• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

utk@MB420XC(東北単身赴任中)のブログ一覧

2007年04月08日 イイね!

【マニア必見】はたらくくるま その3

【マニア必見】はたらくくるま その3ドリルジャンボと言う機械です。

発破掘削の現場では、装薬孔の削孔も行いますが
この現場では、ロックボルトの削孔に使っています。

ロックボルトって言うのは、写真のトンネルの壁に
ポツポツ見える金属の板と、長~いボルトで出来ていて
吹き付けたコンクリートを地山にボルト止めしている
ような物です。

ドリルの付いたブームが左右1本ずつ。
マンケージの付いたブームが左右1本ずつ。
計4本のブームが付いています。
Posted at 2007/04/08 21:04:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 知られざるシリーズ | 日記
2007年04月08日 イイね!

【マニア必見】はたらくくるま その2

【マニア必見】はたらくくるま その2このトンネルは、火山灰質なのでバックホウで
掘れる地山です。
でも一部、硬いところがあると、前に止まっている
ロックカッターで、ゴリゴリ削ります。

後ろに止まっているのは、ローディングショベル
狭い所で、掘削土をダンプトラックに積み込むのに
威力を発揮します。
大きいタイプだと、バケットの底が開くタイプもあります。
Posted at 2007/04/08 11:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知られざるシリーズ | 日記
2007年04月07日 イイね!

【マニア必見】はたらくくるま その1

【マニア必見】はたらくくるま その1ジョウダンみたいなこの機械、弁慶と言う
愛称が付いてます。

真ん中に、コンクリートを吹き付けるロボットアーム。
人が乗り込むカゴ付きのアームが、左右に1本ずつ。
トンネルを支える支保工とよばれるアーチ状のH鋼を
掴んで設置するアームが左右に1本ずつ。

トータル5本も、アームが付いてます。
Posted at 2007/04/07 18:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知られざるシリーズ | 日記
2005年02月09日 イイね!

知られざる東京の地下・・・新宿3丁目編-3

知られざる東京の地下・・・新宿3丁目編-3今日の写真には、白いラインと文字が書かれた看板が見えますね。

読んでみましょう。
何々「都営新宿線(東行線)単線シールドφ7,300」

そう、ここは新宿線の直上で、ラインから10m下にトンネルがあります。
今現在はまだ掘っている途中で、まだまだ新宿線に向かって掘り下げていきます。
最終的には、トンネルの外面から30センチのところまで掘り下げて行きます。
このことを「床付(とこづけ)」と言います。
ここまで掘り下げても、トンネルは浮いてこない事になっています。(あくまでも、計算上では)

予測外のことも起きうるので、しっかり変状を計測し施工しています。

と言う事で、新宿線にお乗りの方の頭のすぐ上では、こんな事になっているというお話でした。
Posted at 2005/02/09 22:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知られざるシリーズ | その他
2005年02月08日 イイね!

知られざる東京の地下・・・新宿3丁目編-2

知られざる東京の地下・・・新宿3丁目編-2一部の「お好きな方」にはたまらないこのシリーズ、今回はインフラについてです。

東京に限らず、地下にはいろいろな「埋設物」と呼ばれる管が埋まっています。
最近は景観を重視して電柱を減らし、電気・電話なんかも地下に埋められています。

色々と埋められている地下で工事をするとき、これらの管はどうするのかと言うと・・・、吊っちゃいます、上から。

吊桁と呼ばれる鋼材で、そこからワイヤーなんかで吊っちゃいます。
高さによっては、下から架台を組んで支える事もありますが、上から吊るのが主流です。

写真では、一番奥のオレンジ色のが東電の管、一番手前のヒューム管が下水道、その間にある黒いのがNTTの管です。
これらを傷つけたりしないように、慎重に工事をしています。
キズをつければ、皆さんの生活に影響を与えてしまいますし・・・。

そうそう、皆さん玉川上水が新宿の地下を流れているって知っていました?
新宿駅の下を潜って、この新宿3丁目に流れてきています。

ただ、川と言えどもここでは鋳鉄管の中を流れています。
他の埋設間と一緒に吊られて。
Posted at 2005/02/09 00:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知られざるシリーズ | その他

プロフィール

「謎のマーク出現 http://cvw.jp/b/120206/38319901/
何シテル?   08/02 20:54
もともと北海道出身ですが、7年ほど東京・広島・鳥取で仕事をしていました。 2004年春、転勤で地元北海道に戻ってきました。 これからは、北海道内渡り鳥。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/12 20:25:11
ブヒ♪ブヒ♪ぶり日記 
カテゴリ:ぱぴたん&れおたん関連
2009/04/05 20:51:53
 

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
7年乗ったVOLVO V40CCから乗り換え。 オーダーしてから、1年とちょっとで納車に ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
初ボルボ。 初外車。 レガシィを3台乗り継ぎましたが、レヴォーグの顔が 好きになれな ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3台目のレガシィです。 今まで2台はB4でしたが、ぱぴたん&れおたんを乗せたうえで(トノ ...
スバル R2 スバル R2
嫁の車ですが、半分以上自分が運転しているような・・・。 次のメイン車、♂が納車になる6 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation