• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月07日

最近ハマったことと車について思うこと

最近ですねー、洗車というか、綺麗にすることにハマった感じです。本格的にやってる人からすればまだまだだけど、ある程度艶がいい感じででるとハマりますな😁
今日もこんな感じにゼロウォーター🎵



いい艶でしょー🎵自画自賛😁(笑)
何度施工してるんだ💦💦

前よりも艶アップしてるので写真映えしそう(笑)

後ですねー、車についてというか、例えば車で1つだけいじるとしたら…
一番最初にいじるとしたら…

何を入れたいか。
そんなこと考えてすぐ思いついたのがマフラー🎵
俺的にはやはりMT乗る楽しさの1つとして音が重要かなと思ってる次第です😌
もちろんこれは俺が思うだけなので皆さんに当てはまるかはわからないけどね😅

もし、たった1つだけって言われたらほんとこれだなぁ😄
みんなはどうですか?
ブログ一覧
Posted at 2019/05/07 22:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

5月14日、札幌出張4日目(昼) ...
どんみみさん

ヤリイカのお通し
katsu52さん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

ミニストップ😁
ワタヒロさん

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年5月8日 3:44
どもども❗
悩みますね。マフラーか、車高調。。。今まで、足回りノーマルって乗ったことないし。(笑)
家族の使わない車にオーディオつけたことないし。
ある偉人の言葉、「音に乗れ❗」排気音は、最高のミュージック。
音楽なしが当たり前で、マフラー音で気持ちよくなれる。
んー、最近の新車が足回りが、良いとしてマフラーですかね。
NA であれば、毒キノコだけでもいいですが。(笑)
コメントへの返答
2019年5月8日 6:07
俺もあまり、ノーマルの脚でずっとはないですけど、今だいぶ進化してるのでノーマルの脚でもとりあえず落ち着けるかなというのが正直な意見で😄
とにかくマフラーかな俺は😊もちろん純正でどういう感じか知ってからですけど、おそらくなにか1つと言われればマフラーですね。

NAで剥き出しにすると吸い込み量がターボとは違うし、熱吸ってターボよりパワーダウンするとか聞きましたがその辺は大丈夫なのかな?
2019年5月8日 15:42
どもども❗連投です。(笑)
機能を追究するなら、当然全て純正が当たり前だと。気分を満たすならマフラーでしょうか。エアクリも当然、効率を下げる意味は充分理解しております。純正で問題ないとは、あくまで法定速度での走行のはなしであって、ちょっと法を侵すよって場合は、マフラーであったり、車高を下げたり、そんなのもありでしょう。(笑)
求めるのは、その車で何がしたいのか?どういう風に乗りたいのか?そんな部分に行き着くと思います。ただ乗れればいいって、一番わからない要求になりますが、それを言われることが最近大変多く、くじけそうです。峠が走れて、乗り心地がいいセッティングはと聞いてくると、長くなるので相手にしませんが。(笑)
吸気温度も、剥き出しの効率の悪さは充分承知です。だから、音のうるさいサティスファクションですから。(笑)
ロスになったパワーも、気分で取り戻しますからね❗(笑)
5馬力ダウンとか、そんな話を聞きますが、5馬力の差がわかるようになっての話だろって。(笑)気分で10馬力上がってるんだから、それでも5馬力アップ⤴⤴って感じです。
こだわれば、一つだけって無理です~。(泣)
コメントへの返答
2019年5月8日 16:03
車好きが少なくなったのでこれも時代なのかもしれません、物価も上がって維持費もかかって…この1つと言ったコンセプトは車が好きで新たに車買ったけど、車体だけでいっぱいでいじるお金もなく、でもなにか1つでもいいからっていう状況を考えた時の話、それを想定してのものです😄それを考えた時自分ならマフラーかなと。

考え方も人それぞれだし、違うのは当然、いじるのもその人が良ければそれでいいと思います。
俺も峠走ってたので、速く気持ち良く走るために脚ってのもわかります。でも、ノーマルでも早く走れることができたらきっとかっこいいでしょうね😌
いろいろな車に乗り、いじってきましたけど、これからはそんなノーマルでいかにうまく気持ち良く走れるかということも大事かなと思うようになりました。

もっともいじる金があればいくらでもいじりたいですよ😁(笑)

2019年5月8日 16:25
どもども❗
最近、私のみんカラ以外の若造どもの私への依頼が、到底理解できないことばかりで、このところホントに凹んでます。(笑)
燃費考えてプリウス買って、マフラーどこがいい?ってわかりません。(笑)時代という一括りに考えるしかないのでしょうかね。(笑)
コメントへの返答
2019年5月8日 16:31
ドレスアップって意味でしょうからダブルテールの出口四角形とかいいんじゃないですかね😄
それで燃費が悪くなろうがうるさかろうがそれは知らないよって感じでいいと思いますよ(笑)

プロフィール

「スタッドレスからノーマルタイヤに戻しました💡
ホイールごとの付け替えなので毎回自分でやってますが作業はめんどくさい…だけど、付け替えてからの走りが楽しくてたまりません✨」
何シテル?   04/14 10:53
横山ワークスです。 8月7日フィットRSに乗り換えました?? 久しぶりのホンダ車です! この車を長く乗っていきたいです? やっぱりMTは辞められません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SPOON テールサイレンサー(N1タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:14:17
横山ワークスさんのスズキ Keiワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 12:39:21
手放します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 20:20:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィット君 (ホンダ フィット(RS))
Keiワークスから乗り換えました。 GE8型フィットRS!後期型6MTとこの色に惹かれ購 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
Keiワークス、この車を友達の働いてるところで見つけ一目惚れ、すぐに買い換え約7年所有、 ...
スズキ アルトワークス アルクス (スズキ アルトワークス)
今度の相棒です!いろんな仲間出来るといいなぁ♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最高のコーナリングマシンでした(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation