

真っ黒
















手前側から交換していきました


1本目  上の画像

2本目  上の画像とおんなじ

3本目  またまた同じ~

4本目  (ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・












カラン コローン♪♪







大当たり~
ヽ(^◇^*)/ ワーイ









「・・・」




「・・・!?」













水の進入???







オイルじゃないだけマシかな














みなさん

早めの交換だときっと良い事あるよ♪

さあ 大当たり目指して

プラグ交換だ!!!











バッテリー充電中


















あと如何にしてタイヤ4本積もうか悩み中 (>_<;)

ロールバーが邪魔なんです!



その前にお天気なんだか微妙だね・・・

Posted at 2013/12/04 18:19:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

シフトインジケーター

シフトインジケーター永井電子のウルトラシフトインジケーター付けました。


別にいらんと言われれば要らない物です









シフトアップをする時は

① タコメーター見る

② エンジン音(排気音)で判断する

の両方で自分はしてます。



おバカな しゅうちっちは走っている内に今何速に入っているか

分らない時があるらしいです(笑)

シーケンシャルミッションは今何速か考えずにシフトアップ&ダウンの繰り返し


その結果

音で判断してシフトアップ♪
    ↓
もう既に6速に入っていて ギヤが無い あちゃ~ (>_<;)



またある時は

ほいほい シフトダウンだよ♪
    ↓
1速からニュートラルにスーパーシフトダウン!?

シーケンシャルは1速からシフトダウン方向に押すとニュートラルになります


困ったもんですね(笑) 



最近ネットでシーケンシャルMT&シフトインジケーターを使っている方を発見!!

そして直ぐに 「・・・ポチっとな」


商品が昨日 着ましたが雨なので作業できませんでした。

今日は夜勤明け&久し振りの晴れです。

週間予報を見ると明日以降ずっと雨みたいなので今日付ける事に決定


配線はそう難しく無い模様

車速信号 エンジン回転数信号 電源 

全部オーディオの近くから取れるので直ぐ終るだろうと思ってましたが

色々外したので2時間程掛かりました。


初期設定後に実走して各ギア比を学習させて終了です


MT車は楽勝♪

AT車はちょっと手間掛かるみたいです







表示は結構見易いですよ









文字の色が青いモデルもありますが

赤色にして正解


でもね

お値段¥10.000オーバーは痛い・・・


Posted at 2013/11/23 16:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

PLASMA ION YELLOW

PLASMA ION YELLOW180sxの右側のライトが切れたので交換しました。











10年前位に PIAA のイエローバルブに交換しました。

HIDはなんだか好きになれないので今回も同じ物に交換です。


イエローバルブに交換出来るのは昔の車の特権ですから(笑)

平成18年1月以降に生産された車は車検非対応なんだって


今でも必要と思うんだけどね

雪が吹雪いたり霧の時はとても重宝しますよイエローは

ライトが白いと光が反射して見えんのよ プンプン



ちなみにマーチ君もイエローバルブです♪


以前 マーチ君に格安イエローバルブを付けました

PIAAの半分ほどのお値段ね

そうしたら1ヶ月でバルブ切れ・・・なめとんのか!!

安かろう悪かろうは本当でしたね

国産が1番ですな









リトラを上げて

黒いカバーと

リトラカバー外せば

あら簡単


ちょちょいのチョイ

っと交換です♪

















外したバルブを見てみると

んにゃにゃ???

切れて無いんじゃない!?


取敢えず新しい物に交換します。

そしてライトON!!




ありゃりゃ

点灯しないね・・・

ヒューズ切れかいな (>_<;)


ヒューズBOXを開けてヒューズを抜くと切れていました。

予備の15Aのヒューズと交換して点灯OKです






右側が10年前の
バルブ



大きさと色が違いますネ















今回は向かって左側のみ
交換しました。

画像でみると判りませんが

左右で色が違います


バルブの色と同じように

左側がオレンジっぽい







後日もう片方を交換します





Posted at 2013/11/05 18:17:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

おわらDEコラム

おわらDEコラム

おわらサーキットでのタイム更新できず

いじける事 はや2日・・・












でも もう大丈夫










おわらDEコラム  載ったった♪

  ↑
クリックしてね☆



タイム更新しなかったけど

しゅうちっちは・・・ 














トップを取りました(笑)











サイドステップ黒いとわからないね



えっ これだけ!?
Posted at 2013/10/30 18:48:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そのうち上手くなるだろうと思いサーキット走行を始めて、早○年・・・・ そう そのうち上手くなるサ。  おわらサーキットに年2・3回出没します。 見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
H 10年式 後期の純正イエロー希少車  走行 1万7000km で本格的に弄り始めて ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用 MT車 燃費がいいので非常に助かります。
日産 その他 日産 その他
ブログ用画像おきば のぞくな危険

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation