• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにわっちのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

パイプ細工の構想を練る

パイプ細工の構想を練る裏庭の屋根兼倉庫ですが、先日単管パイプにて作成したんですが、高さが低くて家の窓の中央に屋根が掛かるのと、幅を取りすぎて裏のお家の裏庭に屋根の雪が落ちると言う問題が有りました・・・

そこで、その不具合を回避すべく、改良案を検討していて出てきたのがこのイレクター細工による屋根つきスペースの作成なんですが、イメージ的にはこんな感じで行けるんじゃないかと思ってます。

写真の赤い点線部分くらいのエリアに施工する予定です。

とりあえず屋根無しで部品の試算を行ってみると・・・

部品点数 173点 総額 53945円でした。

屋根は今の屋根を剥がして使用する予定で、春行動開始で作業に掛かろうと思います。

他にもチャリ置き場とか色々遊べそうなこのパイプ。先が楽しみです♪


関連情報URL : http://www.diy-life.net/
Posted at 2011/01/09 22:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホームドリーム | 日記
2011年01月04日 イイね!

色々と物色

全国的な大雪で、県西部ほどではないですがそれなりに積もった雪もやっと消えてきた訳ですが、例によって勝手口の屋根の雪が落ちるとお隣さんを攻める問題が今回も発覚。

今年の冬は間に合わなかったけれども、なんとか来年までにはなんとかしたいなと思案してました。

で、以前作った単管組のこいつを改良しようと部材を見ていたんですが、どうしても組み付け部分のクランプが邪魔で不器用になりそう・・・

そもそも単管自体が結構な重量が有ってそれなりに柱部分でスペースを食ってしまうので、細くしてしまうとスペース効率が悪い。

そこで、もう少し調査していたら単管をクランプではなくてジョイントで接続するアイテムを発見したが、お値段が高い。

半ば、諦めながら調査を進めていくと、良いもの発見!!

イレクター、これなら細く、軽く、且つ家の壁を利用して固定すれば強度も保てる!!

価格的にもそんなに高価でもなく、DIYの旨みが出そうな感じです。

ちょっとこれで構想を練ってみようかと思います。

ちなみに、ここをなめるように見てたらこんな団体を発見しました(笑)

Posted at 2011/01/04 23:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホームドリーム | 日記
2010年10月30日 イイね!

とりあえず、歩けるように・・・

とりあえず、歩けるように・・・今日はお天気も微妙だったんですが、いつまでも玄関前に穴が開いてるのも困るので、DIYを・・・

午前中は雨も降らなかったんで、いそいそとレンガで枠を作り、その中に囲いをして、固まる土を3cmほどサクっと充填。

レンガで枠を作る時に100均で依然買った水平器で水平を出しながら並べていったら、何故かどんどん高くなっていく罠が有り、途中レンガを貼り直したりしながら作業を進るも中々うまく行かず、結局自分の雰囲気で出口向きに少しづつ下がるように適当に配置(汗)

まあ、そんなこんなで写真の部分まで出来上がったわけですが、一つ感じたのは、

穴を掘りすぎるとコストも手間も掛かるって事かな(笑)

結局、プロでもなければ、よそ様の家でも無い訳なんで、自分が楽しめて、それなりに見えればよいかと言う結論に達しました。

明日は雨らしいし、固まる土が固まらないと玄関タイルがあと一列貼れないので、続きは来週にでもやろうと思ってます。

ちなみに、玄関タイル砂の上に乗せてるだけなので踏み方誤ると大変なことになります・・・
Posted at 2010/10/30 15:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホームドリーム | 日記
2010年10月23日 イイね!

アナは掘ってみたものの・・・

アナは掘ってみたものの・・・てな訳で、作業報告です。

最初は20cm位掘り進んで、しっかりと土台をつくろうと思ってたんですが、延々3時間ほどでこのスペースを10cm強掘ってみました・・・
みたって言うか、ここまでしか出来なかったんですが。

で、色々と考えたけど、この位置車が乗っかるわけでもないし、そもそも個人の作業なんでそこそこそ仕上がりになれば良い訳で、この10cmの上にちょこっと整地して、締めてから、レンガワークに行くことにします。

最初の構想では、この位置にレンガで道を作って斜めの部分からさらに敷地外へ繋がる様に連歌の道を作る予定でしたが、レンガのコストも高くつきますし、ステップから降りた位置4枚をステップと同じ素材で3列ひいて、奥手側を固まる土手前側の三角をレンガでやろうかと思ってます。

明日は、レンガの道掘ります。

ちなみに、車は手前のプレオの位置に縦列で止めれるので、動けます。

Posted at 2010/10/23 18:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホームドリーム | 日記
2010年10月23日 イイね!

玄関前を弄ってみよう♪

玄関前を弄ってみよう♪今日は嫁さんは仕事ですし、外に出ても無駄にお金を使ってしまうので、久々にDIYを・・・

プレオの磨きリフレッシュや、ステラの新規導入アイテムなんかも考えたけど、天気もいいし、前々より車のフロアマットや、玄関に土が上がる問題が有ったんで、玄関前の舗装なんかをしようと行動開始しました。

で、今日の予定としては写真の白い位置を固まる土とレンガで南欧風の外観に合うデザインで舗装しようと思います。

Posted at 2010/10/23 18:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホームドリーム | 日記

プロフィール

「【ドライブ日記】カローラクロスで行く!グルメとお得が詰まった兵庫の休日旅 http://cvw.jp/b/120409/48499949/
何シテル?   06/22 08:26
突っ込めるお金は限られているので、バイクやチューニングとかの更新は停滞中です。興味の有るところをボチボチやろうと思ってます。 基本的に興味が有るのは機能パ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はにわっちのX(旧Twitter)はこちら 
カテゴリ:はにわの部屋
2024/08/30 21:34:25
 
バイクで旅する日帰り旅行記 
カテゴリ:ドライブ
2013/05/09 23:43:21
 
道の駅検索 
カテゴリ:バイク
2012/10/12 22:38:14
 

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
前のアクアが雹被害にあったので、購入。 カローラ初のSUV、楽しみたいと思います。 今 ...
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
スクラトゥーラRIM4000です。 主に岡山、鳥取、神戸方面へのお出かけ車両です。
日産 ルークス 日産 ルークス
15年ぶりに、嫁さんお車を新調した。
トヨタ アクア はにわ号 (トヨタ アクア)
9年10万キロの車検を前に兵庫の雹被害で、フロントガラスと窓から上の全パネルに凸凹が。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation