
お久しぶりです。
1ヵ月半ぶりのブログです。
今回久しぶりにブログを書いたのは、レーダー探知機を買い変えたから。
(といっても買い換えて既に1ヶ月以上は経過してる。)
このレーダー探知機はユピテルの
CR920siというセパレートタイプのモデルで、表示部が今まで主流であったカラーELではなくIPS液晶を使ってるイカス商品なんです。
それまでは
CR960iというカラーELを使ったセパレートモデルを使ってたわけですが(といっても1ヶ月半しか使ってない)、表示に関して問題なかったんです。
が、レーダー波の受信能力が悪かったり、音が非常に小さかったりでネズミ捕りをしてる場面に出くわしても音が聞こえないために危うく御用になりそうになったり('A`)
ということでお金に余裕があるわけでもないのに急遽今使ってるものに買い換えた次第でありますです。
このCR920siだと音は大きいし、液晶パネルだからELより綺麗に表示してくれるしネズミ捕りの電波もかなり手前から拾ってくれたりでいいとこだらけ。
久しぶりにいい買い物ができて個人的には大満足d(ry
けどね、このブログを書いてる途中にユピテルのHPを覗いてみると
こんなモデルが出ているではありませんか('A`)
気になって今使っているCR920iと機能の違いを調べてみると、
①CR920siでは一体型なスピーカーが別体型になっている。
②どうでもいい機能がひとつ追加されている。
だけだった。
ヲレはスピーカー一体型のほうが好きだから今のモデルでいいってことだな。うんうん。
レーダー探知機選びに困ってる方、この探知機はマジでオススメできますよ。
※画像のレーダー探知機には標高を表示されてますが、実はこの標高の場所は大阪府内
だったりします。
【11/12 11:00追記】
レーダー探知機のパーツレビュー
CR960i
CR920si
Posted at 2007/11/10 22:49:12 | |
トラックバック(0) |
車のパーツ。 | 日記