• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamio_2011のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

音質の違い

Edition35、排気音が威勢がよいので、調べてみました

■リアサイレンサー
GTI、Edition35の違いはない
Rは当然ながら別物

■フロントサイレンサー
GTI 1K0253029CR
Edition35 1K0253029ER
R 1K0254512HX

■キャタライザー
GTI 1K0254512BX
Edition35 1K0254512LX
R Rはフロントフロントサイレンサーとキャタライザーが一体になっています


GTI、Edition35、R、全て別物ですね。

あくまでも私が調べた情報ですので、情報の精度は保証しませんよ(笑)
Posted at 2011/10/29 18:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2011年10月28日 イイね!

最後の詰め(終結)

今日、定時後に比較的早めに帰宅したので車でちょっと外出。
イージーウィンカーの設定を変更したけど、反映されないのでMFIで工場出荷値に戻した(これは必須作業です。)。
その後、動作したことを確認。
朝食のパンを買いにセブンイレブンに向かい、嫁さんがお店に入った後、車が店舗のガラスに映っていたので、何気なくライトスイッチをOFF、ON、OFFすると・・・・、

OFF状態で、LEDが点灯しているではありませんか(喜)。

ウィンカー動作時の減灯もできているし、完璧に動作している。

一部怪しい部分もあるが、あとはVCDSで弄れば何とかなるでしょう。

その後、チリ合わせも完了、このDIYはいったん終結しました。




チリが合わなかった理由は、ツメを無視して、無理やりバンパーをはめ込んだため、ツメが一箇所折れていたためでした(涙)。

2011/10/30
Daytime Running Light(DRL) only with assistance Driving Light(ADL) active、Byte26 Bit3のビットを立てると、エンジンONでは消灯、ライトをAUTOポジションでデイライトが点灯します。

日本の法規では無条件に点灯するライトは違法になるようですので、このコーディングで任意点灯になるので適法になります。ただ300カンデラ以下の輝度にしないと違法、ディマー設定は必要(何パーセントかは不明・・・)。
ここまで機能的にそろっているのに、つぶつぶつけなかったVWJとVWAGは死刑モンですね(笑)。
Posted at 2011/10/28 23:37:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶつぶ化計画 | 日記
2011年10月27日 イイね!

カーシャンプー

MK5が新車の頃、実家に帰郷した折、洗車することにした(700km走ると凄いことになっている)。

物置小屋を見ると、兄が安物のカーシャンプーを買ってきていたので、聞くとどんどん使ってくれとのこと(イエローハットの景品を貰うため、特売商品を買ったとのこと)。

で、これを使用したら、天気が良かったこともあってか、ボディー表面に残留物が大量に残ってしまい、えらい事になってしまった・・・・・。

それ以来、カーシャンプーには不信感があります。

もしよろしければ、皆さんのお勧めの製品を教えてください(改心してしばらくは手洗いします)。
Posted at 2011/10/27 00:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月27日 イイね!

最後の詰め(2)

VCDSのスキャンログを改めて検証すると、そもそも間違っている場所があることが判明orz。

金曜日の深夜にチリ合わせと共に、コーディング変更を行う予定。

マンションの住人に気づかれないことを願う(笑)。
Posted at 2011/10/27 00:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶつぶ化計画 | 日記
2011年10月25日 イイね!

最後の詰め

41 デフォルト。

このままではポジションランプとして点灯しない。

04 ポジションランプとして点灯するが、AUTOでDRLとして機能しない
うそ、Byte18は04Hで大丈夫です。

ためしに41と04のorを取ってみて設定すると、MFIが祭りになった(笑)。



ネットを徘徊して調べてみると、以下が怪しそう。

63
65
66
68

ただし、

43

との説もある。
41に近いので、これなんだろうか、これがビンゴの様な気がする。
それとも04が正解で、他の設定が間違っているのであろうか。

それとバンパー右側のチリ合わせがイマイチなので、またバンパー着脱します。
平日昼間は作業できないので、次の土日に繰越。
今度は30分くらいかな・・・。
DIYはたのしくるし。

ガレージと作業を即座に確認してくれる友達が欲しい(涙)。


Posted at 2011/10/25 01:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶつぶ化計画 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1202625/car/3649867/8219843/note.aspx
何シテル?   05/05 20:39
超いい加減です、慣らし運転なんてしたことありません。 でも車は大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 7 8
9 1011 12131415
1617 18 19202122
2324 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ともよすさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 20:58:41
McGard ナンバープレートロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:07:06
只今 OZホイールの嫁入り先を探しています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 09:02:04

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ベー・エム・ヴェー
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
オールトラックなゴルフとなりました。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
bring me up!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りは最高です。 内装はMK5に比べるといまひとつかも。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation