• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにわっちのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

天気は微妙ですが、ソロツー

お天気は、曇りで微妙でしたが天気予報によれば、本日中は持つとのことでしたのでちょっこと出かけてきました。

今日のルートは日中の気温が20℃位との予報だったんで西へ・・・
と、言うわけで、予定では蒜山から島根県南東部岡山県北部を散策するコースに向かおうと思います。

先ずはスタートしていつもなら、県道292+298で車の通りの少ない旧R53をまったりと走るのですが、蒜山までの時間短縮が今回の島根散策の胆なので、R53からR482は入り、恩原~蒜山へ抜けるコースを走ります。



道中、恩原高原にて「恩原」のダムバッジをGETしました。
予想より、寒くて休憩したかったのも有りますが(汗)

その後は、一度倉吉の山間部に出て岡山県北へ抜けて蒜山へ入るコースへ。



R482を道なりに走り、三叉路をR179人形峠を越えてまたR482を津黒高原方面へ。
岡山県へ入りって程なく、県道325をショートカットしまして一路、蒜山へ。



あえて、蒜山高原の休憩ポイントを「風の家」ではなく県道422へ入り「蒜山高原」の道の駅にしました。
道中、相当寒かったんでゆっくり座って休憩もしたかったもので、人が少ない所を目指しました。



当初の予定では、日南町から島根県南東部へ移動する予定でしたが、なにせ山間部は寒いので宍道湖遊周に目的変更です。R482からR181へ入り、米子駅前を通過してR9へ出ました。



安来駅で休憩。
やっぱり地上は暖かいです。



安来駅を出発してR9を西へ、道中で駅のバッジをGET



JR揖屋駅でひとやすみ。

そして、松江方面へ出向きます。



東出雲から側道メインでR9沿いに松江駅まで走ります。
その後、松江市内が思った以上に混雑してましたので、時間的に宍道湖行は諦めて松江市内のバッジを回収して境港方面へ抜けることにしました。



R431を美保関方面へ走り、県道338から江島だけ通るルートで境港に入りました。



密かに帰宅時間を考えるとノンストップが理想なのでが、今までタワーのバッジを取っていないので、ゆめみなとタワーへ立ち寄り、そのまま音楽の流れる道路のバッジも取ったことがなかったので米子空港へ向かいます。



米子空港へ立ち寄り、そのまま県道47号線から178号線を経由してR431を米子方面へ走り、R9を東向きへひたすら走り帰宅しました。



思ったより寒くて疲労もたまりましたので、嫁が休みになる3日までは基本的には大人しくして疲れを癒しておこうと思います。











Posted at 2013/05/01 09:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付日記 | 日記
2013年04月29日 イイね!

買い物

買い物今日は嫁さんが休みですので、格好のPCX日和にも関わらず車で移動です。

豊岡方面へ、てか豊岡に買い出しに出かけました。

あの辺りのスーパーが経営してるホームセンターでiPhone関連の小物を買おうと思ってましたが、希望のものも無く、ゼロウォーターの補充をしようと思ってましたが安くなく、結局買わずじまい。
ゼロウォーターと言えば、2番煎じと4番煎じ位の偽物が置いてありましたが、4番煎じの方は結構安くてこれでも良いかなと思いましたが、結局、鳥取の相場を見てから検討しようと思い、本日は購入しませんでした。

その後は、靴のヒラキで、鳥取ではあまり需要がなくて置いていない靴底メッシュ抜きの夏&晴れの費用のスニーカーをGETしてきました。
安物で、このタイプが入手できて助かりました。

その後はショッピングモールめぐりですが、嫁さんが買い物してる間は、マッサージチェアでくつろいでましたが、その間に、メダカとか買ってましたね。

かなりいっぱいで280円だったとご満悦でした。

Posted at 2013/04/29 20:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2013年04月28日 イイね!

今日のお出かけ

今日は嫁さんが友達と遊びに行くとか言ってましたので、僕はPCXでおでかけする事にしました。

昨日洗ったんで、気持ちよくお出かけできます。



今日のルートですが、出発する段階でどこに行こうか決まらないまま出発です。



とりあえず、智頭まで走りました。

で、走ってる最中に寒いなと思い、とりあえず津山のイオンまで行って服でも買う事に決定。

最初の目的地は津山ですが、折角なんで因美線の駅のチェックポイントでも拾おうかという事で、林道通るルートで津山入りします。



いや、もう、寒いし、狭いし、125ccでも大変でした・・・
道中、軽トラとすれ違った時は、特に大変でした。



美作河合駅へ到着。岡山県側で一番奥の駅ですが、しっかりとした駅舎が有ります。
昔は2ホームで上りと下りになってたようです、もっと昔は貨物用のホームが有った形跡が有ります。
が、今は1ホームしかないです。

まあ、今は特急、急行も智頭線で山陽側に入りますから、一日数本のローカルしか走らないんで必要なくなったんでしょうね。
でも、昔から田舎の鉄道で本数も少ないのに、何故、こんな山奥ですれ違いなのかを、自分なりに考えてみました。
ここを特急が走っていたころのディーゼル車両は、実はパワー不足で因美線の奈義と河合の間の山間部を上るのにかなり時間食ってました。しかも雪深い上に駅間が長い。
そんな所で、ここでかわしてたんじゃ無いかと推測してます。



そしてそのまま山間部を津山方面へ走っていきます。



途中、知和駅のバッジをGETして美作加茂駅へ。

なんだか、綺麗な駅舎が建ってました。

ここまでで、かなり体が冷えてたので、少し休憩してから津山のイオンへ向かいます。



そのまま県道6号線を津山方面へ走り、R53を津山インター方面へ走り、イオンモール津山へ到着。
丁度、バーゲンでカーディガンとトレーナーが半額セールでしたので、それぞれ一着ずつ購入しました。

密かに、次の目的地を決めていなかったんですが、とりあえず西へ向かうことにしました。



とりあえず、久世へまでは漠然とした目標として西へ走ります。
津山の市街地を突っ切り、R179からR181へ入りひたすら西へ走ります。
R181を道なりに走れば久世なのですが、せっかくここまで来たので、新姫線の駅のバッジを追加でとろうと思い、県道411へ迂回し、落合まで出向いて、そのままR313へ乗りました。

R313に乗れば、みちなりに倉吉まで帰れます。

って事で、久世から倉吉へ走り、R9を東に走って帰ってきました。



迂回して、蒜山高原の道の駅のバッジ2つをGETしようとも思いましたが、時間も遅くなってきたし、また来る事もあると思い、そのまま倉吉へ帰りました。
道中、道の駅「犬挟」にたちよりバッジGET!!



道の駅、鳥取県コンプのバッジを手に入れました♪

本日の走行距離250km。
久々なので疲れましたが、気持ちよかったです。




Posted at 2013/04/28 19:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原付日記 | 日記
2013年04月27日 イイね!

今日からGW♪まずは洗車

今日からいよいよGWです。

初日の予定は、早速に・・・

「休日出勤」

まあ、半日でしたので、天気も良いし5月5日までのGWを気持ちよく満喫するために、洗車をしました。

今日の洗車メニューは、シャンプー使って手洗いの後に、ゼロウォーター施工のコースで臨みます。

まずはインプレッサから・・・



そして、次はステラ



先日ホームセンターで入手した台形脚立を使って、今まで適当だったステラの天井も綺麗にゴシゴシしました♪

写真を撮り忘れましたが、PCXも最後に洗ってやりました♪
Posted at 2013/04/28 18:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年04月15日 イイね!

モバイルバッテリーとiPhone5の取付け

今日もほぼ定時ダッシュでした♪

さて、この春からのPCXお出かけに際して、iPhone5とハイドラと共に旅をするためにモバイルバッテリーをヤマダのたまったポイントで購入しました。



概ね、半日強行動可能ですので、この2000mAhのバッテリーを使うことによって、1400mAhのiPhoneならばほぼ一日の日帰りツーリングには対応できるのではないと言う公算です。

で、付属品とかに両面吸盤が付いて来ました。



密かに、如何に見やすく、かつ、安定した状態でiPhoneをPCXに固定するかを考えていたんですが、この吸盤ならば、最も理想的な位置に装着できそうです。

候補地はインプレッサの時にも検討したこの位置が最も効果的ではないかと言うことで、簡単にイメージしてみました・・・



メカ的な嗜好ほど、実際に必要なデータは少ないってことで(汗)

蛇足ですが、気になる衝撃も両面吸盤の素材がプヨプヨでなんとかなりそうです。



Posted at 2013/04/15 22:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付日記 | 日記

プロフィール

「道の駅いながわ http://cvw.jp/b/120409/48759494/
何シテル?   11/10 20:17
突っ込めるお金は限られているので、バイクやチューニングとかの更新は停滞中です。興味の有るところをボチボチやろうと思ってます。 基本的に興味が有るのは機能パ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

はにわっちのX(旧Twitter)はこちら 
カテゴリ:はにわの部屋
2024/08/30 21:34:25
 
バイクで旅する日帰り旅行記 
カテゴリ:ドライブ
2013/05/09 23:43:21
 
道の駅検索 
カテゴリ:バイク
2012/10/12 22:38:14
 

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
前のアクアが雹被害にあったので、購入。 カローラ初のSUV、楽しみたいと思います。 今 ...
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
スクラトゥーラRIM4000です。 主に岡山、鳥取、神戸方面へのお出かけ車両です。
日産 ルークス 日産 ルークス
15年ぶりに、嫁さんお車を新調した。
トヨタ アクア はにわ号 (トヨタ アクア)
9年10万キロの車検を前に兵庫の雹被害で、フロントガラスと窓から上の全パネルに凸凹が。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation