• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラじぇいのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

BRIDE→純正戻し

BRIDE→純正戻し4月から4年間勤めた現在の職場を離れ、他の場所へ異動することになりました。
その関係で残務整理&引継ぎ作業でてんやわんやの日々です^^;
元々そんなに残業したくない派のオイラには連日22時までの残業はキツイです・・
なんとかメドが立ってきたのでよかったですが、金曜を終えた現在、クタクッタです(--;;チカレタ

一個前のブログでお知らせしたとおり、パパになることになったわけですが、泣く泣くクルマをデチューンすることに(笑

我が家の白号は運転席にBRIDE BRIX、助手席BRIDE ERGOを入れているのですが、奥さんの体が本格的に妊婦ってくる前に純正に戻す作業をしました。

セミバケとはいえ、さすがに妊婦にとっては乗り降りしづらいですからね^^;


久々の純正シート。

うーん、、やはり変!!笑

奥さんは初めて見る状態らしいです。
まぁ確かに付き合い始めた頃からBRIDE仕様だったもんなぁ^^;

んで、現在、チャイルドシートをいろいろと調査中!
後席に装着予定ではいますが、いろいろと種類があって何を買って良いのやら・・ピンキリですしねー
RECAROとかあるけど、これはどうなんだろう・・・^^;


別件ですが、うちの奥さんは「BABY IN CAR」というプレートをクルマに付けたいらしいのですが、まーだ早ぇだろう?^^;

産まれた後も、あんまり付けたいとは思わない、ウルトラじぇいなのでした^^;;
Posted at 2009/03/28 00:08:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALTEZZAメモリアル | クルマ
2009年03月22日 イイね!

LEDになった♪

LEDになった♪友人が自作LEDに凝っていて、その恩恵に与ってきました~~♪

いよいよアルテッツァのナンバー灯がエロイーディーになりましたよっと^^

突然呼び出したのにも関わらず、3台のオフと相成りました~~
(ありがとうございました)

ちなみに左のMARK X号のオーナーがLEDバカ・・いやいや天才の熊丸くん。当然愛車も彼自作のLEDが散りばめられてます。

右のNOAH号のポジションも彼の作品です。
うちのアル号のポジションは市販の3千円LEDポジションランプですが、色が違いますね~~
コレが切れたら(壊れたら?)、ポジションランプもお願いします~熊丸氏^_^

Posted at 2009/03/22 19:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALTEZZAメモリアル | クルマ
2009年02月14日 イイね!

首都高ランナー

画ナッシュですが、日ごろのストレスを発散するために、久々首都高をグルっと回ってきました^^
いや~たまにはガバっとアクセル開けたいじゃないですか!w

今夜のパートナーは白号です。
横に強力なブレーキが乗っているので、昔のようにカッ飛んではないですが、アルちゃんの音に酔いしれてきました(笑

節約生活している(?)ので、普段はYouTUBEの車載カメラにより撮影された首都高走行映像で我慢しているのですが(爆)
やっぱ実際に走らないとね~!!w

まぁ~たまにはこんな無駄遣いもアリかと^^;

さ、寝よ。
Posted at 2009/02/14 01:51:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALTEZZAメモリアル | クルマ
2009年01月10日 イイね!

赤のステルスバルブが・・・

画ナッシュですいません!(あ、画ナシってことで^^;)

昨日、うちの白号の切れていたテールライトがようやく復活しました。

トランク側についている方のテールランプバルブが切れてしまい、昨年の車検時にメカニックの方が発見!(あっしはまったく気がつかず・・情けなや・・)

で、バルブを・・と探してくれたそうなのですが、見つからず・・仕方ないのでノーマル赤球バルブを入れて車検は通してくれたそうなのです。。。

はい、うちの白号を知らない方にちょっと説明しますと、うちのはトランク側のみクリアテールになっているので、赤バルブを入れる必要があるというめんどっちいクルマなのです^^;

なもんで、ノーマルの赤球ではクリアテールの中に血豆ができたような状態になってしまうので、ステルスバルブが必要不可欠なのですね!^^;;

で、買いに走りましたさ。

まずは、ジェー○ス→ない!
で、○ート○ェーブ→なーい!
んで、イエ○ー○ット→な~い!


え?!!?なんで~~
最近は赤のステルスバルブって売ってないの~~??(涙)

仲間に聞いたところ、千葉県では売っているらしいんのですが埼玉にはないぞ~
(自分の見た限り・・)


LEDの時代やし、もうステルスバルブの需要はないのかもなぁ・・


と!あきらめかけていたそのとき!

スーパーオートバックスでみ~~ッけ♪

さすがはスーパー!その名は伊達じゃないね!w
それでも、レギュラーコーナーでは見つからず・・
バルブコーナーのジャンク品?みたいになっているところで発見しますた。
やっぱりもう消滅しかけてるってことなんでしょうかね・・・


昨日は雨が降っていたので屋根のあるニ○リさんの駐車場で到着~
バッチリ点灯しましたよん♪
ただ一点・・・

ダブル球になっていないため、ブレーキランプしか点灯せず・・Oh No・・

ま、いままでもわざとスモール側のバルブの配線をぶった切ってそんな仕様にしていたからいいんですけどね~
ただ、車検が通らない・・(しゃーー)←猫が怒る時の声w


次はLED球しかないのかなぁ~
Posted at 2009/01/10 13:14:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALTEZZAメモリアル | クルマ
2009年01月02日 イイね!

初日の出

初日の出ネズミーランドでカウントダウンした後は、○○埠頭でド○○○を見に行ったのですが残念ながら○○の方が多くて見ることができませんでした(苦笑)

その後は高速でバユーンと夜中の東金有料を走り、旭市というところへやってきました。
九十九里浜の「矢指ケ浦海水浴場」というところに到着ぅ~

ええ、お目当ては初日の出です!^^


初・初日の出です。
いままでしっかり見に行ったことがなくて、今回はお友達の036さん熊丸さんたちが行くというので同行させてもらっちゃいました。

いや~やはり海で見る初日の出は非常にきれいで良かったですよ~
ちょっと水平線に雲がかかっていてそれが残念ではあったんですけどね~

しかし、前夜から夜通し走って午前5時すぎにこの場所に到着!
日の出が6時40分くらいですから、クルマの中で1時間程度しか寝ることができず・・
眠いったらありゃしない!!
それでも海から吹く冷たい風のおかげでなんとか起きてました(^^;;;

日の出を堪能した後は、036さんのおばあちゃん家がめちゃくちゃ近所だということなので、少しお家に上がらせていただくことになりました。
特製の焼き餅をいただいたのですが、しょうゆがバッチリ効いていて、めっちゃおいしい!!
味はすごくシンプルだけど、こういうのがニッポンの味って感じでウマイんだよなぁー

時刻は午前7時半を過ぎた頃、我々夫婦だけ離脱。
午前11時に集合がかかっている「栃木のおばあちゃん家」へと動きだしました。
ナビもない地図も忘れた状態で、道路標識だけを頼りに下道を走ること4時間(^^;;)

無事に奥さんのおばあちゃん家に到着。
親戚の方々に挨拶をし、買い物に付き合い、うとうとしながらもイベント(?)終了~~
夫婦共々激しい眠気に襲われていたので夕刻には栃木を後にしました。

途中、「佐野厄除け大師」に寄る予定だったのですが、、、
さすがに疲れ果てていたので中止・・(^^;
1月1日はさすがに道路もスイスイで、あっという間に自宅近所のすき家に到着。
ガッツリとカレーを食べて帰宅しました。

いやぁ~~長い1日だった・・^^;

PS ってなわけで、まだ初詣を済ませてません、、、(ーー;)
Posted at 2009/01/02 23:11:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALTEZZAメモリアル | クルマ

プロフィール

「みんカラがYahooの一味になっていてびっくり←それくらい見てなかった奴」
何シテル?   11/24 11:36
H24.7月アルファード購入に伴い白黒ABブラザーズ復活しました^^ 「白黒ABトヨペッツ」にしようかな?笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Thule Force XT XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 15:14:29
みんカラ投稿企画!愛車と桜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 14:05:06
シエナにコンケイブホイール★アートフォルムAF302★20インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:05:34

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ALPHARD HYBRID SR C-Package 初めてのスライドドア車。 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
BLADE Master-G 初めてのV6エンジン そのパワー&静粛性には圧倒&感動 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
Tanto Custom RS Top Edition SAⅡ ~嫁車・第二章~ ...
その他 その他 その他 その他
前愛車盗難(2006年)からしばらく自転車から離れていましたが、2010年秋に新しいチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation