• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

大槌町のボランティアに参加して

大槌町のボランティアに参加して ※超長文につき注意(汗
「このおっさんまたいつもの『おでかけ』や遊び半分だろ?」と言われれば正直反論できません
そう思われる人間ですし、そうですから
今回の震災が起きて約2ヶ月
多くの寄付や支援金が世界中から集まりました
また多くの支援物資も集まっています
私のようなゴールデンウィークを利用してボランティアに参加してる人もいます
本格的に長期参加してる人達に比べたら微々たる力ですが協力したいと言う気持ちは同じくらいあるつもりです
今回、運よく電話回線がつながり(ほぼいつもパンク状態)運よく希望の日程でボランティアに参加できましたから一生懸命震災にあわれた地域のために協力したつもりです

さてまた書きますが約2ヶ月経ちました
あの日本の歴史的に最悪と思われる津波が到来しての被害から復興してると思います?
避難所で生活している人以外は自宅で普通に生活できていました
大きな道路もほぼ通行できます
津波の届かなかった地域のコンビニ・スーパー・大型ショップも普通に営業してる模様





それだけです
(※あくまでも個人的意見です)
あとはほとんど何も変わっていませんでした

震災後TVでみたままです


震災後の原発騒ぎで風化してきてますが
変わったとすれば重機が入れるようになった
重機が入れる道路・場所は整備・瓦礫撤去できるようになった
今回通った釜石・漁港そして参加させてもらった大槌町
津波の足跡そのままです
道路の脇は破壊の尽くされたままです
自衛隊・各国の軍隊の協力のおかげで多くの「大きな瓦礫」は撤去されてきています
しかしながら重機などで撤去できないものはまだまだ山ほどあります
重機の入れない場所はそのままです

残るは人の力です
1日目約60人で大槌町大ケロ地区民家そばの小川の清掃100mくらいをしました
残った時間で大槌川の極一部も
2日目桜木町・新興住宅地・一軒の民家の泥撤去・瓦礫清掃を10人でしました(10グループくらい)
たったこれだけで一日がかりです
それも1日でできてません
すべて次にくる人達にお願いするしかありません
たった一人の力は無力に等しいです
ですが10人集まれば微力くらいにはなります
1000人集まれば協力くらいにはなるかもしれません
100000人集まれば強力になるかも

確かにみんな自分の生活でいっぱいいっぱいです
私もそうです助けて欲しいのは自分です
でも忙しい毎日のたった1日でいいですから協力してみませんか?
私のいる場所からは正直簡単には行ける距離ではありません
盛岡からも3時間はかかります
しかしながら今度、遠野がボランティア基地として活躍するようになるらしいです
体育館での宿泊も可能(ただし自炊等の条件あり)
ここからだと1時間くらいでの被災地への参加が可能です

1日でいいです
長いかも知れない人生のうちのたった1日でいいです

お願いします

遠野ボランティアセンター

岩手社会福祉協議会

今回偶然同じ桜木町を担当した秋田県大仙市ボランティアスタッフ募集

グーグル東日本大震災関連サイト

今後掲載予定があるらしいyahoo写真保存プロジェクト

今回の参加地

個人的に記録用にと画像を残しておこうと思いましたが、現状を知ってもらいたいと言う声もありましたので後ほどアップしたいとおもいます


最後まで見てくれた方ありがとうございました
<(_ _;)>
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2011/05/02 20:27:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

LUNCH at a Local ...
UU..さん

上郷ブレイク&ラニカイモーニング& ...
2.0Sさん

北の大地へ 2025 夏 2日目
hikaru1322さん

BMWが集まるお店、mtg caf ...
hivaryやすさん

BMW M4 早朝の丸の内仲通り撮 ...
sassa33さん

第2回ヤスよろ(2025.6.29)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年5月3日 6:35
俺今仙台市中心部に住んでいるんですが、津波被害のひどかったな名取市閖上まで車で10分の距離です。
中心部は地下鉄、JR共に全線開通して普段の生活に戻りました。
でも被災地はあの時から時間が止まっていますね。
あの景色が一変する光景は何度見ても鳥肌が立つし、あの震災が思い出されます。

ボランティアの方に対して遊び半分だと馬鹿にする人もいるでしょう。
でも微力でも働いてそこにいる誰かが喜んでくれる、それだけでいいと思うんです。
100万人の評価よりたった一人の笑顔の方が俺にとっては心に響きます。


あと(ふきんしん)という言葉を不謹慎という漢字ではなく腐禁心としてみよう。
岩沼の職場で津波被害にあって5日間孤立した友人の言葉です。
心を腐らせずに人と人との繋がりを大切にして前を向いて進んでいく。
落ち込んで自粛したっていいことないじゃん!という前向きな言葉でした。

本当に被災地の人から勇気を貰えます。
コメントへの返答
2011年5月4日 6:49
いつのまにこんなにイイネが(滝汗
←まだそちらも同じ状態なんだ・・・

腐禁心 いい言葉だね

画像の住宅地、普通に見えるでしょ?
でもねここも津波にやられて2m浸水してるんだよ!信じられる?
いくら片付けてもきりが無い瓦礫に泥
何十個の土嚢を作ったことか
それでもほとんど変わらない
この現状を見て欲しいと思ってます
そして協力してもらいたいと思います
また行きたいと思ってます


プロフィール

「@とんきち@岩手 あり得ね(汗)」
何シテル?   05/08 12:33
※長期間コメントのやり取りができない方はお友達登録を解除させていただくことがあります 空気は読めません 面白くはありません 足跡返しはしません グルメで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

盛岡観光コンベンション協会 
カテゴリ:おでかけ
2009/04/16 18:27:50
 
弘前観光コンベンション協会 
カテゴリ:おでかけ
2009/04/16 18:20:07
 
NEXCO東日本高速道路 
カテゴリ:おでかけ
2007/10/25 17:13:44
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
まったりスイフト72sから33sに 5月末契約で9月初日納車
ヒョースン GV125S BOBBER ヒョースン GV125S BOBBER
買ってしまった(汗) カッコいいんだもの
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
買っちゃった♪ 小型だけど免許もとった
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族に
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation