• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにわっちのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

ウィンドブレーカーを新調しました。

最近暖かくなって・・・

と、言うか熱くなってきたので冬用の厚手の上着だとちょっと苦しくなってきましたので、ウィンドブレーカーを新調しました。

IMG_0421.jpg

裏地がメッシュのモバイルポケットが付いたモデルで背中からエアベンチレータが付いたモデルです。

とりあえず、通勤が半袖になるまでは去年からの2Lサイズの上着で凌いで、半そでの時期とお出かけはこちらのやつで行こうと思います。


Posted at 2013/05/16 00:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付日記 | 日記
2013年05月12日 イイね!

餘部鉄橋 空の駅へ・・・



今日は午前中嫁さんが出かけておりましたので、天気も良いしこっそりと餘部鉄橋の空の駅まで行ってきました。

歩きの部分が結構長くてしんどかった・・・

ちょっと運動不足かもしれません(汗)
Posted at 2013/05/12 23:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付日記 | 日記
2013年05月06日 イイね!

早々に交換しました。

こんばんは。

世間は今日でGWも終わりですが、一足先に今日から仕事でした・・・

てな訳で、このGW中のまとめをすると、

5月3日は神戸&大阪へ嫁さんと買い物デート。
自分的には何も買わずに終わりました。

5月4日は姫路へ嫁さんと買い物デート。
こちらは、嫁さんが買い物をしてる間に姫路城のバッジを回収してきました。
で、もう一つ、サイクルセンターでH6MのPIAAのバルブを入手しました。

5月5日は家でマッタリと・・・

ここで、タイトルの通り早々に4日に買ったバルブに交換しました♪
そしてオイル交換もしました。

今回のオイルはカインズの10W-40(MA規格)のバイク用を使用しました。
600円弱のオイルですが、少し走りが軽くなった気がします。

とまあ、こんな感じでGWは終了しました。
次はお盆休みが楽しみです(笑)
Posted at 2013/05/06 22:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付日記 | 日記
2013年05月02日 イイね!

PCXのバルブ交換

今日は天気も良く、気温も高くて格好のツーリング日和ですが、明日から嫁さんが休みで長距離ドライブに駆り出されるのが目に見えてますので、基本的には家でマッタリの日です。

さて、早速ですが、うちのPCXは下の写真の通り、片目状態です。



一部の複眼スポーツモデルのロービーム状態みたいな雰囲気ですが、如何せん、暗くてどうしようも有りません。

冒頭、マッタリの日とは書きましたが、普段からじっとしていられない性分も有り、午前中には暇を持て余してしまいましたので、久々にDIYに向かう事とします。

今のPIAAのバルブを購入した時は、バルブ形状とかが良く分からなかったもので、お店に頼んで交換してもらいましたが、今までの2回の転倒とカウル交換の時に、じっくりと構造を拝見いたしましたので、今回は自分で向かう事としました。

バルブ自体は一点爪が有るだけで、後ろから平の端子を当てがって回してロックするタイプですので、車のH4とかに比べると、遥かに簡単です。
作業が簡単なので、手向きもそんなに気にしなくても作業ができます。

ちなみに、うちのはタイ仕様ですのでH6M(PH7とも言う)ってバルブ形状になります。

てな訳で、さっさと作業を済ませてこんな感じに・・・



どうです?
昭和の時代を感じさせる白熱灯の色合い、てか、純正の白熱灯なんですけど(汗)

仮に今、バルブを注文してもGW中はどうしようも無いので、これで当面は凌ぐ事とします♪

最後に、知ってる方にこの場でついでに質問ですが、PCXって30Wとか35Wのバルブに変えても大丈夫な物なのでしょうか?
Posted at 2013/05/02 16:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付日記 | 日記
2013年05月01日 イイね!

そろそろオイル交換を・・・

そろそろオイル交換を・・・今日は雨も降ったり止んだりしてますし、昨日の疲れと、何より気温が低いのでPCXでの出動は控えて、基本的にはインプレッサで移動です。

まあ、遠出する気もなく、近場で色々と買い物をしていた訳ですが、PCXの走行距離も昨日のツーリングで8000kmを越えました。

交換サイクルの適正値がイマイチ把握できていないのですが、車と同様に推奨時期の半分を目安に3000km毎くらいで考えてます。

PCXについては、「如何に安く」が最優先課題ですので、毎回オイル交換に1500円ってのも割高感が有るし、メカ的な車のDIYも最近やらなくなった(サーキットに行かなくなったので必要なくなった)んで、オイル交換位自分でやってみようかと思ってます。

なので、部品や工具探しの為、インプレッサで出動です。
くどいですが、今日は寒いし、雨降りなのでPCXでは出ません。

色々とオイルを物色してみて、
・チタニック エコチタン 1680円 → 高い
・カインズ バイク用  580円  →安いけど、どうなのか?
・ホンダ純正 G1   忘れたけど1000円弱 → 無難かも

てな感じでした。

498円税抜500円以内とか有れば、即決断なのですが、どちらにせよパッキン(ワッシャー)を購入しないといけないので、今日は下見だけにしました。

12mmのロングソケットはインプレッサのDIY大好き時代のが有りましたので、トルクレンチとオイルの量を計るのに何か器が必要かなと思い思案中。

トルクレンチはホントに必要かどうかが考えるところですが、あまり高いとお店でオイル交換した方が安くなりますし、夏冬のタイヤ交換も自分でやらないと元が取れなくなりそうなので、検討中です。

うつわ的なものは、100均のファンネル(キュベレイ用)1基と計量カップ(大)位を用意しようと思ってます。

廃油の処理パックですが、これも100均のタッパーに新聞紙ひいて、中に吸収用にトイレットベーパーの葉剤と同じように吸いやすい形状にした新聞紙で自家製廃油パックを作成しようと思ってます。

目下、最大のポイントはトルクレンチに有るので、機会が有る時に米子のアストロに行ってみよう・・・
Posted at 2013/05/01 17:18:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道の駅いながわ http://cvw.jp/b/120409/48759494/
何シテル?   11/10 20:17
突っ込めるお金は限られているので、バイクやチューニングとかの更新は停滞中です。興味の有るところをボチボチやろうと思ってます。 基本的に興味が有るのは機能パ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

はにわっちのX(旧Twitter)はこちら 
カテゴリ:はにわの部屋
2024/08/30 21:34:25
 
バイクで旅する日帰り旅行記 
カテゴリ:ドライブ
2013/05/09 23:43:21
 
道の駅検索 
カテゴリ:バイク
2012/10/12 22:38:14
 

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
前のアクアが雹被害にあったので、購入。 カローラ初のSUV、楽しみたいと思います。 今 ...
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
スクラトゥーラRIM4000です。 主に岡山、鳥取、神戸方面へのお出かけ車両です。
日産 ルークス 日産 ルークス
15年ぶりに、嫁さんお車を新調した。
トヨタ アクア はにわ号 (トヨタ アクア)
9年10万キロの車検を前に兵庫の雹被害で、フロントガラスと窓から上の全パネルに凸凹が。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation