• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

基準作ったヤツ出て来い。

基準作ったヤツ出て来い。 ほうれんそう、ブロッコリー、キャベツなどの葉物野菜は危険だ!
の次は、水道水ですか・・。

しかも、もはやお決まり文句の「摂取したからといって、ただちに体に影響はない」ときたもんだ。

誰に文句言って良いのやらわかりませんが、原発事故が起きてからもうすぐ2週間が経とうとしているのに、いまさら食べるな!飲むな!って、遅いんじゃない?
もう散々飲んだり食ったりしてるでしょうに(汗
うちの子なんか、その汚染された水で作ったご飯を喜んで食べてますが?
1歳5ヶ月なのでまだミルクも飲みますし!

連日「基準を越えている」っていうセリフを聞くけど、その「基準」ってそもそもどうなの?
日本の基準は厳しいものになっているっていう話を聞きましたが、放射能の脅威ってどこの国でも同じはずですよね?
だったら国際基準と照らし合わせて、もっとよく検証してみればいいんじゃない?

原発の必死で働いている自衛隊の方、警官の方、消防士さんの被ばく量の許容上限の「基準」は簡単に引き上げるくせに、食品汚染の「基準」はずーっとそのまま。


誰がどんな調査に基づいて作ったかわからない「基準値」にびびって、国民の不安を煽るのはもうやめようぜって感じ。
ブログ一覧 | ザ・雑記 | 日記
Posted at 2011/03/24 13:44:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2011年3月24日 14:04
結局都合の良いように踊らせられているような気がしてなりませんね。

直接の被災者というわけではないですが、生後6ヶ月の息子を持っている親としては憤りを感じています。
もう何を信じたら良いのでしょうか・・・
コメントへの返答
2011年3月27日 22:45
弾丸さん、おひさしぶりです。

政府も東電も大変なのはわかってるんですが、小さい子どもを持つ我々は、結果として不安になってしまうし、混乱しますよね~
神経質にならざるを得ない情報ばかりで、ほんといやになりますよね。。

しかし、次男くんはもう生まれて半年も経つのですね!(早い!

こんな状況ですが、お互いにアンテナを張りながら、子どもの口に入るものに対しては注意していきましょう。。
2011年3月24日 21:29
めっちゃ同意!!
コメントへの返答
2011年3月27日 22:51
基準は基準でも「暫定」ってのが頭につくのか非常に気になったし、ただちに健康には影響ないって、じゃあ長期的に見たら問題があるってことなんでしょ?
結構ヤバいんだけど、でも大丈夫だよって、国民に対して気休めを言っているような気がするんですよね~

日本がひとつになってがんばって耐えていかなきゃいけないのに、そんなやり方っておかしいと思うんですよ・・

(そんなこと言ってもしょうがないことは百も承知なんですが。。。)
2011年3月24日 22:58
本当に、何が正しいか判りません。

如何して、金町浄水場の水が汚染

されているのか、理解できません。
コメントへの返答
2011年3月27日 22:57
みんながみんな理数系じゃないし、数字に強い人ばかりじゃないんですから、報道するマスコミも報告する政府も、もっとわかりやすくしてほしいもんです。

職場では金町の水はを飲んでいますが、私が乳幼児だったらもう手遅れですね(^^;
まぁ~あれからも相変わらず飲んでいますけど、、(お茶orコーヒーで)
2011年3月26日 8:27
大人だけでも不安になるのだから、ちいさな子供のいる家では敏感になりますよね....

まあ、「基準」には賛否あると思いますが、安全「基準」はたっぷりマージンとってた方がいいんじゃないでしょうか。 ギリの基準作られてもね...;;

冷静に判断しましょう。
コメントへの返答
2011年3月27日 23:00
うーん・・
たっぷりマージンをとっているんであれば、そう言っていただからないと普通の人はわかりませんからね・・現に、世間がこれだけ混乱しているのはそのせいだと思いますし(^^;

食べても問題ないんだっら出荷停止にする必要があるのかなぁ・・

国民に冷静になってもらいたいなら、情報をもっとわかりやすく、的確に出すべきでしょうね。
2011年3月27日 9:54
ウチはなんだかタイヘンです。
約1名「科学者にでもなるのか?」というくらい朝から晩まで情報収集している人がおりまして… さすがに閉口しております。
放射線の健康被害云々よりも先に精神的に参っちゃうわ。。。

そんなわけで、危険なこと・安全なことをキッチリ報道してほしいですね
コメントへの返答
2011年3月27日 23:03
あはは(笑
いやぁ~でも家族に一人、一生懸命に情報を収集してくれると、ありがたいじゃないですか^^

でも、確かに気にしすぎて余計に精神的に参ってしまうってこともありますよね~
それがストレスにもなりますし・・

なんか裏がありそうというか、国民を混乱させないために、情報を小出しに発表しているんじゃないか!とか、いろんな憶測してしまう原因も今の政府のやり方にあると思いますよ?汗

プロフィール

「みんカラがYahooの一味になっていてびっくり←それくらい見てなかった奴」
何シテル?   11/24 11:36
H24.7月アルファード購入に伴い白黒ABブラザーズ復活しました^^ 「白黒ABトヨペッツ」にしようかな?笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Thule Force XT XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 15:14:29
みんカラ投稿企画!愛車と桜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 14:05:06
シエナにコンケイブホイール★アートフォルムAF302★20インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:05:34

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ALPHARD HYBRID SR C-Package 初めてのスライドドア車。 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
BLADE Master-G 初めてのV6エンジン そのパワー&静粛性には圧倒&感動 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
Tanto Custom RS Top Edition SAⅡ ~嫁車・第二章~ ...
その他 その他 その他 その他
前愛車盗難(2006年)からしばらく自転車から離れていましたが、2010年秋に新しいチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation