• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラじぇいのブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

やっぱ地震が一番怖い。。


わが職場、めっちゃ揺れました・・・
こんな地震、生まれて初めてです。


いま現在は災害帰宅支援施設に指定されたこともあり、わたくしは帰宅困難者をサポートしておりますッ!
まぁ~電車動いてないからどーせ帰れませんしねw
朝までがんばって行きたいと思います。


まぁ~生きていればこんなこともあるさ。。

がんばっていきまっしょい!!!


PS iphone4の充電器、職場用も用意しておかないとダメだなぁ・・・・ブツブツ
Posted at 2011/03/11 21:38:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

花粉に負けず...

花粉に負けず...









公園に行ってきました。
花粉が辛いこの時期ですが、家にずっと篭っていると体にも良くないし、レイチェルも気分転換できませんので、買い物ついでにフラフラしてきました。

ボールを追いかける→拾っちゃ投げる→追いかける→拾っちゃ投げるの繰り返し。
す~ぐ飽きますけどねw

この子は困ったことに親が呼んでも全然そばに寄ってきません。
むしろわざと反対方向へ走っていって、それを親が追いかけると言った構図が多いのです・・
「待て~」と言いながら追いかけると、きゃっきゃ笑いながらさらに逃げるし始末(^-^;

もう追いかけるだけで大変ですが、昨今、何の罪もない幼児が、とち狂った大人に無残にも殺されてしまう事件も発生しています。
親の目が届かないところに行かないよう、十分注意しないといけませんね。


大変ですが、しっかり追いかけて確保したいと思います(苦笑
Posted at 2011/03/09 18:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | レイ・チェールズ | 暮らし/家族
2011年03月07日 イイね!

骨折?

アルちゃん修理続報です。
土曜日にMr.Mさんから修理の内容について聞きたいことがあるというので、M工場へ行ってみました。
おお~わが愛しのアルちゃんがいるじゃないですか~(ってあたりまえなんだけどw

「まず見て欲しい」と言われ車内を覗いてみると、ルーフパネル(天井内張り)が剥がされた状態で天井の骨と鉄板が剥き出しに。
ある程度想像はしていたものの、初めて見る光景に「へぇ~こうなってんのか~」としばし見とれるw
なかなかルーフパネルを剥がすことはしませんからね~

で、「ここが問題なんだ」と言われ指されたのは、ちょうど中央に位置する骨組。
左右Bピラーをつなぐ骨組って説明した方がわかりやすいかな?
そいつがちょうど真ん中あたり、位置的にはルームランプのあたりが下方向に曲がってまして・・(^o^;
なるほど・・3Fの屋根から大量の雪がルーフに落ちるとこうなるわけね・・(ほんと雪ってうぜぇ!怒)

鉄板はやっつけることができても、この骨は手が出せないらしく、ジャッキを使っておもいっきり上方向に曲げてルーフの鉄板を支えてもらうしかないそうな。
まぁ曲がってしまったものは悔やんでも仕方ないし、最大限の力で直していただくしかありません。
凸凹になったルーフが、ある程度平らに直っていただければそれで充分です(汗

写真は・・撮っておけば良かったのですが、デジカメ持って行かなかった・・・
まぁ傷ついたアルちゃんをブログネタに上げるのは心が痛むので、まぁ良かったんですけどね。。


ぶつけられたバンパーの方は、左側のフォグランプのステーが折れてフラフラだったり、左前のヘッドライトに擦り傷があったり、左のフェンダーは交換しないといけなかったりと、結構いろいろ直さないといけない箇所があるみたいです・・

全治2週間ということなので、3月の連休には復活するのかな?と言ったところです。


復活したら、「春っぱ」の企画しようかな^^
Posted at 2011/03/07 16:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTEZZAメモリアル | クルマ
2011年03月04日 イイね!

使い捨てないから地球に暖かい?

使い捨てないから地球に暖かい?









花粉症の症状が現れ、くしゃみ連発&目がショボショボのウルトラです。
その代わり寒い日が減り、だんだん暖かい日が増えてまいりましたね。

とはいえこの時期は三寒四温で、暖かくなったと思ったら急に寒くなったりと、まだまだ油断は禁物。
そんな寒い日もこれさえ持っていれば、元気におでかけできるんですw
本日は、使い捨てないカイロ「リヒーター」のご紹介です(←通販番組か?

リヒーターってのは商品名のようなのですが、このカイロ、なにがイイって使い捨てじゃないんです!
手のひらにすっぽりおさまるサイズのふにゃふにゃ容器の中に、透明な液体とシルバーの金属が入っていて、使いたい時に液体の中に浮いている金属を指で押すと、ありゃま不思議。
あっという間に透明だった液体が白色の固形に。
しかも、ガンガンに熱くなるんです!
最初手にしたときは、あまりの熱に驚いたくらいです。

熱はピーク時からどんどん冷めていきますが、2時間くらいはあったか~いが続きます^^
寒空の下で自転車に乗ってるときなんかは、信号待ちのたびにコイツを取り出してはニギニギしてました。

最終的に、中身の固形は塩みたいな状態になってしまい、熱も冷めてしまうのですが、そういう状態になったらお鍋に入れてグツグツ煮てあげます。
すると、中身の固形が溶けてまた液体になり、やがて透明になります。
完全に透明になったのを見計らったら鍋から取り出し、常温で冷まします。
しばらく放置すると、また最初の状態に戻ります。
これでまた寒い時にはポチっと金属片を押すだけで、カーっと熱くなってくれるのです。

繰り返し使えるので、エコだエコだと叫ばれる昨今、こりゃ~なかなか良かもんですばい。


ただ・・煮るのがかなりめんどくさいですw
Posted at 2011/03/04 18:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | じぇい’zチョイス | 暮らし/家族
2011年03月03日 イイね!

It's オートマティック!!!

It's オートマティック!!!









修理のためドック入りしている我が家のアルちゃん。
今は手元にないので、ブレちゃんばっかり使っています。
ブレちゃんではなるべく遠出&豪快に走れる時に使いたいので、通勤やチョイ乗りでは使いたくなかったのですが、ピンチヒッターってことで西へ東へ大活躍中ですw

ATは楽でいいんですが、やっぱりクルマはMTかな。
最初はカッコつけで始めたMTでしたが、10年乗ってるとやっぱりクルマはMTだなって思えてきました。
もちろんATは楽チンだし便利なんだけど、なにがダメって「つまんない」んですよね。

MTでカチャカチャやってる方が、なんとなく自分の性に合ってるなぁって気がしてます。
(子どもの頃から、じっとしない落ち着きない子だったんで・・苦笑)

そんな中、スイスのジュネーブショーにてトヨタからFT-86のコンセプトモデルの「Ⅱ」が出ましたねぇ~
より市販バージョンに近いってことらしいのですが、なかなかいいですねぇ~
個人的に「Ⅰ」より「Ⅱ」の方が好みのタイプです。
(フロントバンパーに埋め込まれたLEDは・・要らネw)

寸法を見る限り、Ⅱの方が大きくなっちゃったのかな?
 Ⅰ:4160×1760×1260
 Ⅱ:4235×1795×1270

大きくなるのは構わないけど、あんまり大きいと当初掲げていた「ドリフト性能世界一」が実現できなくなっちゃうんじゃないのかな?
D1みたいなパワーでクルマを振り回すような類のものじゃないと思うんで、軽い+小型は必須だと思うんだけど。。
まぁ~どーせ市販車はVSCやTRCでドリフトできないようにしちゃうから・・いいのか^^;

ボディが大きくなってもいいけど、何がなんでも「MT仕様」は出して欲しいなぁ。
いろんなスポーツATが出てるけど、スポーツカーを名乗る以上、MT仕様がなくっちゃ始まらない。
そういう発想自体が古いのかもしれないけど、やっぱりクラッチ踏まなきゃ「意のままに操る」なんてできないでしょ。
クルマに乗らされてるんじゃなくて、俺が動かしてんだ!って感覚はMTじゃなきゃ絶対出ない。
ドリフト性能世界一を謳うならなおさらMTであるべきだと思うし^^;


ハイブリッドなんか載せなくていいから(重くなったら意味ない!)、純粋にスポーツカーと呼べる
ものになってリリースされることを願ってやみません!(^-^)v
Posted at 2011/03/03 12:20:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダラリよだれモード | クルマ

プロフィール

「みんカラがYahooの一味になっていてびっくり←それくらい見てなかった奴」
何シテル?   11/24 11:36
H24.7月アルファード購入に伴い白黒ABブラザーズ復活しました^^ 「白黒ABトヨペッツ」にしようかな?笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 3 45
6 78 910 11 12
13141516171819
2021 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

Thule Force XT XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 15:14:29
みんカラ投稿企画!愛車と桜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 14:05:06
シエナにコンケイブホイール★アートフォルムAF302★20インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:05:34

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ALPHARD HYBRID SR C-Package 初めてのスライドドア車。 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
BLADE Master-G 初めてのV6エンジン そのパワー&静粛性には圧倒&感動 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
Tanto Custom RS Top Edition SAⅡ ~嫁車・第二章~ ...
その他 その他 その他 その他
前愛車盗難(2006年)からしばらく自転車から離れていましたが、2010年秋に新しいチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation