• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

インドネシアンなタイヤ

インドネシアンなタイヤ ということで買ってみました、ATR SPORT。


ドリフターには定評のあるアジアンタイヤですな。






このタイヤを買うのに初めてネット通販を利用(オークション以外で)したんですが、なんていうか、注文から商品が届くのに22時間ってどんだけ早いのかと。




で、このタイヤで走ったインプレのようなものを。

・見た目
 タイヤパターンがカコイイ。(個人的見解)
 ブロックが分厚い。(溝が深い)
 サイドウォールのデザインがちょっとダサい感じ。
 8Jのホイールに組んだけど引っ張り感はほとんどなし。
 ショルダー丸すぎワロタwwwww

・性能
 ロードノイズは予想に反して静かだった(NS-2と比較)
 段差に対してタイヤは硬い。
 横方向でのヨレがちょっと酷い(ブロックが分厚いから?)
 60㌔㍍/hでローリングしてみると見事にワンテンポ遅れて車体が動く。
 挙動はヌルヌルとした感じ。今のところスパッと動いてはくれない。
 普通に走る分にはまったくと言っていいほど無問題。グリップで本気走りには微妙な予感。




値段からすれば十分すぎるパフォーマンスかと。


ちなみに価格は、オートウェイの会員価格で1本\6,630(215/40-18 送料別)ですた。



あとはタイヤの減り具合がどんなものかとwktk中。



ブログ一覧 | 車のパーツ。 | 日記
Posted at 2009/08/24 16:34:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん


chishiruさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 16:44
僕はヨーロッパタイヤを考えてます…

同じく自動道で(・∀・)

信頼性だと、やっぱ国産ですかね~?
コメントへの返答
2009年8月25日 16:46
オレはヨーロッパタイヤとの相性がよろしくないのでなんとも('A`)
今まで履いたことのあるヨーロッパ系タイヤは全て新品から半年でバーストorz

信頼性では国産だろうけど、用途によってはアジアンでも十分かと。

しかしあっあんさんはいいなぁ、自動道が近そうでw
2009年8月24日 18:33
しむらーうしろー
コメントへの返答
2009年8月25日 16:47
うしろーはY34セドリックなんだぜ?www
2009年8月24日 18:39
減ってきたらも少しヨレが減るのかなぁ…。

にしても安いもんだねー。
普通に街中走るとかだったら、全然問題ないみたいだし。
コメントへの返答
2009年8月25日 16:48
オレも7分山ぐらいのときに期待してるw

街乗りだったらまったく無問題だぞ。
ただATRは雨の日に少し弱いらしい。
2009年8月24日 19:16
ボクもこのタイヤ履いてますが

あまり違和感はないですね~^^

ちょっと減りがはやいかも・・・

まあ安いんでOKですけど(・∀・)ノ
コメントへの返答
2009年8月25日 16:49
仲間キター。

って減りは早めなんですね(´・ω・`)
2009年8月24日 19:19
リアが((((;゚Д゚))))

店長さんなら2週間くらいかな?w
コメントへの返答
2009年8月25日 16:49
これでも頑張って起こしたんですよ?(´・ω・`)
2009年8月24日 20:55
タイヤよりキャンバーのほうが気になる~www
((´∀`))ケラケラ
コメントへの返答
2009年8月25日 16:50
至って普通です(自称)wwwwww
2009年8月24日 22:58
ちょ~やすいですな(;´Д`)
では次はインドネシアンなクルマ買うとよいですな(*´∀`*)
コメントへの返答
2009年8月25日 16:50
よし解った。
じゃあおひねりパワーで並行輸入してくれよw
2009年8月24日 23:58
安っ!(゚Д゚;)

タイヤパターンは同じですか?
コメントへの返答
2009年8月25日 16:51
タイヤパターンが同じとは何と比べてです?( ・ω・)
2009年8月25日 1:17
タイヤの減り具合気にする間もなくワイヤーが見えるであろう。
コメントへの返答
2009年8月25日 16:52
そうなる前に今回こそは逆履きさせないとまた出費がwww
2009年8月25日 6:51
安いね~(・∀・)

オラも候補に入れてみっかな
コメントへの返答
2009年8月25日 16:54
まったり走行には十分なんですぜ?
高速をぬやわ㌔㍍/hまでだったら無問題だったしww
意外とロードノイズも静かめだったし(個人的見解)

持ち込み交換してくれる店を確保できるなら是非。
大阪まで来るなら安い店を教えますぜww
2009年8月26日 6:52
うぃすです!


2か月もちますか?(^^)

もちょっと引っ張れたらいいのにぃ~(^^)/

コメントへの返答
2009年8月26日 6:54
このキャンバーで持つかなぁw
とりあえず距離で計測中www

引っ張りに関してはアジアンタイヤじゃどこも一緒かも。
なんせサイズの割に太すぎるwww

と、即レスしてみた。
2009年8月27日 1:31
お久です♪
ATR行っちゃいましたかぁ~(^_^)v
僕の弟も18Incでリアにキャンバー5度付けて履いてますf^_^;
乗り心地&デザインは悪くないですね~
さすが、BSのポテンザG3のパターンをパクっただけありますf^_^;

も~片減りして(5000kぐらいで)履き変えしてますが、外す時にビートが弱いとか~
全くと言っていいほど引っ張らないタイヤなので、履き返ししても、なんとかエアー漏れは無いみたいです☆
205サイズが出ればベストなのに~(-.-;)

ATRはBS G3で
ナンカンは横浜 DNA GP
悩みどころですなぁ~(?_?)

ちなみに私はナンカン一筋!だって!サイズがナンカンしか無い、、、泣
コメントへの返答
2009年8月27日 4:43
キャンバー5°で500㌔っすか・・・・・・
じゃあオレのは何キロ持つんだろうwww

ちなみにATRはビートは強めらしいですよ。
ナンカンやソナーあたりはすぐブチ切れるとかorz

あ、オレはナンカンにはちょっと懲りましたねぇ(´・ω・`)
ロードノイズの大きさと、減りの早さに('A`)
2009年8月27日 4:52
ビート強いですか、、、ではタイヤ館の腕に問題点があるかなf^_^;

ナンカンは確かに減るの早いです、、、
ただサイズの豊富さは優秀(^_^)vかな!?

私的には、ゆっくり走るから、もっと溝の深いタイヤ出してくれぇ~て感じです(^_^;)
トラックみたいに (笑)
コメントへの返答
2009年8月27日 6:12
強いといってもアジアンタイヤの中ではですよ。
国産に比べるとそりゃぁ・・・・www

プロフィール

「ヘッダー画像 http://cvw.jp/b/120158/38906517/
何シテル?   11/24 23:16
(●),   、(●)       ,,ノ(、_, )ヽ、,,        `-=ニ=- '           `ニニ´ <daddy cool!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2015/08/10 突然の乗り換え。 横浜で購入。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
丸目バーハン・二種登録仕様のNS-1です。 そのうち倉庫に転がってる80エンジンを載せ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
通算7台目のS-MXです。 2015/08/10に廃車。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
キックボードに乗って飛び出したお子様を避けてご臨終された5台目に替わり新しい相棒になって ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation